研究者
J-GLOBAL ID:201901004867739662   更新日: 2024年06月16日

中込 敦士

Nakagomi Atsushi
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
研究分野 (1件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2027 高齢者の社会的孤立の予防・軽減にむけた多様なポピュレーション介入の実証・実装研究
  • 2021 - 2024 ポストコロナ社会に向け高齢者におけるオンラインでの交流の普及促進を目指す縦断研究
  • 2017 - 2020 日本人若中年収縮期高血圧の中心血圧・動脈硬化に関する前向き観察研究
論文 (51件):
  • Motoki Tamura, Atsushi Nakagomi, Kazushige Ide, Katsunori Kondo, Toshiyuki Ojima, Tomo Takasugi, Koichiro Shiba. Volunteer Group Participation and Subsequent Health and Well-being among Older Adults in Japan: An Outcome-wide Longitudinal Approach. Archives of Gerontology and Geriatrics. 2024. 105537-105537
  • Atsushi Nakagomi, Masashige Saito, Toshiyuki Ojima, Takayuki Ueno, Masamichi Hanazato, Katsunori Kondo. Sociodemographic Heterogeneity in the Associations of Social Isolation With Mortality. JAMA network open. 2024. 7. 5. e2413132
  • Iwao Chishima, Atsushi Nakagomi, Kazushige Ide, Ryunosuke Shioya, Masashige Saito, Katsunori Kondo. The Purpose of Internet Use and Face-To-Face Communication With Friends and Acquaintances Among Older Adults: A JAGES Longitudinal Study. Journal of applied gerontology : the official journal of the Southern Gerontological Society. 2024. 7334648241240562-7334648241240562
  • Hequn Wang, Taishi Tsuji, Kazushige Ide, Atsushi Nakagomi, Ling Ling, Katsunori Kondo. Does eating with others promote happiness among older adults living alone? A 3-year longitudinal study of the Japan gerontological evaluation study. International Journal of Geriatric Psychiatry. 2023. 38. 12
  • Satoko Fujihara, Taishi Tsuji, Atsushi Nakagomi, Yasuhiro Miyaguni, Masamichi Hanazato, Go Muto, Katsunori Kondo. Association of community-level social capital with dementia: A multilevel nine-year longitudinal study using data from the Japan Gerontological Evaluation Study. Social Science & Medicine. 2023. 338. 116316-116316
もっと見る
MISC (15件):
  • 田村 元樹, 高杉 友, 中村 美詠子, 柳 奈津代, 坂巻 弘之, 中込 敦士, 佐藤 豪竜, 近藤 克則, 尾島 俊之. かかりつけ薬局と移動手段の関連 JAGES2019横断研究. Journal of Epidemiology. 2022. 32. Suppl.1. 109-109
  • 田村 元樹, 高杉 友, 中村 美詠子, 柳 奈津代, 坂巻 弘之, 中込 敦士, 佐藤 豪竜, 近藤 克則, 尾島 俊之. かかりつけ薬局を持つ高齢者の特徴に関する研究 JAGES2019横断データを用いた分析. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2021. 80回. 251-251
  • 上野貴之, 中込敦士, 辻大士, 近藤克則, 近藤克則. 一人vsグループで行う趣味のどちらで高齢者高血圧罹患者の血圧はより低いか:JAGES2016横断研究. 日本疫学会学術総会講演集(Web). 2020. 30th
  • Toshihiro Shoji, Sho Okada, Atsushi Nakagomi, Yoshio Kobayashi. NONINVASIVE BLOOD PRESSURE AMPLIFICATION DOES NOT PREDICT SIGNIFICANT CORONARY ARTERY DISEASE DUE TO ITS INACCURACY IN MEASUREMENT. JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY. 2015. 65. 10. A1428-A1428
  • Toshihiro Shoji, Sho Okada, Atsushi Nakagomi, Yoshio Kobayashi. Calibration With Mean Blood Pressure is Essential for Utilization of Brachial Pulse Wave Analysis-Based Ambulatory Central Blood Pressure Monitor for Cardiovascular Patients. CIRCULATION. 2014. 130
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • ICTとソーシャル・キャピタル:リアルとデジタルの融合
    (日本社会関係学会第3回研究大会 2023)
  • ポスト/ウィズ“ コロナ”時代の疫学ー新型“コロナ”感染症からの教訓」
    (第32回 日本疫学会学術総会 2022)
  • ICTを用いたエビデンスに基づく高齢者の健康づくり
    (ITヘルスケア学会 第15回学術大会 2022)
学歴 (2件):
  • 2011 - 2015 千葉大学 大学院医学薬学府, 博士過程
  • 2001 - 2007 千葉大学 医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (千葉大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 千葉大学 予防医学センター 特任准教授
  • 2021/04 - 2023/03 千葉大学 予防医学センター 特任助教
  • 2019/08 - 2021/03 ハーバード大学公衆衛生大学院 リサーチフェロー
  • 2015/04 - 2019/07 千葉大学医学部附属病院 循環器内科 研究員
所属学会 (4件):
日本疫学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本内科学会 ,  日本循環器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る