研究者
J-GLOBAL ID:201901008822809886
更新日: 2021年10月25日
引野 亨輔
Hikino Kyosuke
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (5件):
浄土真宗
, 出版文化
, 仏教
, 江戸時代
, 日本史
論文 (33件):
-
引野 亨輔. 近世日本における商業出版の成立と仏教教団の変容. International Journal of Buddhist Thought and Culture. 2020. 30. 1. 103-124
-
引野 亨輔. 牢人たちの忠義ー近世武士の倫理観と歴史意識ー. 史学研究. 2020. 305. 83-105
-
引野 亨輔. 経蔵のなかの近世と近代ー印刷技術の近代化と仏教知の変容ー. 日本仏教綜合研究. 2019. 17. 75-97
-
引野 亨輔. 江戸時代の地域社会における名所旧跡の生成と権力・伝統・娯楽. 千葉大学人文研究 = The journal of humanities. 2019. 48. 31-79
-
引野 亨輔. 仏教書と民衆の近世 (総特集 仏教を考える). 現代思想. 2018. 46. 16. 217-228
もっと見る
MISC (7件):
-
引野 亨輔. 書評 大橋幸泰著『近世潜伏宗教論 : キリシタンと隠し念仏』(歴史科学叢書). 史学雑誌. 2017. 126. 12. 1935-1944
-
引野 亨輔. 書評 鈴木理恵著『近世近代移行期の地域文化人』. 日本史研究. 2012. 604. 60-67
-
引野 亨輔. 書評と紹介 澤博勝著『近世宗教社会論』. 日本歴史. 2008. 724. 111-113
-
引野 亨輔. 書評と紹介 朴澤直秀著『幕藩権力と寺檀制度』. 日本歴史. 2005. 688. 117-120
-
引野 亨輔. 書評と紹介 塩谷菊美著『真宗寺院由緒書と親鸞伝』. 日本歴史. 2004. 678. 124-126
もっと見る
書籍 (11件):
-
カミとホトケの幕末維新 : 交錯する宗教世界
法藏館 2018 ISBN:9784831855558
-
仏教史研究ハンドブック
法藏館 2017 ISBN:9784831860057
-
戦後歴史学と日本仏教 = Postwar historiography and Japanese buddhism
法藏館 2016 ISBN:9784831855442
-
近代仏教スタディーズ : 仏教からみたもうひとつの近代
法藏館 2016 ISBN:9784831855435
-
読書と読者
平凡社 2015 ISBN:9784582402919
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
-
近世における出版文化の諸相 (二〇一六年度大会パネルセッション)
(日本思想史学 2016)
-
活版印刷術の普及と仏教系出版社(宗教メディアの近代,パネル,<特集>第73回学術大会紀要)
(宗教研究 2014)
-
近世真宗における「法然」と「親鸞」(近世から近代へ-日本仏教の再編成-,パネル,<特集>第六十八回学術大会紀要)
(宗教研究 2009)
-
神道講釈師玉田永教の庶民教化と神祗管領長上吉田家(近世における神道家の思想と実践,自由テーマパネル,<特集>第六十四回学術大会紀要)
(宗教研究 2005)
学位 (1件):
所属学会 (4件):
日本宗教学会
, 歴史学研究会
, 史学会
, 日本思想史学会
前のページに戻る