研究者
J-GLOBAL ID:201901011446127290
更新日: 2024年09月11日
高田 知紀
タカダ トモキ | TAKADA Tomoki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 について
「兵庫県立大学 自然・環境科学研究所」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
兵庫県立人と自然の博物館
自然・環境マネジメント研究部 主任研究員
ホームページURL (1件):
https://www.uhyogo-takada.com/
研究分野 (2件):
環境政策、環境配慮型社会
, 土木計画学、交通工学
競争的資金等の研究課題 (10件):
2024 - 2027 防災教育資源としての「物語性テキスト」のエコクリティシズム的分析とその活用
2021 - 2024 「地域空間の物語性」を考慮したハザード情報表記の適切性評価に関する研究
2018 - 2021 災害を含む空間履歴を考慮した避難場所および避難ルートの適切性評価に関する研究
2018 - 2020 南海トラフ巨大地震の防災減災に向けた伝統的神社空間のもつ価値構造の再構築
2017 - 2020 環境の統合的ガバナンスの正当性をめぐる環境倫理学的分析
2016 - 2019 市民・行政・専門家が連携する海岸環境保全事業の社会的合意形成に関する研究
2017 - 2018 古墳および遺跡に着目した災害履歴の抽出と防災まちづくりにおけるその活用方策
2016 - 2018 河川災害リスクの低減に向けた雨水浸透型緑地の持続的管理に関する研究
2016 - 2017 防災教育における知的資源としての妖怪伝承の再評価
2015 - 2016 防災・減災に向けた神社および地域伝承の空間特性分析-南海トラフ巨大地震の津波対策への活用-
全件表示
論文 (25件):
髙田 知紀, 臼田 妃那, 小塚 みすず. 和歌にみる雨と自己との相互浸透的構造に関する一考察. 感性哲学. 2024. 13. 37-53
ボルジギン ブレンバヤル, 高田 知紀, 赤澤 宏樹. 砥峰高原における半自然草原の所有・管理・利活用の変遷と実態. ランドスケープ研究. 2024. 87. 5. 389-394
山田 由紀美, 大平 和弘, 高田 知紀, 赤澤 宏樹. 病院敷地内外の緑地の構成とリハビリの利用状況および効果に対する認識. 環境情報科学論文集. 2022. ceis36. 20-25
福本 優, 胡 清々, 高田 知紀, 赤澤 宏樹. 利用者属性の違いによるメインストリートの緑化空間と利用意向の関係に関する研究. 環境情報科学論文集. 2022. ceis36. 14-19
髙田 知紀, 臼田 妃那, 小塚 みすず. インスタグラムの分析を通じた雨への感性の抽出と空間デザインにおけるその活用可能性に関する一考察. 日本感性工学会論文誌. 2021. 21. 1. 93-103
もっと見る
MISC (12件):
高田知紀. 努力の技術としての合意形成. 神戸新聞コラム「見る思う」. 2023
妖怪にみる災害の履歴. 三田市議会だより『つなぐ』. 2023
妖怪と自然のワンダーランドへ. 三田市議会だより『つなぐ』. 2023
妖怪に学ぶ災害への備え. 神戸新聞「ひとはく研究員だより」. 2023
高田 知紀, 生野 賢司, 衛藤 彬史, 京極 大助, 山﨑 健史, 頼末 武史, 安田 英生, 石田 弘明. Withコロナ社会におけるひとはくの新たな価値探求プロジェクト (博物館の社会的役割を考える : 多様性をつなぐコミュニケーションの新たな展開). 全国科学博物館協議会研究発表大会 : 資料. 2021. 28. 27-32
もっと見る
書籍 (10件):
自然災害と地域づくり : 知る・備える・乗り越える
朝倉書店 2024 ISBN:9784254161373
神と妖怪の防災学 : 「みえないリスク」へのそなえ
法律文化社 2024 ISBN:9784589043214
人と自然のワンダーランドへ、ようこそ
神戸新聞総合出版センター 2023 ISBN:4343011895
地域防災と時間性
ユニオンプレス 2023 ISBN:4909848177
神宿る隣の自然 : 祭祀一体の緑から地域の健全な暮らし方を探る
PHPエディターズ・グループ 2022 ISBN:9784910739144
もっと見る
講演・口頭発表等 (69件):
合意形成マネジメントの理論と技術
(2024年度明石市役所「職員改革セミナー」 2024)
神と妖怪の防災学
(令和6年度丹有地区現任神職研修会 2024)
これからの公園のあり方〜つかいながらつくる〜
(みんなでつくる上ヶ池公園の未来 2024)
地域の神社を巡って防災力を高めよう
(令和6年度あかねカレッジ 2024)
社会的合意形成のススメ〜理論と技術と感性と〜
(政策コンテンツ交流フォーラムKOBE 2024)
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (5件):
2020/04 - 現在 兵庫県立人と自然の博物館 自然・環境マネジメント研究部 主任研究員
2020/04 - 現在 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 准教授
2016/04 - 2020/03 神戸市立工業高等専門学校 都市工学科 准教授
2014/04 - 2016/03 神戸市立工業高等専門学校 都市工学科 講師
2013/04 - 2014/03 神戸市立工業高等専門学校 都市工学科 助教
委員歴 (13件):
2023/11 - 現在 兵庫県・芦屋市 県道奥山精道線交通安全対策協議会 会長
2022/06 - 現在 丹波篠山市 JR篠山口駅周辺まちづくり会議ワーキンググループ コーディネータ
2022 - 現在 土木学会 土木計画学研究委員会 政策と実践運営小委員会 査読委員
2021/04 - 現在 日本湿地学会 ため池部会 部会長
2021 - 現在 国土交通省 宮崎海岸浸食対策事業 市民連携コーディネータ
2017/04 - 現在 日本感性工学会 合意形成研究部会 部会長
2022/07 - 2024/03 三田市 フラワータウン再生アクションプラン推進委員会 委員
2022/06 - 2024/03 兵庫県 県立都市公園のあり方検討会 明石公園部会 部会長
2021/08 - 2024/03 三田市 松ヶ丘小学校区地域計画策定 アドバイザー
2023/12 - 2024/02 加古川市 西山地区における田園まちづくり計画策定 アドバイザー
2022/11 - 2023/03 兵庫県 ため池の保全等に関する推進方針 フォローアップ検討会 委員
2022/08 - 2023/03 兵庫県 プラスチック資源循環検討会 委員
2018/04 - 2023/03 日本学術会議 環境教育の思想的アプローチ検討小委員会 委員
全件表示
所属学会 (6件):
The Association for the Study of Literature and Environment
, 社叢学会
, 日本造園学会
, 日本都市計画学会
, 日本感性工学会
, 土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM