研究者
J-GLOBAL ID:201901005178152820   更新日: 2024年03月29日

守谷 富士彦

モリヤ フジヒコ | Moriya Fujihiko
所属機関・部署:
職名: 常勤専任講師
ホームページURL (1件): https://www.andrew-edu.ac.jp/human/professor/46.html
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (7件): 社会科教育 ,  教員養成・研修 ,  専門性開発 ,  国際教育開発 ,  ポストコロニアリズム ,  カンボジア ,  成人教育
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2026 多様なキャリアの初任教師教育者のセルフスタディ:教科の本質を教える困難さと専門性
  • 2023 - 2026 カンボジアでの国際教育開発研修に関する現状と改革-社会科教育の進展を手がかりに-
  • 2023 - 2025 日本人学校における現地理解教育・国際理解教育・市民性教育の現状と課題 -バンコク日本人学校から「公教育」像を考える-
  • 2023 - 2024 桃山学院教育大学教員養成カリキュラムの持続的構築研究-協働的メンタリングによる教育大学研究者の資質能力形成-
  • 2022 - 2023 和文化教育としてのウェブ教材の開発と活用
全件表示
論文 (24件):
  • 高須明根, 石井佳奈子, 太田淳平, 川本吉太郎, 澁谷優子, 高橋奈々, 田口直也, 橋本拓夢, 服部美紀, 守谷富士彦, et al. 日本人学校における現地理解教育・国際理解教育・市民性教育の現状. 教育学研究紀要(CD-ROM版). 2024. 69. 551-561
  • 粟谷好子, 石川照子, 小栗優貴, 守谷富士彦. 教員養成に携わる初任大学教員の障壁とその乗り越え方の事例研究:附属中・高校教員経験者による初等社会科指導法についてのセルフスタディを通して. 社会系教科教育学研究. 2023. 35. 81-90
  • 守谷富士彦. 教員志望学生は講義でいかにリフレクションするのか:他国の歴史教科書を比較する教養科目での事例研究. 桃山学院教育大学 研究紀要. 2023. 5. 136-150
  • 守谷富士彦. 戦後日本の地理教育カリキュラムにおける内容の系統性:小・中・高で学習する空間範囲と内容範囲に着目して. 教育学研究紀要(CD-ROM版). 2023. 68. 300-305
  • 守谷富士彦. 成人教育論に基づく社会科研修プログラムの開発:カンボジア教育省の教科書開発者を対象に. 社会科研究. 2022. 96
もっと見る
MISC (8件):
  • 守谷富士彦. 歴史教育と地理教育の小中高一貫カリキュラム研究史の比較. 日本地理学会発表要旨集. 2024. 105. 133-133
  • 近藤裕幸, 守谷富士彦. 戦後の小中高における地理教育一貫カリキュラム研究の変遷. 地理. 2023. 68. 6. 88-94
  • 近藤 裕幸, 守谷 富士彦. 戦後の小中高一貫地理教育カリキュラム研究の変遷. 日本地理学会発表要旨集. 2023. 103
  • 草原 和博, 木下 博義, 松宮 奈賀子, 川合 紀宗, 三好 美織, 小山 正孝, 影山 和也, 棚橋 健治, 川口 広美, 金 鍾成, et al. INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナー(1) : 「PELSTE2020」の成果報告. 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書. 2020. 18. 39-47
  • 草原 和博, 木下 博義, 松宮 奈賀子, 川合 紀宗, 三好 美織, 影山 和也, 川口 広美, 金 鍾成, 山元 隆春, 間瀬 茂夫, et al. 教育ヴィジョン研究センターの企画・運営戦略に関する研究(3). 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書. 2019. 17. 67-76
もっと見る
書籍 (7件):
  • 若手研究者必携 比較教育学のライフストーリー
    東信堂 2023 ISBN:4798918504
  • 教員養成カリキュラムの持続的構築 -教員養成大学としてのメンタリングの方法と意義-
    銀河書籍 2023 ISBN:4866452994
  • 初等社会科教育の理論と実践 学びのレリバンスを求めて
    教育情報出版 2022 ISBN:4909378529
