- 2024 - 2029 海底泥火山活動が繋ぐ地圏-水圏-生命圏:深部生命・炭素の海洋拡散過程とその影響
- 2023 - 2027 海底下生命から解き明かす生命の極限とその適応
- 2022 - 2026 桧原湖水中遺跡と水没をもたらした火山災害の全容解明
- 2023 - 2025 メタン・二酸化炭素凝集同位体温度指標を応用した新しい地化学地熱探査手法の開発
- 2022 - 2025 非晶質シリカの構造特性が酸素安定同位体温度計に与える影響
- 2022 - 2024 石英脈微小流体包有物の直接化学分析によって解き明かす地震発生帯流体の起源と挙動
- 2021 - 2024 完新世における東南極トッテン氷河の融解と暖水塊流入の影響評価
- 2020 - 2024 珪質海綿骨針の酸素同位体比プロキシの確立によるCCD以深古海洋学への挑戦
- 2020 - 2023 熱分解炭化水素の同位体システマチクスを決定する
- 2020 - 2023 高知県浦ノ内湾コアから読み解く人新世を挟む底質環境の変化と生物群集の変遷
- 2020 - 2023 海底泥火山活動を介した地下深部生命、炭素の海洋への拡散・循環モデルの構築
- 2019 - 2022 生命の生存限界を探る:海底下高温高圧環境での活動的生命圏の限界と生き残り戦略
- 2017 - 2022 南大洋の古海洋変動ダイナミクス
- 2018 - 2021 世界一熱いチリ海嶺沈み込み帯はなぜM9地震を起こしたのか:熱的考察からの挑戦
- 2018 - 2021 珪質微化石の殻に記録された海洋環境:同位体比および極微量元素の種レベル分析
- 2016 - 2021 シリカクラスレート鉱物から読み解くサハリン南部のメタン湧水古環境
- 2018 - 2020 太古代地質試料の生物源有機分子イメージングで解き明かす光合成生物誕生と進化
- 2017 - 2020 高感度メタン同位体分子温度指標分析による微生物起源メタンの生成・集積過程の解析
- 2015 - 2018 縞状堆積物のバイオマーカーイメージングによる超高時間分解古気候復元
- 2014 - 2017 メタンの同位体分子温度指標を用いた海底下地殻内環境の調査
- 2014 - 2016 土佐湾海底遺構調査による南海トラフ地震の地震性地殻変動と災害状況の究明
- 2011 - 2014 海底堆積物中二酸化炭素の微生物変換の検証~二酸化炭素貯留の基礎研究
- 2011 - 2013 メタン湧水場の地下断面を復元する~化学合成群集が指標する湧水のさまざまな活動様式
- 2009 - 2011 北西太平洋における海底堆積物中の珪酸塩酸素同位体比マッピング
- 2009 - 2011 極微小珪質プランクトンの酸素同位体比測定法の開発
- 2006 - 2009 白亜紀以降に起きた化学合成群集の進化の解明-メタン湧水場の地下構造に照らして
- 2007 - 2008 自生炭酸塩岩の同位体分子指標を用いた沈み込み帯の間隙流体移動の長期観測
全件表示