研究者
J-GLOBAL ID:201901010445022889
更新日: 2020年10月07日
松本 麻衣
Matsumoto Mai
所属機関・部署:
職名:
研究員
研究分野 (2件):
家政学、生活科学
, 栄養学、健康科学
研究キーワード (5件):
栄養素摂取量の適正さ
, 思春期
, 幼児
, 栄養知識
, 栄養疫学
競争的資金等の研究課題 (6件):
論文 (15件):
-
Aya Fujiwara, Emiko Okada, Chika Okada, Mai Matsumoto, Hidemi Takimoto. Association between free sugars intake and nutrient dilution among Japanese children and adolescents: the 2016 National Health and Nutrition Survey, Japan. The British journal of nutrition. 2020. 1-22
-
Mai Matsumoto, Yoichi Hatamoto, Ayumi Masumoto, Azusa Sakamoto, Shinji Ikemoto. Mothers' Nutrition Knowledge Is Unlikely to Be Related to Adolescents' Habitual Nutrient Intake Inadequacy in Japan: A Cross-Sectional Study of Japanese Junior High School Students. Nutrients. 2020. 12. 9
-
Emiko Okada, Chika Okada, Mai Matsumoto, Aya Fujiwara, Hidemi Takimoto. Dietary sodium:potassium ratio and CVD risk factors among Japanese adults: a retrospective cross-sectional study of pooled data from the National Health and Nutrition Survey, 2003-2017. The British journal of nutrition. 2020. 1-13
-
Aya Fujiwara, Emiko Okada, Chika Okada, Mai Matsumoto, Hidemi Takimoto. Association between free sugars intake and nutrient dilution among Japanese adults: the 2016 National Health and Nutrition Survey, Japan. European journal of nutrition. 2020
-
Mai Matsumoto, Yoichi Hatamoto, Azusa Sakamoto, Ayumi Masumoto, Shinji Ikemoto. Breakfast skipping is related to inadequacy of vitamin and mineral intakes among Japanese female junior high school students: a cross-sectional study. Journal of nutritional science. 2020. 9. e9
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (3件):
-
レビューブック 管理栄養士 2020
MEDIC MEDIA 2019
-
栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして? 5 第2版
MEDIC MEDIA 2019
-
レビューブック 管理栄養士2019 第1版
MEDIC MEDIA 2018
講演・口頭発表等 (42件):
-
日本人中学生において、母親の調理頻度が習慣的な栄養素摂取量の適正さにおよぼす影響
(第66回日本栄養改善学会 2019)
-
日本人中学生において、家庭における牛乳の手に入れやすさが習慣的な栄養素摂取量の適正さにおよぼす影響
(第66回日本栄養改善学会 2019)
-
母親の栄養知識と日本人中学生の朝食欠食および間食回数との関連
(第66回日本栄養改善学会 2019)
-
Growth Status of Japanese children aged 3-17 years in the 2012-2016 National Health and Nutrition Survey, Japan
(sian Congress of Nutrition 2019 2019)
-
保護者の栄養知識が日本人中学生の習慣的な牛乳および栄養素摂取量に及ぼす影響~日本人中学生の習慣的な栄養素摂取量の適正さと母親の栄養知識との関連~
(ジャパンミルクコングレス 2019 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
- お茶の水女子大学 生活環境学科
- お茶の水女子大学 食物栄養学科
- お茶の水女子大学大学院
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2019/07 - 現在 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 研究員
- 2018/10 - 2019/06 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 特別研究員
- 2011/04 - 2018/09 聖徳大学 人間栄養学科 助手
委員歴 (2件):
- 2015/10 - 現在 医療法人社団旭和会 東京駅センタービルクリニック治験審査委員会 委員
- 2013/04 - 現在 環境省「エコチル調査」小児用食物摂取頻度調査票開発プロジェクト 委員
所属学会 (3件):
日本肥満学会
, 日本栄養・食糧学会
, 日本栄養改善学会
前のページに戻る