研究者
J-GLOBAL ID:201901008493241784   更新日: 2024年04月16日

菅沼 起一

スガヌマ キイチ | Suganuma Kiichi
所属機関・部署:
職名: 日本学術振興会特別研究員(PD)
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ音楽研究所)  協力研究員
研究分野 (1件): 美学、芸術論
研究キーワード (10件): ディミニューション ,  即興演奏 ,  編曲 ,  演奏習慣 ,  演奏法 ,  記譜法 ,  中世 ,  ルネサンス ,  音楽理論 ,  音楽学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2024 西洋音楽の加速と音符の遅延化:16~17世紀における記譜法と演奏テンポの変遷
  • 2023 - 2024 音楽の加速と身体性--1600年前後の演奏実践と作曲における「32分音符(ビスクローマ)」の使用
  • 2022 - 2023 1580~1640年代における器楽曲の発展と装飾技法「ディミニューション」の関連について
  • 2021 - 2022 ジローラモ・ダッラ・カーザを中心とする1600年頃の装飾技法「ディミニューション」 に関する包括的研究--新しい音価「ビスクローマ」の導入に焦点を当てて--
  • 2021 - ジローラモ・ダッラ・カーザのディミニューション技法--転換期における対位法理論と音価の変遷--
全件表示
論文 (8件):
  • 菅沼起一. 16世紀における「装飾的」マドリガーレの展開 : バルダッサーレ・ドナートの《4声のマドリガーレ集第二巻》(1568)と同時代の楽曲群を中心に. 音楽学. 2023. 69. 1. 1-15
  • 菅沼起一. The Notation of the Indivisible Note Value in Diminution Technique: Girolamo dalla Casa and the Spread of Biscroma. 2023
  • 菅沼起一. 1600年頃におけるビスクローマ(32分音符)の普及--ジローラモ・ダッラ・カーザと以後 の著述家の比較を通して--. 音楽文化学論集. 2021. (11). 25-35
  • 菅沼起一. A Study of Girolamo dalla Casa’s Diminution Technique: Focusing on Analysis of His "Il secondo libro de madrigali, a cinque voci, con i passaggi". 2020
  • 菅沼起一. 「解釈の鏡」としてのポリフォニー編曲作品--フランチェスコ・ロニョーニ・テッジォのディミニューション分析. 音楽を通して世界を考える-東京藝術大学音楽学部楽理科土田英三郎ゼミ有志論集. 2020. 484-499
もっと見る
MISC (5件):
  • 菅沼起一. 藝大プロジェクト2023「仮面--隠されたもの、顕れたもの 第二回『パルナッソスの山のいただき』」プログラムノート. 2023
  • 菅沼起一. 「加速」する西洋音楽?--音価が変える音楽の世界--. ロームスカラシップコンサート2021. 2021
  • 菅沼 起一. 労作されるインタヴォラトゥーラ--編曲過程の紹介とディミニューションの分析を通して--. 日本リュート協会会報. 2017. 28
  • 菅沼 起一. 原曲と楽しむインタヴォラトゥーラ--編曲手法に見るその魅力--. 日本リュート協会会報. 2016. 27
  • 菅沼 起一. 「黒」から「白」へ --15世紀初頭における記譜習慣の転換を巡る一考察--. 西洋中世古楽会論集. 2016. 1
書籍 (2件):
  • 理論家に学ぶ16世紀の演奏法
    音楽之友社 2023 ISBN:9784276140684
  • 音楽を通して世界を考える : 東京藝術大学音楽学部楽理科土田英三郎ゼミ有志論集
    東京藝術大学出版会 2020 ISBN:9784904049648
講演・口頭発表等 (16件):
  • 1600年頃における器楽曲の発展と最小音価『ビスクローマ』との関わり
    (日本音楽学会第74回全国大会 2023)
  • Towards the Modernization of Notation: Theoretical Explanations of Indivisible Note Values in European Treatises from the 15th to the 17th Century
    (The 7th Conference of the International Musicological Society Regional Association for East Asia (IMSEA 2023) 2023)
  • From “Slow” to “Fast” Triple Metre: The Transition of a Central Note Value and the Performance of Proportio sesquialtera around 1600
    (The 6th Conference of the International Musicological Society Regional Association for East Asia (IMSEA 2022) 2022)
  • Sono all'Instromento solo proportionati: A Diffusion and Theorization of the Biscroma in Musical Writings from the End of the Sixteenth to the Early Seventeenth Century
    (21st Quinquennial Congress of the International Musicological Society (IMS2022) 2022)
  • 16世紀における 「装飾的」マドリガーレの展開--バルダッサーレ・ドナートのマドリガーレ集 (1568) を中心に--
    (日本音楽学会第72回全国大会 2021)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2020 - 2023 フライブルク音楽大学 博士課程(音楽学)
  • 2018 - 2023 バーゼル・スコラ・カントルム
  • 2016 - 2022 東京藝術大学 音楽研究科 音楽文化学専攻 音楽学研究分野(博士後期課程)
  • 2014 - 2016 東京藝術大学 大学院音楽研究科 音楽文化学専攻 音楽学研究分野(修士課程)
  • 2010 - 2014 東京藝術大学 音楽学部 器楽科古楽リコーダー専攻
学位 (3件):
  • 博士(音楽学) (フライブルク音楽大学)
  • 修士(作曲・音楽理論) (バーゼル・スコラ・カントルム)
  • 修士(音楽学) (東京藝術大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 洗足学園音楽大学 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ音楽研究所) 協力研究員
  • 2024/04 - 現在 京都大学 大学院人間・環境学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2016/04 - 2019/03 日本学術振興会 特別研究員 (DC1)
  • 2016/04 - 2017/03 東京藝術大学音楽学部 楽理科 ティーチングアシスタント
受賞 (11件):
  • 2023/04 - 野村財団 奨学金助成(音楽部門)2023年度 上期
  • 2022/10 - 野村財団 奨学金助成(音楽部門)2022年下期
  • 2022/10 - 日本学生支援機構 海外留学支援制度(大学院学位取得型) 奨学金
  • 2022/04 - 野村財団 奨学金助成(音楽部門)2022年上期
  • 2022/03 - 日本学術振興会 育志賞
全件表示
所属学会 (3件):
国際音楽学会 ,  西洋中世学会 ,  日本音楽学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る