研究者
J-GLOBAL ID:201901011293279249   更新日: 2024年10月25日

今井 陽一

イマイ ヨウイチ | Imai Yoichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 血液、腫瘍内科学
研究キーワード (4件): 分子生物学 ,  多発性骨髄腫 ,  白血病・骨髄異形成症候群 ,  血液内科学
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2023 - 2026 DNAM-1/TIGIT/CD155/CD112を標的としたAMLに対する免疫療法の開発
  • 2020 - 2023 ポジトロン断層法の物理限界を克服する 全ガンマ線イメージング法の開発
  • 2020 - 2023 造血器腫瘍治療における細胞内シグナル修飾と免疫賦活化の両面からの難治性の克服
  • 2020 - 2021 Zr-89 PETの物理限界を克服する全ガンマ線イメージング法の開発
  • 2017 - 2020 多発性骨髄腫に対するHDAC阻害療法の最適化の検討
全件表示
論文 (163件):
  • Chang Y-H, Yamamoto K, Fujino T, Wang T-W, Sugimoto E, Zhang W, Yabushita T, Suzaki K, Pietsch EC, Weir BA, et al. SETDB1 suppresses NK cell-mediated immunosurveillance in acute myeloid leukemia with granulo-monocytic differentiation. Cell Reports. 2024
  • 野村 侑里, 中村 文美, 五十嵐 美咲, 湯浅 博美, 高橋 渉, 新井 ほのか, 半田 智幸, 仲村 祐子, 中村 由香, 瀬尾 幸子, et al. EBV関連血球貪食症候群の加療27年後に節外性NK/T細胞リンパ腫を発症し,ハプロ移植を施行した1例. 臨床血液. 2024. 65. 4. 292-293
  • Nakamura Fumi, Sasaki Ko, Nannya Yasuhito, Iso Hisako, Nakamura Yuko, Imai Yoichi, Ogawa Seishi, Mitani Kinuko. A CML Patient Carrying BCR::ABL1 Splicing Variants Did not Experience Blast Crisis for 15 Years without Responding to Various TKIs. Internal Medicine. 2024. advpub
  • 五十嵐 美歌, 中村 文美, 五十嵐 美咲, 高橋 渉, 新井 ほのか, 半田 智幸, 仲村 祐子, 中村 由香, 瀬尾 幸子, 佐々木 光, et al. 亜ヒ酸抵抗性でAm80投与中に再発した急性前骨髄球性白血病に対し,減量GO投与が奏効した1例. 臨床血液. 2023. 64. 10. 1349-1349
  • 五十嵐 美咲, 中村 文美, 高橋 渉, 礒 桐子, 新井 ほのか, 鶴見 茂治, 半田 智幸, 湯浅 博美, 仲村 祐子, 中村 由香, et al. 悪性リンパ腫の中枢神経系再発患者に対するR-MPV療法の治療成績. 日本血液学会学術集会. 2023. 85回. 561-561
もっと見る
MISC (121件):
  • 今井陽一. 特集:多発性骨髄腫update IV.診断と治療 治療の進歩 多発性骨髄腫に対する抗体医薬の意義と展望. 日本臨床. 2023. 81. 6. 915-921
  • 今井陽一. 連載 血液専門医講座 血液専門医のための模擬テスト34-解答と解説-. 血液内科. 2023. 86. 1. 147-149
  • 今井陽一. 連載 血液専門医講座 血液専門医のための模擬テスト34. 血液内科. 2023. 85. 6. 894-894
  • 今井陽一. 特集 骨髄腫と類縁疾患-全身をみわたす診断・治療 骨髄腫の合併症管理 骨病変の予防と治療. 内科. 2022. 130. 4. 771-774
  • 安井 寛, 小林 真之, 今井 陽一. セル・フリーDNAを用いた多発性骨髄腫の早期再発診断-Feasibility study of circulating cell-free DNA in the peripheral blood plasma of patients with multiple myeloma relapse as diagnostic biomarker. 血液内科 = Hematology / 血液内科編集委員会 編. 2022. 84. 1. 112-117
もっと見る
書籍 (12件):
  • 多発性骨髄腫の診療指針 第5版 日本骨髄腫学会編
    文光堂 2020
  • 内科学書 中山書店 改訂第9版 Vol. 6
    中山書店 2019
  • Heat Shock Proteins in Signaling Pathways
    Springer 2019
  • What's New in Oncology がん治療エッセンシャルガイド 改訂4版
    南山堂 2019
  • EBM血液疾患の治療 2019-2020 edition
    中外医学社 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 「血液がんー不治の病から治る時代へ」
    (令和5年度獨協医科大学公開講座 2023)
  • 多発性骨髄腫の免疫療法-既存抗体の作用メカニズム・治療成績からCAR-T細胞療法、bispecific antibodyの現状・開発状況まで From basic and clinical studies of monoclonal antibodies for MM to the current and future status of therapy of CAR-T cell and bispecific antibodies
    (第48回日本骨髄腫学会学術集会、シンポジウム1骨髄腫治療の限界の打破を目指して 免疫療法の新展開 New developments of immunotherapy 2023)
  • Strategy for maintenance therapy for transplant-eligible and non-eligible patients with multiple myeloma in JAPAN.
    (Symposium title: Optimizing MM Maintenance Management with Oral Proteasome Inhibitor。TSH (Thailand Society of Hematology) -IS Bangkok 2023 (8th International Symposium and 61st Annual Meeting of TSH) 2023)
  • Ixazomib maintenance therapy for MM in Japan.
    (Takeda APAC Oncosummit 2023)
  • 多発性骨髄腫における免疫療法の基礎と臨床-新規治療も含めて
    (第84回日本血液学会学術集会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1994 - 1999 東京大学大学院 医学系研究科 内科学専攻
  • 1988 - 1992 東京大学 医学部 医学科
経歴 (8件):
  • 2022/03 - 現在 獨協医科大学 内科学(血液・腫瘍)講座 教授
  • 2016/07 - 2022/02 東京大学医科学研究所附属病院 血液腫瘍内科 准教授
  • 2010/10 - 2016/06 東京女子医科大学医学部 血液内科学 講師
  • 2008/01 - 2010/09 東京大学大学院医学系研究科 生体防御腫瘍内科学講座 血液・腫瘍病態学分野 講師
  • 2004/03 - 2007/12 ハーバード大学医学部 Immune Disease Institute 研究員
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2022 - 現在 日本骨髄腫学会 監事
  • 2022 - 現在 日本血液学会 International Journal of Hematology編集委員
  • 2020/01 - 現在 日本癌学会 評議員
  • - 現在 日本骨髄腫学会 代議員
  • - 現在 日本血液学会 評議員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2014/01 - IMF (International Myeloma Foundation) IMF-JAPAN Special Research Grant Development of novel targeted therapies in the treatment of multiple myeloma through elucidation of molecular mechanism of oncogenesis mediated by calcineurin
  • 2001/11 - 日本臨床血液学会 奨励賞 骨髄異形成症候群におけるAML1遺伝子異常の解析
  • 2001/04 - 日本血液学会 奨励賞 Mutations of the Smad4 gene in acute myelogeneous leukemia and their functional implications in leukemogenesis
  • 2001/04 - 日本内科学会 奨励賞 ヒト造血器腫瘍におけるSmad遺伝子の変異解析
所属学会 (8件):
米国血液学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本がん分子標的治療学会 ,  日本癌学会 ,  日本造血細胞移植学会 ,  日本骨髄腫学会 ,  日本血液学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る