  • 学びの意味を追究した中学校公民の単元デザイン
    明治図書出版 2021 ISBN:4184205283
  • 中学校社会科教育・高等学校公民科教育
    学術図書出版社 2020 ISBN:4780606810
もっと見る
講演・口頭発表等 (34件):
  • 歴史教育と地理教育の小中高一貫カリキュラム研究史の比較
    (2024年日本地理学会春季学術大会 2024)
  • グローバル文化シンボルとしての 「城郭」ウェブ学習教材の開発 -歴史文化のメタ認知を通して-
    (和文化教育学会 第20回全国大会 2024)
  • 日本人学校はどのように社会科を教えてきたのか1-現地理解教育・国際理解教育を目指す実践を通して-(ラウンドテーブル)
    (中国四国教育学会 第75回研究発表大会 2023)
  • 社会科教育の国際協力はどのような意味や価値があるのか:カンボジア教育省での研修から3年後の聞き取り調査を通して
    (全国社会科教育学会 第72回大会 2023)
  • 初任教師教育者のセルフスタディ(II):教員養成系私立大学での葛藤「指導案づくり・模擬授業を社会科教育法にいかに取り入れるか?」の場合
    (日本社会科教育学会第73回全国研究大会 2023)
もっと見る
Works (4件):
  • シン・災害学習ノート(小学校編)
    両角遼平, 守谷富士彦, 小栗優貴, 玉井慎也 2021 - 現在
  • 東広島市地域学習用デジタルコンテンツ(通称:のん太の学び場)「酒づくり」「公園」「市旗」「河内」「豊栄」「黒瀬」「志和」「高屋」「安芸津」「ため池」「瀬野八」「のんバス」「農産物直売所」「牛」「子どもかぶき」「とんど」「ごみ袋」「消防署」「藤原春鵲」「広島大学」「姉妹都市北広島市」及びメインページ
    広島大学教育ヴィジョン研究センター 2019 - 現在
  • 平成27年度「体験型海外教育実地研究」参加者による開発教材集(編集:広島大学グローバル・パートナーシップ・スクール・プロジェクト研究センター)7. 第4学年 異文化理解 Let's Feel Common and Different Points of Between U.S and Japan!
    守谷 富士彦 2016 -
  • 社会科授業力改善ハンドブック【2016年改善版】
    岡田 了佑, 阪上 弘彬, 渡邉 巧, 大坂 遊, 金 鍾成, 岩下 真也, 上嶋 智江, 小川 征児, 木坂 祥希, 魏 思遥, 佐々木 拓也, 辻本 成貴, 寺嶋 崇, 山田 健司, 杠 拓哉, 稲垣 和, 岡田 公一, 河原 洸亮, 斉藤 弘樹, 迫 有香, 竹内 和也, 辻 幸大, 守谷 富士彦, 山口 安司, 山田 薫 2016 -
学歴 (3件):
  • 2018 - 2022 広島大学大学院 教育学研究科 博士課程後期 教育学習科学専攻 教科教育学分野 社会認識教育学領域
  • 2015 - 2017 広島大学大学院 教育学研究科 博士課程前期 科学文化教育学専攻 社会認識教育学専修
  • 2011 - 2015 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程 社会選修(地理学専攻)
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (広島大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 桃山学院教育大学 人間教育学部 人間教育学科 常勤専任講師
  • 2021/04 - 2023/03 桃山学院教育大学 人間教育学部 人間教育学科 助教
  • 2018/04 - 2020/03 広島大学大学院 教育学研究科 広島大学教育ヴィジョン研究センター 教育研究推進員
  • 2018/04 - 2020/01 広島県 平和貢献ネットワーク協議会 業務補助員
  • 2017/04 - 2018/03 東京都立神代高等学校(全日制) 教諭(地理歴史科担当)
委員歴 (2件):
  • 2023/11 - 現在 全国社会科教育学会 広報・ソーシャルメディア活用推進委員
  • 2022/06 - 現在 日本比較教育学会 若手ネットワーク委員会
所属学会 (12件):
日本地理学会 ,  日本社会科教育学会 ,  社会系教科教育学会 ,  和文化教育学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本比較教育学会 ,  全米社会科教育協議会 ,  中国四国教育学会 ,  全国社会科教育学会 ,  学芸地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る