研究者
J-GLOBAL ID:201901010289658603   更新日: 2023年04月16日

小林 展英

コバヤシ ノブヒデ | Kobayashi Nobuhide
所属機関・部署:
研究分野 (2件): ソフトウェア ,  知能情報学
研究キーワード (6件): アシュアランスケース ,  ソフトウェア工学 ,  知識流通ネットワーク ,  エンタープライズアーキテクチャ ,  要求工学 ,  システム・ディペンダビリティ
論文 (29件):
もっと見る
MISC (5件):
  • 髙木 理恵子, 中澤 輝幸, 小林 展英. 機械学習によるプロジェクトの健全性の評価. ソフトウェアイノベーションシンポジウム(SIS2019). 2019
  • 小林展英, 平鍋 健児. 熟練者の知識流通を支える開発環境. SEC journal. 2016. 12. 46. 28-31
  • 小林展英, 鷲崎弘宜, 平鍋健児. SEMATカーネルカード 日本語訳. SEMAT Japan Chapter. 2013
  • 鷲崎弘宜, 平鍋健児, 川口恭伸, 小林展英, 吉村健太郎. ソフトウェアエンジニアリングのエッセンス: SEMAT カーネル. SEMAT Japan Chapter. 2013
  • 小林展英. Talking AUTOSAR. dSPACE MAGAZINE. 2010
書籍 (1件):
  • つながる世界のセーフティ&セキュリティ設計入門 : IoT時代のシステム開発「見える化」
    情報処理推進機構 2015 ISBN:9784905318354
講演・口頭発表等 (15件):
  • Assuredness By ArchiMate の車載システム開発への適用
    (O-DA T3 Dependability Architect 研究会・研修会 2018)
  • ディペンダビリティの可視化〜ArchiMateによる安全分析結果の表現
    (電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2018)
  • パネルディスカッション『EA(エンタープライズ・アーキテクチャ)の役割』
    (Open Forum 2017(GIS FORUM TOKYO 102) 2017)
  • D-Caseで開発成果の品質をどのように説明するか?
    (ASDoQ大会2015 2015)
  • IoT時代に求められる セーフティ設計の見える化とは ~ GSN入門 ~
    (IPA/SECセミナー 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2015 - 2017 名古屋大学 情報科学研究科 博士後期課程 情報システム学専攻
  • 1995 - 1997 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(情報科学) (名古屋大学)
経歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 株式会社デンソー
  • 1997/04 - 現在 株式会社デンソークリエイト
委員歴 (6件):
  • 2019 - 現在 International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems Program committee
  • 2018 - 現在 一般社団法人 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会幹事
  • 2018 - 現在 ソフトウェアシンポジウム プログラム委員
  • 2016 - 現在 International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems(KES) Invited session PC委員
  • 2017 - 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) ソフトウェア高信頼化センター(SEC) SEC Journal論文査読委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2021/12 - 一般社団法人情報サービス産業協会 ソフトウェアイノベーションシンポジウム2021 ベストプラクティス賞 仕様工程でのモデル導入を狙ったポチポチモデルの提案と評価
  • 2020/12 - 一般社団法人情報サービス産業協会 ソフトウェアイノベーションシンポジウム2020 ベストプラクティス賞 知見データベースを用いたレビュー自動化支援
  • 2018/09 - 一般財団法人日本科学技術連盟 SQiP Best Paper Effective Award 欠陥混入メカニズムの知識を活用したDRBFMの提案
  • 2015 - 第12回 クリティカルソフトウェアワークショップ 最優秀賞 D-Case を用いたレビューを見える化する方法の導入事例
  • 2014 - 人工知能学会 研究会優秀賞 安全分析プロセスにおけるD-Caseの有効性
所属学会 (6件):
日本ソフトウェア科学会 ,  一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会 ,  IEEE ,  ACM ,  人工知能学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る