研究者
J-GLOBAL ID:201901006929877962   更新日: 2025年04月19日

福間 長知

フクマ ナガハル | Fukuma Nagaharu
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
研究分野 (3件): 循環器内科学 ,  循環器内科学 ,  循環器内科学
研究キーワード (5件): 虚血性心疾患 ,  心臓リハビリテーション ,  運動生理 ,  自律神経反射 ,  高血圧
論文 (80件):
  • Yuji Kono, Satoshi Katano, Yohei Otaka, Koshiro Kanaoka, Akinori Sawamura, Tetsufumi Motokawa, Yoshihiro Miyamoto, Yusuke Ohya, Shin-Ichiro Miura, Nagaharu Fukuma, et al. Association of In-Hospital Cardiac Rehabilitation on Hospital-Associated Disability for Octogenarian Patients With Acute Myocardial Infarction - An Insight From the JROAD-DPC Database -. Circulation Reports. 2024
  • Satoshi Katano, Yuji Kono, Toshiyuki Yano, Koshiro Kanaoka, Akinori Sawamura, Tetsufumi Motokawa, Yoshihiro Miyamoto, Yusuke Ohya, Shin-ichiro Miura, Nagaharu Fukuma, et al. Impact of in-hospital cardiac rehabilitation on hospital-associated disability after transcatheter aortic valve implantation. Journal of the American Geriatrics Society. 2024
  • Akinori Sawamura, Koshiro Kanaoka, Tetsufumi Motokawa, Satoshi Katano, Yuji Kono, Yusuke Ohya, Shin-Ichiro Miura, Nagaharu Fukuma, Shigeru Makita, Yoshihiro Miyamoto, et al. Relationship Between Participation of In-Hospital Cardiac Rehabilitation and Regional Characteristics in Japan - Insight From the Japanese Registry of All Cardiac and Vascular Diseases and the Diagnosis Procedure Combination. Circulation reports. 2024. 6. 10. 424-429
  • Yasunori Suematsu, Shin-Ichiro Miura, Akira Minei, Yoko Sumita, Koshiro Kanaoka, Michikazu Nakai, Hisatomi Arima, Koshi Nakamura, Tomoyuki Takura, Kazunori Shimada, et al. Study Protocol of Cardiac Rehabilitation for Acute Myocardial Infarction From the JROAD/JROAD-DPC Database - JROAD-CR. Circulation reports. 2023. 5. 2. 62-65
  • Keisuke Kida, Miho Nishitani-Yokoyama, Kazunori Shimada, Hiroyuki Daida, Akiko Ushijima, Yuji Kono, Masanobu Miura, Hidetaka Itoh, Yasuhiko Sakata, Masatoshi Nagayama, et al. Study Design of the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation Registry (J-CARRY) - Protocol for a Prospective, Multicenter, Open Registry. Circulation reports. 2022. 4. 11. 550-554
もっと見る
MISC (180件):
  • 福間 長知, 梨 颯, 大木 大地, 割田 佳貴. 若年健常者における不安感・家族歴の家庭血圧におよぼす影響. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2021. 43回. 293-293
  • 福間 長知, 梨 颯, 大木 大地, 割田 佳貴, 清水 渉. Sense of Anxiety and Family History of Hypertension Alters Profile of Home BP and HR in Young Healthy Adult. 日本循環器学会学術集会抄録集. 2021. 85回. OJ65-4
  • 白石 裕一, 福間 長知, 及川 惠子, 後藤 葉一. Relationship between Cardiac Rehabilitation and In-hospital Mortality Due to Acute Myocardial Infarction or Heart Failure Derived from JROAD Database. 日本循環器学会学術集会抄録集. 2020. 84回. OJ30-2
  • 福間 長知, 馬渕 浩輔, 福間 祐美子, 高圓 雅博, 時田 美和, 清水 渉. 虚血性心疾患におけるアルドステロン分泌. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2019. 42回. 257-257
  • 福間 長知, 高圓 雅博, 時田 美和, 清水 渉. 2次性高血圧症の診断と治療 冠動脈疾患における原発性アルドステロン症のスクリーニングとMR活性. 日本心臓病学会学術集会抄録. 2019. 67回. S-2
もっと見る
書籍 (7件):
  • 包括的リハビリテーション
    2022
  • 心臓リハビリテーション
    医歯薬出版 2018
  • 心臓リハビリテーション必携
    日本心臓リハビリテーション学会 2010
  • 循環器内科学
    シェブリンガー・ジャパン 2010
  • 循環器検査のグノーティ・セアウトン
    シナジー 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • シンポジウム 冠動脈疾患における原発性アルドステロン症のスクリーニングとMR活性
    (第67回日本心臓病学会 2019)
  • シンポジウム 自律神経機能障害による運動負荷に対する血圧・心拍応答の修飾
    (第40回日本高血圧学会総会 2017)
  • シンポジウム 包括的リハビリテーションの未来 -日本心臓リハビリテーション学会レジストリーシステム-
    (第22回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2016)
  • シンポジウム うつ・不安・怒りは心臓病の予後にいかに影響するのか
    (第61回日本心臓病学会学術集会 2013)
  • パネル 心筋梗塞後うつに対するガイドラインに基いた系統的介入の問題点と対応
    (第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2013)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1977 - 1983 日本医科大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (日本医科大学)
経歴 (6件):
  • 2018/04 - 現在 日本医科大学 循環器内科 非常勤講師
  • 2022/04 - 2023/03 星城大学 リハビリテーション学部 特任教授
  • 2020/04 - 2022/03 日本赤十字豊田看護大学看護学部 専門基礎 教授
  • 2017/04 - 2020/03 高崎健康福祉大学 薬学部薬学科 教授
  • 2012/10 - 2017/03 日本医科大学 第1内科 准教授
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2022/09 - 現在 日本心臓リハビリテーション学会 功労会員
  • 2016/04 - 現在 日本血管不全学会 編集委員会委員
  • 2011/11 - 現在 日本腎臓リハビリテーション学会 代議員
  • 2005/01 - 現在 ジャパンハートクラブ 評議員
  • 2002/11 - 現在 日本臨床生理学会 評議員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る