研究者
J-GLOBAL ID:201901004490587498   更新日: 2024年02月01日

小谷 博光

オダニ ヒロミツ | ODANI Hiromitsu
所属機関・部署:
職名: 専任講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 愛知大学  非常勤講師
研究分野 (2件): 園芸科学 ,  応用人類学
研究キーワード (5件): 南米大陸横断回廊 ,  農業開発 ,  パラグアイ ,  開発援助 ,  国際協力
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2024 開発援助プロジェクト終了後の家庭菜園の行方:質的評価から植物の「機能」的側面を解き明かす
  • 2020 - 2024 積極的平和構築のツールとしての観光研究-中米地域におけるエコツーリズムを事例に
  • 2018 - 2019 パラグアイ共和国カアグアス県における、有機農業技術の普及を通じた収入源創出プロジェクト
  • 2016 - 2016 海外研究インターンシップ制度
  • 2014 - 2015 ラテンアメリカに焦点をあてたNGOの多様な活動と現地での社会調査
論文 (13件):
  • 小谷博光. 南米大陸横断回廊建設による ヒトとモノの新たな流れ-外国投資促進および域内観光開発の可能性-. ラテンアメリカ・カリブ研究所レポート. 2022. 1-34
  • Kazuki Kano, Hiroaki Kitazawa, Keitaro Suzuki, Ani Widiastuti, Hiromitsu Odani, Songying Zhou, Yufita Dwi Chinta, Yumi Eguchi, Makoto Shinohara, Tatsuo Sato. Effects of Organic Fertilizer on Bok Choy Growth and Quality in Hydroponic Cultures. Agronomy. 2021. 11. 3. 491-491
  • 小谷博光. ベリーズにおける治安と増加する観光客数の関係性. 日本国際観光学会自由論集. 2020. 4. 25-27
  • 小谷博光. ジェンダー視点からみた地域社会に開かれた大学付属農場のあり方. 人間と環境. 2020. 12. 35-43
  • 小谷 博光. パラグアイにおける農業・生活改善普及事業をめぐるせめぎ合いー開発アクターとジェンダー主流化に着目してー. 横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府 博士論文. 2018
もっと見る
MISC (3件):
  • 小谷博光. 内陸国パラグアイは南米大陸横断回廊の恩恵を享受できるのか? -建設工事の現状とパラグアイの主要な輸出先に着目して-. ラテンアメリカ時報. 2021. 1435. 29-31
  • 小谷博光. 国際援助プロジェクトにおける非受益者(裨益者)に焦点を当てた、生活の質と所得向上に関する研究ーパラグアイ農村部における家庭菜園支援の事例を通してー. 2014年度 横浜国立大学先端科学高等研究院 中南米開発政策ユニット報告書. 2015. 16-19
  • 坂上伸生, 小谷博光. インドネシアでサステイナビリティを学ぶ-茨城大学農学研究科の実践<フィールド便り>. サステナ・ウエブ版. 2012. 25. 85-89
講演・口頭発表等 (10件):
  • The social Impact of the Bi-Oceanic Corridor on Indigenous people from the perspective of local leaders in Paraguay
    (The 9th CELAO Conference in Shanhai 2023 2023)
  • Actividades de extensión agrícola a nivel comunitario realizadas en Japón en la posguerra de la Segunda Guerra Mundial
    (La extensión universitaria como base para el desarrollo comunitario - Caso Paraguay - Japón 2020)
  • Política Medio Ambiental en la Prefectura de Aichi-Japón, para evitar la contaminación del agua
    (Comisión de Energía, Recursos Naturales, Población, Ambiente, Producción y Desarrollo Sostenible de la Honorable Cámara de Senadores, Paraguay 2019)
  • Agricultura y sociedad ecológica desde el caso de la Tecnología de la Agricultura Ecológica y Orgánica
    (Primer Congreso Ambiental en la Universidad Nacional de Caaguazú, Paraguay 2019)
  • パラグアイの農村開発政策とジェンダー平等について
    (日本ラテンアメリカ学会第38回定期大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2018 横浜国立大学 都市イノベーション学府 都市イノベーション専攻
  • 2010 - 2012 茨城大学 農学研究科 生物生産科学専攻
学位 (2件):
  • 博士(学術) (横浜国立大学)
  • 修士(農学) (茨城大学)
経歴 (10件):
  • 2022/04 - 現在 人間環境大学 環境科学部 データサイエンス学科 専任講師
  • 2020/04 - 現在 愛知大学 大学院 国際コミュニケーション研究科 非常勤講師
  • 2021/04 - 2022/03 人間環境大学 人間環境学部 環境科学科 講師
  • 2019/04 - 2021/03 人間環境大学 人間環境学部 環境科学科 助教
  • 2016/04 - 2021/03 青山学院大学 国際政治経済学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 2022/03 愛知県・名古屋産業科学研究所 持続可能な社会づくりの人材養成塾「あいち環境塾」 アドバイザリー講師
受賞 (3件):
  • 2015/01 - 横浜国立大学都市イノベーション学府ポスターセッション ペストポスター賞
  • 2012/03 - 茨城大学 学長賞
  • 2010/09 - International Students Symposium In Indonesia 2010 ベストポスター賞
所属学会 (5件):
日本国際観光学会 ,  日本ラテンアメリカ学会 ,  人間・植物関係学会 ,  日本農業普及学会 ,  国際開発学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る