研究者
J-GLOBAL ID:201901007495873650   更新日: 2025年05月08日

高畑 遼

Takahata Ryo
所属機関・部署:
研究分野 (1件): ナノ材料科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2026 高次機能の実現を目指すナノ材料の精密制御手法の開発
  • 2024 - 2026 交換反応を起点とした単一金属カルコゲニドクラスターの創製
  • 2021 - 2024 単一構造カドミウムカルコゲニドクラスターによる欠陥のモデル化と新規材料の開拓
  • 2018 - 2021 単一構造カドミウムカルコゲニドクラスター群の精密合成と光物性評価
  • 2015 - 2018 異方性金クラスターの合成法の探索と構造、電子状態の評価
論文 (27件):
  • Tatsuya Higaki, Kanata Tanaka, Hitoshi Izu, Shunya Oishi, Koki Kawamoto, Mizuki Tada, W. M. C. Sameera, Ryo Takahata, Toshiharu Teranishi, Soichi Kikkawa, et al. An Icosahedral 55-Atom Iron Hydride Cluster Protected by Tri-tert-butylphosphines. Journal of the American Chemical Society. 2025
  • Kenta Yamada, Wataru Suzuki, Motohisa Kubota, Junichi Inamoto, Mizuho Kondo, Tomoyuki Koganezawa, Yuki Chiga, Ryo Takahata, Toshiharu Teranishi, Hiroshi Imahori, et al. Effects of non-fused and fused substituents in quinoxaline-based central units on conformation, aggregation, and photovoltaic properties of non-fused ring electron acceptors. Journal of Materials Chemistry C. 2025
  • Wanyin Ge, Maohao Yang, Masaki Saruyama, Kenshi Matsumoto, Ryota Sato, Haruka Takekuma, Ryo Takahata, Toshiharu Teranishi. Evolution of fractal patterns in lead-free zero-dimensional perovskite Cs2InBr5(H2O). CrystEngComm. 2024. 26. 19. 2571-2576
  • Yuki Chiga, Wataru Suzuki, Ryo Takahata, Etsuki Kobiyama, Hirokazu Tahara, Yoshihiko Kanemitsu, Masahiro Shibuta, Masanori Sakamoto, Toshiharu Teranishi. Tuning the Direction of Photoinduced Electron Transfer in Porphyrin-Protected Gold Clusters. The Journal of Physical Chemistry C. 2024
  • Wataru Suzuki, Ryo Takahata, Yoshiyuki Mizuhata, Norihiro Tokitoh, Songlin Xue, Toshiharu Teranishi. Quantitative analysis of air-oxidation reactions of thiolate-protected gold nanoclusters. Chemical Science. 2024
もっと見る
MISC (9件):
  • 高畑遼, 高畑遼, 猿山雅亮, 山添誠司, 寺西利治, 寺西利治. サイズに依存したCdTeナノ粒子の発光性能への欠陥の影響. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • 松本憲志, 工藤昌輝, 高畑遼, 佐藤良太, 山内美穂, 寺西利治, 寺西利治. 元素間相溶性に支配されたZ3型規則合金ナノ粒子の形成過程. ナノ学会大会講演予稿集. 2023. 21st (Web)
  • 高畑遼, 猿山雅亮, 坂本雅典, 山添誠司, 寺西利治. テルル化カドミウムナノ粒子における欠陥導入のサイズ依存性. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2021. 15th
  • 猿山雅亮, 中川芙美子, 高畑遼, 佐藤良太, 寺西利治. 硫化銅ナノ粒子成長過程におけるナノ粒子超構造体の自発形成と配列構造の動的変化. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2021. 101st
  • 猿山雅亮, 高畑遼, 佐藤良太, 寺西利治. 硫化銅ナノ粒子三次元超構造体の自発形成と配列構造変化. ナノ学会大会講演予稿集. 2021. 19th
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • カチオン交換反応による魔法数CdSクラスターの精密変換
    (日本化学会第105春季年会(2025) 2025)
  • 魔法数CdSクラスターの精密変換
    (第75回コロイドおよび界面化学討論会 2024)
  • Au18量体のサーモクロミズム挙動
    (第75回コロイドおよび界面化学討論会 2024)
  • Localized Surface Plasmon Resonance of Ultrathin Gold Nanorods
    (Materials Research Meeting 2019 2019)
  • Precise size separation of cadmium chalcogenide clusters by electrophoresis
    (Okinawa Colloids 2019 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2018 東京大学 理学系研究科 化学専攻
  • 2009 - 2013 東京大学 理学部 化学科
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 京都大学 化学研究所 物質創製化学研究系 精密無機合成化学研究領域 助教
  • 2018/04 - 2021/03 京都大学 化学研究所 学振特別研究員 (PD)
  • 2015/04 - 2018/03 東京大学 日本学術振興会特別研究員(DC)
受賞 (7件):
  • 2024/09 - 公益社団法人日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 若手口頭講演賞 Au18量体のサーモクロミズム挙動
  • 2019/10 - ELSEVIER Reaxys PhD Prize Gold Ultrathin Nanorods with Controlled Aspect Ratio and Surface Modifications: Formation Mechanism and Localized Surface Plasmon Resonance
  • 2018/03 - 日本化学会 学生講演賞 金極細ナノロッドの光学特性:アスペクト比と表面修飾の効果
  • 2017/10 - Office of NENCS Poster award Ultrathin Gold Nanorods: Optical Properties, Atomic Structures and Stability
  • 2016/08 - International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters XVIII Hot Topic Surface Plasmon Resonance of Ultrathin Gold Nanorods
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る