研究者
J-GLOBAL ID:201901005619035558   更新日: 2024年06月05日

崔 慶原

チェ ギョンウォン | Choi Kyungwon
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 国際関係論
研究キーワード (4件): 東アジア国際関係 ,  日韓関係 ,  朝鮮半島地域研究 ,  国際共同教育
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2024 朝鮮半島をめぐる勢力均衡の目的、規範、経験の形成-1990年代ポスト冷戦期の検証
  • 2020 - 2024 日韓防衛協力に関する研究ー冷戦後から現在まで
  • 2020 - 2023 朝鮮半島の秩序変革-外交安保戦略の転換と新秩序の模索
  • 2022 - 2022 金正恩政権の内外戦略-新しい「並進路線」の展開(2019-2022年)を中心に-
  • 2018 - 2021 日米韓中の対北朝鮮政策に関する横断的研究
全件表示
論文 (18件):
  • 崔慶原. 終わらない朝鮮戦争ー失われた機会、2018〜2019. 歴史評論. 2023. 880. 66-76
  • 崔慶原. 日米韓安保協力関係の再構築-尹錫悦政権の外交安保政策を中心に. 常葉大学外国語学部紀要. 2023. 39. 1-21
  • 崔慶原. 韓国外交における「均衡論」-自律性の追求から中堅国外交へー. 常葉大学外国語学部紀要. 2022. 38. 1-16
  • Kyungwon CHOI. Window of Opportunity for a New Détente: “Tight Link Strategy” of Moon Jae- in Administration and ROK-DPRK-US triangle. Journal of Contemporary East Asia Studies. 2020. VOL.9. 26-49
  • 崔 慶原. 日韓関係の変容-歴史問題と経済・安全保障のイシューリンケージ. 現代韓国朝鮮研究. 2019. 第19巻. 15-25
もっと見る
MISC (6件):
  • 崔慶原. 「2023年大転換」後の日韓関係-新しいアイデンティティを生み出せるか. 『東亜』. 2024. 18-25
  • 崔慶原. 新しい相互抑止体制時代の南北関係 -ナショナル・アイデンティティー強化と関係の再構築-. 日本国際問題研究所. 2024
  • 崔慶原. 日韓、良かった時代へ戻られるか. the columnist. 2022
  • 崔慶原. 安倍死後、日韓関係、何からやるべきか. the columnist. 2022
  • 崔慶原. 韓国の外交戦略を知る5冊. 外交. 2022. 72. Mar./Apr. 144-145
もっと見る
書籍 (8件):
  • 日韓の交流と共生ー多様性の過去・現在・未来
    九州大学出版会 2022
  • 『現代の国際政治[第4版]』
    ミネルヴァ書房 2020
  • 『グローバル人材へのファーストステップ-海外の学生とPBL/TBLで学び合う』
    九州大学出版会 2019
  • 『朝鮮分断の起源ー独立と統一の相克』
    慶應義塾大学法学研究会 2019
  • 『日韓が共有する近未来へ』
    本の泉社 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 韓国総選挙と日韓関係
    (『日韓交流セミナー』 2024)
  • 韓国「伝統文化の保存」から「新しい文化コンテンツの創出」へ
    (公開講座「祝祭・祭祀から知る世界」 2023)
  • 東アジア「平和」のつくり方-日米韓の連携強化から考える-
    (公開講座『これからの国際関係』 2023)
  • 新しい相互抑止時代の南北関係-国家アイデンティティ強化と関係の再構成
    (韓国研究会 2023)
  • 「米中接近と日韓安全保障関係-抑止と外交の調和は可能だったのか」
    (国際戦史フォーラム「冷戦期の日本の安全保障と朝鮮半島」 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2011 慶應義塾大学大学院 法学研究科 博士後期課程
  • 2003 - 2005 慶應義塾大学 日本語別科
  • 1998 - 2000 韓国・東国大学校大学院 北韓学科 修士課程
  • 1994 - 1998 韓国・東国大学校 社会科学大学 北韓学科
学位 (2件):
  • 法学博士 (慶應義塾大学)
  • 政治学修士 (韓国・東国大学校)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 常葉大学 外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 教授
  • 2020/04 - 2023/03 常葉大学 外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 准教授
  • 2014/04 - 2020/03 九州大学 韓国研究センター 准教授
  • 2012/04 - 2014/03 九州大学 韓国研究センター 助教
  • 2009/04 - 2012/03 慶應義塾大学 東アジア研究所 研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 日本国際問題研究所 研究プロジェクト委員
  • 2022/12 - 現在 現代韓国朝鮮学会 編集委員長
  • 2018/12 - 2022/11 現代韓国朝鮮学会 企画担当理事
  • 2019/09 - 2021/09 アジア政経学会 編集委員
  • 2017/09 - 2019/08 アジア政経学会 書評委員
受賞 (4件):
  • 2016/01 - 日本文部科学省・韓国教育部 第1回日韓の教育交流への貢献に対する大臣表彰(機関受賞)
  • 2014/11 - 現代韓国朝鮮学会 学会賞 (『冷戦期日韓安全保障関係の形成』慶應義塾大学出版会、2014年)
  • 2013/10 - 日本国際政治学会 奨励賞 (「日韓安全保障関係の形成-分断体制下の「安保危機」への対応、1968年」、『国際政治』170号、2012年)
  • 1998/02 - 東国大学校(韓国) 総長賞
所属学会 (4件):
慶應法学会 ,  現代韓国朝鮮学会 ,  アジア政経学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る