研究者
J-GLOBAL ID:201901008382003604   更新日: 2024年08月28日

鵜戸 聡

Satoshi Udo
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 文学一般
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 地中海詩学の構造的多義性に関する言語圏横断的研究
  • 2020 - 2025 近代日本人のグローバル移動と動植物交換をめぐる文明史的研究
  • 2020 - 2024 トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究
  • 2019 - 2023 現代イスラーム圏におけるユマニスムの再構築
  • 2019 - 2023 脱中心的多言語領域としての「地中海文学」の構築
全件表示
論文 (13件):
  • テロとナチスとアルジェリア. アステイオン. 2022. 97. 222-226
  • UDO Satoshi. Résonances d’un récit fantomatique. Europe revue littéraire mensuelle. 2020. 1094-1095-1096. 183
  • 鵜戸 聡. Toucher les souffles marginaux : reflexions sur quelques reflets de la banlieue parisienne au Japon. TTR: Traduction, terminologie, redaction. 2019. 31. 1. 171-192
  • 鵜戸 聡. 小さな文学にとって〈世界文学〉は必要か? : あるいはチベットの現代小説を翻訳で読むことについて (特集 世界文学の語り方). 文学. 2016. 17. 5. 149-167
  • 鵜戸 聡. Présence maghrébine au Japon: Contextes historiques de traduction et d'interprétation. Expressions maghrébines. 2016. 15. 1. 187-197
もっと見る
MISC (18件):
  • 鵜戸 聡. よそもの(エトランジェ)と生きる : イランの台所小説から. 2021. 869. 12-15
  • 或るアラブ詩人と俳句の出会い. 国際俳句雑誌「吟遊」. 2021. 16-17
  • 鵜戸 聡. 交通と交換:『雪を待つ』後編を読む. セルニャ:チベットの文学と映画. 2021. 7. 134-139
  • 鵜戸 聡. 読書案内 マグレブ文学 (世界史の研究(261)). 2019. 728. 36-39
  • 鵜戸 聡. アラブ俳句と現代詩のあいだ: 「世界俳句」第一四号を読んで. 国際俳句雑誌「吟遊」. 2018. 79. 22-23
もっと見る
書籍 (33件):
  • 堀田善衞研究論集 : 世界を見据えた文学と思想
    桂書房 2024 ISBN:9784866271521
  • 문학 ‘읽기’의 방법들 : 문학이론 도구상자
    2024 ISBN:9791190944755
  • RESEARCH AND TRAINING IN ORIENTAL STUDIES IN THE 21ST CENTURY: TRANSFORMATION AND ADAPTATION
    NHÀ XUẤT BẢN ĐẠI HỌC QUỐC GIA THÀNH PHỐ HỒ CHÍ MINH 2023
  • 植民地化・脱植民地化の比較史 : フランス-アルジェリアと日本-朝鮮関係を中心に
    藤原書店 2023 ISBN:9784865783797
  • イスラーム文化事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307663
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • 日本・アルジェリア・朝鮮を結ぶアジア・アフリカの次元-堀田善衛・マムリ・金石範をめぐって-
    (植民地化・植民地支配・脱植民地化の比較研究-フランス・アルジェリア/日本・朝鮮関係を中心に- 2021)
  • Literary Representations of the Violence in Algerian Civil War
    (The International Conference of “Religion, Violence and Multiculturalism: An Interdisciplinary Inquiry” at National Cheng Kung University 2018)
  • 屍体たちと祖国 : カテブ・ヤシンにおける集合性の詩学
    (国際シンポジウム「アラブ地域の文学作品における個と社会」国立民族学博物館現代中東地域研究拠点 2018)
  • 小文学礼賛、あるいはなぜ外国小説を読むのかについての新たな問い
    (第 24 回全伯日本語・ 日本文学・日本文化学会/第 11 回ブラジル日本研究国際学会(アマゾナス 連邦大学) 2016)
  • Le copillage du sujet chez Kateb Yacine: l'écriture archipélagique, ou la cosmographie comme "utsushi"
    (Colloque international: Berceau du temps, Passage des âmes, Maison de la culture du Japon à Paris 2015)
もっと見る
所属学会 (1件):
日本中東学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る