研究者
J-GLOBAL ID:201901012094066216
更新日: 2024年06月24日
野元 弘幸
ノモト ヒロユキ | Nomoto Hiroyuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東京都立大学 人文社会学部
東京都立大学 人文社会学部 について
「東京都立大学 人文社会学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
教育学
研究キーワード (5件):
パウロ・フレイレ
, 防災教育
, 多文化・多民族教育
, 生涯学習
, 社会教育
競争的資金等の研究課題 (5件):
2021 - 2024 教育専門職養成・研修における防災教育プログラムの開発とその国際的展開
2015 - 2020 社会教育における防災教育のグローバル展開
2005 - 2007 南米系外国人学校におけるバイリンガル・カリキュラムの開発に関する臨床的研究
2002 - 2004 南米日系人児童・生徒が日本国内で通う外国人学校に関する総合的研究
1999 - 2001 外国人住民の日本語読み書き能力の調査と日本語教育プログラムの開発
論文 (11件):
野元弘幸. 教育実践に求められる知(saber)に関する考察. 東京都都立人文科学研究科『人文学報』. 2024. 520. 5. 25-45
教育専門職員養成課程における防災教育の具体的展開と課題-実験的授業実践の記録と分析を中心に- 教育学(58)、2023年3月、39-63頁。. 東京都都立人文科学研究科『人文学報』. 2023. 519. 5. 39-63
野元弘幸. 社会教育職員養成・研修における防災教育の現状と課題. 東京都都立人文科学研究科『人文学報』. 2022. 518. 5. 1-22
野元弘幸. パウロ・フレイレ教育論の受容と展開. 人文学報. 2019. 515-5. 57-75
野元弘幸, 若松尚則. 北海道・沙流川流域におけるアイヌ民族の津波口碑の検証-沙流川河口域の津波堆積物調査を中心に-. 人文学報. 2018. 514-5. 63-76
もっと見る
MISC (1件):
野元 弘幸. 私たちのめざす日本語・識字教室--日本語・識字教室発展のための指針(第6次案). 月刊社会教育. 1995. 39. 10. p74-80
書籍 (6件):
社会教育における防災教育の展開
大学教育出版 2018
原発被災当事者のエンパワーメントのための地域社会教育システムに関する実証的研究
福島大学 2018
世界の生涯学習
大学教育出版 2016
カタストロフィと人文学
勁草書房 2014
東日本大震災と社会教育
国土社 2012
もっと見る
学歴 (3件):
1988 - 1991 名古屋大学大学院 教育学研究科 博士後期課程
1986 - 1988 名古屋大学大学院 教育科学研究科 博士前期課程
1981 - 1986 名古屋大学 教育学部 教育学科
経歴 (2件):
1998/04 - 現在 東京都立大学/首都大学東京 人文社会学部 准教授・教授
1993/10 - 1998/03 埼玉大学 教育学部 講師・助教授
所属学会 (4件):
日本ラテンアメリカ学会
, 日本比較教育学会
, 日本教育学会
, 日本社会教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM