研究者
J-GLOBAL ID:201901009780012598   更新日: 2024年01月26日

デ スーザ ライル

デ スーザ ライル | De Souza Lyle
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.lyledesouza.com
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
研究キーワード (6件): literary criticism ,  belonging ,  identity ,  diaspora ,  人種と民族 ,  日本のディアスポラ文学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2016 - 2019 日系人ディアスポラの文学に見られるアイデンティティと帰属
論文 (8件):
  • ‘Translingual Triangulation: Code-switching, Translation, and Silence in Contemporary Canadian Nikkei Novels’. 30th Anniversary Issue of Asian American Literature Association Journal. 2020. 64-81
  • ‘Contesting Canada’s Narrative of Nation through Canadian Nikkei Children’s Literature’. ZINBUN. 2019. 49. 31-56
  • De Souza Lyle. The Ambivalent Model Minority. OMNES: The Journal of Multicultural Society. 2018. 8. 3. 1
  • De Souza Lyle. Rooted-transnationalism and the representational function of food in Hiromi Goto’s Chorus of Mushrooms. Contemporary Japan. 2017. 29. 2. 1
  • De Souza Lyle. Canadian Nikkei institutions and spaces. Ritsumeikan Journal of Asia Pacific Studies. 2016. 34. 34. 55-67
もっと見る
書籍 (3件):
  • The Asian Conference on Cultural Studies 2014
    Conference Proceedings 2014
  • BRITISH JOURNAL OF CANADIAN STUDIES
    LIVERPOOL UNIV PRESS 2014
  • INTERNATIONAL JOURNAL OF CULTURAL POLICY
    ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD 2012
講演・口頭発表等 (29件):
  • “English Skills Workshop”
    (京都ノートルダム女子大学 ワークショップ 2020)
  • “Racialization: Multiple Modalities of (In)Visibility” papers by Prof. Faye Harrison, Prof. SharDiscussant, Campus Plaza Kyotomani Gabriel, and Dr. Angéla Kóczé.
    (2019)
  • “Translingual Triangulation: Code-switching, Translation, and Silence in Contemporary Canadian Nikkei Novels”.
    (AALA30周年記念国際フォーラム, 神戸大学 2019)
  • “Passport Regulations and the Cross-Border Mobility in the Japanese Empire” by Dr. Takahiro Yamamoto. Discussant
    (The 14th Nichi-Doku Joint Lecture, 京都大学 2019)
  • "The Blossoming of Nikkei Australian Literature"
    (公開セミナー “Japanese Diaspora Literature and Memories of War - Cases from the USA and Australia” 京都大学人文科学研究所 2019)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2011 - 2015 ロンドン大学 バークベックカレッジ 映像メディア文化研究学科 日本文化研究 博士課程
  • 2009 - 2010 ロンドン大学 バークベックカレッジ 映像メディア文化研究学科 日本文化研究 修士課程
  • 2002 - 2002 ハーバード大学 英文学サマースクール ‘Wit & Humor’
  • 2000 - 2002 文部科学省 国費外国人留学生 京都大学大学院文学研究科 文学部
  • 1993 - 1996 ロンドン大学 キングス・カレッジ・ロンドン 人文地理学・応用コンピューティング専攻
学位 (1件):
  • 博士 (ロンドン大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部 英語英文学科 准教授
  • 2020/04 - 現在 京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部 英語英文学科 講師
  • 2019/02 - 2021/03 京都大学人文科学研究所 科研費研究員(非常勤)
  • 2019/09 - 2020/01 立命館大学 グローバル教養学部 チューター
  • 2016/09 - 2019/01 日本学術振興会 外国人特別研究員 受入:京都大学人文科学研究所 竹沢泰子教授 外国人特別研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 京都ノートルダム女子大学 図書館情報センター 委員
  • 2011/09 - 現在 London Asia Pacific Cultural Studies Forum (LAPCSF) 委員
  • 2002/04 - 現在 British Association of MEXT Scholars (BAMS) 委員,ウェブ編集
受賞 (7件):
  • 2016 - British Academy 日本学術振興会 外国人特別研究員 (所属:京都大学) 科研費16F16751
  • 2014 - The Great Britain Sasakawa Foundation 大山真司博士と共に研究補助金4435
  • 2013 - Association for Asian Studies Conference travel award. US$200
  • 2013 - The English Speaking Union Grant £100
  • 2012 - The Foundation for Canadian Studies Travel grant £750
全件表示
所属学会 (4件):
Postcolonial Studies Association (PSA) ,  Modern Language Association (MLA) ,  Association for Asian Studies (AAS) ,  Association for Asian American Literature (AALA)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る