研究者
J-GLOBAL ID:201901006113692280   更新日: 2025年06月17日

細川 清人

ホソカワ キヨヒト | Kiyohito Hosokawa
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 耳鼻咽喉科学
研究キーワード (5件): 電気声門図 ,  喉頭高速度撮影 ,  嚥下障害 ,  音響分析 ,  音声障害
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2025 - 2028 深層学習を用いた声帯振動解析プラットフォームより標準化した声帯振動評価指標の開発
  • 2021 - 2025 粗ぞう性嗄声における音響学的多様性とその発声機構の解明
  • 2017 - 2019 電気声門図を用いた日常生活における喉頭運動のモニタリング法の確立
  • 2015 - 2016 甲状腺癌および食道癌術後の声帯麻痺における、声帯運動回復の早期予測因子の同定
  • 2013 - 2014 Electroglottographyを用いた非侵襲的な音声障害診断法の確立
論文 (63件):
  • Itsuki Kitayama, Kiyohito Hosokawa, Shinobu Iwaki, Misao Yoshida, Akira Miyauchi, Kenji Aruga, Takanari Kawabe, Toshihiro Kishikawa, Hidenori Tanaka, Takeshi Tsuda, et al. A multivariate model incorporating subharmonic measurements for evaluating vocal roughness. NPJ digital medicine. 2025. 8. 1. 295-295
  • Takeshi Tsuda, Soichiro Fujii, Sho Obata, Kazuya Takeda, Masaki Hayama, Yohei Maeda, Ayaka Nakatani, Naoki Umeda, Miyu Saito, Kentaro Fujii, et al. Central compartment of nasal cavity-derived MMP-9 enhances mixed-type 2 inflammation in eosinophilic chronic rhinosinusitis. International immunology. 2025
  • Nao Hashida, Motoyuki Suzuki, Kiyohito Hosokawa, Yukinori Takenaka, Takahito Fukusumi, Norihiko Takemoto, Hidenori Tanaka, Koji Kitamura, Hirotaka Eguchi, Masanori Umatani, et al. Changes in swallowing response on patients undergoing chemoradiotherapy for head and neck cancer. Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer. 2025. 33. 2. 97-97
  • Takeshi Tsuda, Takumi Kumai, Yoshimasa Imoto, Michihisa Kono, Toshihiro Kishikawa, Kiyohito Hosokawa, Masafumi Sakashita. Empowering Communication in Medicine: A Workshop Approach to Improve Presentation Skills for Ear, Nose, and Throat Specialists. Cureus. 2024. 16. 12. e76342
  • Itsuki Kitayama, Kiyohito Hosokawa, Shinobu Iwaki, Misao Yoshida, Akira Miyauchi, Toshihiro Kishikawa, Hidenori Tanaka, Takeshi Tsuda, Takashi Sato, Yukinori Takenaka, et al. Robust fundamental frequency-detection algorithm unaffected by the presence of hoarseness in human voice. The Journal of the Acoustical Society of America. 2024. 156. 6. 4217-4228
もっと見る
MISC (91件):
  • 御堂 義博, 伊勢 拓真, 北山 一樹, 細川 清人, 猪原 秀典, 三浦 典之. 代用音声新世紀-失った声を取り戻す- 機械読唇による自然な日本語の発話を目指して. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2024. 127. 4. 370-370
  • 卜部 浩介, 細川 清人, 小川 真, 野澤 眞祐, 北山 一樹, 猪原 秀典. 披裂軟骨内転術の再手術を行い音声改善を認めた1例. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2024. 127. 4. 521-521
  • 北山 一樹, 細川 清人, 小川 真, 猪原 秀典. 2段階ケプストラム解析によるサブハーモニック定量化に関する検証. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2024. 127. 4. 522-522
  • 細川 清人, 野澤 眞祐, 太田見 祐介, 北山 一樹, 小川 真, 猪原 秀典. ラリンゴスコアを用いた喉頭展開の術前予測. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2024. 127. 4. 630-630
  • 野澤 眞祐, 細川 清人, 須藤 貴人, 名古 周平, 猪原 秀典. 急速に増大し縦隔まで進展を認めた巨大頸部リンパ管腫の1例. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2024. 127. 4. 642-642
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • Electroglottographyを用いた咳払いにおける声門閉鎖の有無の評価
    (日本気管食道科学会会報 2018)
  • 逆流症に対する各科の戦略 逆流症に伴う喉頭疾患への対応 胃食道逆流症に関連した音声障害における大声発声の習慣の関与の可能性
    (日本気管食道科学会会報 2018)
  • 喉詰めを伴った機能性音声障害における大声発声およびハミング発声が起声時の声帯運動に及ぼす影響
    (音声言語医学 2018)
  • 文章音読タスクのテキスト内容の相違によるSmoothed Cepstral Peak Prominenceの変動
    (音声言語医学 2018)
  • 嗄声のない正常人における大声発声およびハミング発声が起声に及ぼす影響の検討
    (音声言語医学 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 大阪大学 大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科頭頸部外科
  • 1995 - 2001 大阪大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士 (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2023/12 - 現在 大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科頭頸部外科学 講師
  • 2019/10 - 2023/11 大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科頭頸部外科 助教(学内講師)
  • 2019/07 - 2019/09 大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科頭頸部外科 助教
  • 2017/05 - 2019/06 地域医療機能推進機構 大阪病院 耳鼻咽喉科 診療部長
  • 2014/04 - 2017/04 大阪警察病院 耳鼻咽喉科
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2025/04 - 日本気管食道科学会 日本気管食道科学会 評議員
  • 2025/04 - 日本頭頸部外科学会 日本頭頸部外科学会 評議員
所属学会 (14件):
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  American Speech-Language-Hearing Association ,  日本小児耳鼻咽喉科学会 ,  日本内分泌外科学会 ,  The Voice Foundation ,  Acoustical Society of America ,  日本嚥下医学会 ,  日本音声言語医学会 ,  日本喉頭科学会 ,  日本頭頸部癌学会 ,  日本気管食道科学会 ,  日本頭頸部外科学会 ,  耳鼻咽喉科臨床学会 ,  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る