研究者
J-GLOBAL ID:201901005110580433   更新日: 2025年03月30日

高橋 絹子

タカハシ キヌコ | Takahashi Kinuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  言語学
論文 (19件):
  • 大学生の通訳の授業に対する志向に関して. 『関西大学外国語学部紀要』. 2025. 32. 161-175
  • 高橋絹子, 木村護郎クリストフ, 内藤稔, 西畑香里, 岩崎修子. 日本における「通訳」という職業に対する認識の変化-2つの東京オリンピックの間の期間-. 『通訳翻訳研究』. 2025. 24. 24. 213-231
  • 「ビジネス通訳の現場における 生成AI機器の利用に関する調査報告」. 『関西大学外国語学部紀要』. 2024. 第30号. 121-135
  • 高橋 絹子. 「コロナ禍の新たな通訳スタイルで活躍する通訳者たちのその後」(研究展望). 『関西大学外国語学部紀要』. 2023. 第29号35~48頁
  • 高橋 絹子. 「オンライン通訳と視覚情報- 通訳とは何か? -」(研究ノート). 『関西大学外国語学部紀要』. 2023. 第28号109~123頁
もっと見る
書籍 (1件):
  • 『外国人に茶道を伝える英語例文集』
    淡交社 2018
講演・口頭発表等 (26件):
  • インバウンドからの学び・ 京都嵐山の活動を通じて
    (日本大学国際関係学部国際関係研究所シンポジウム 2024)
  • 外国人観光客への対応で 欠けているもの・対応すべきこと~海外からの観光客のお困りごと~
    (嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会例会 2024)
  • 「通訳コミュニケーションプロプロジェクト報告:通訳研究の可能性」
    (日本通訳翻訳学会 第25回年次大会 神戸・神戸大学 2024)
  • 「ふたつの東京オリンピックの間の通訳史」
    (日本通訳翻訳学会 第25回年次大会 神戸・神戸大学 2024)
  • 「通訳案内士の通訳に対する意識-『通訳者』のとらえられ方」
    (日本通訳翻訳学会 第25回年次大会 神戸・神戸大学 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2013 上智大学博士後期課程 外国語学研究科
  • 2007 - 2009 上智大学博士前期課程 TESOLコース
  • 上智大学 外国語学部 ドイツ語
受賞 (1件):
  • 2013/08 - 上智大学短期大学部 グッドティ-チング賞
所属学会 (5件):
日本言語政策学会 ,  日本社会言語科学会 ,  日本音声学会 ,  日本通訳翻訳学会 ,  日本音響学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る