研究者
J-GLOBAL ID:201901012382788846   更新日: 2024年03月23日

浅井 美峰

アサイ ミホ | Asai Miho
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (4件): 日本中世文学 ,  連歌 ,  古注釈 ,  和歌
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2025 「新纂謡曲引歌考」の作成と謡曲における歌枕摂取の研究
  • 2022 - 2023 世阿弥脇能を中心とした謡曲詞章の和歌・連歌的研究手法に基づく表現分析
  • 2021 - 2022 国文学研究資料館所蔵木藤才蔵コレクションの基礎的研究
  • 2020 - 2022 和歌・連歌との比較を通した謡曲修辞技法の学際的研究
  • 2019 - 2020 謡曲における和歌・連歌表現の用例データベース構築
全件表示
論文 (15件):
  • 浅井美峰, 川上一, 川﨑美穏, 神作研一, 時田紗緒里, 深沢眞二, 綿抜豊昭. 報告・国文学研究資料館所蔵木藤才蔵コレクション. 連歌俳諧研究. 2022. 143. 40-50
  • 浅井美峰. 連歌古注釈の生成と展開-宗祇門流を中心に-. 博士学位論文. 2022
  • 浅井美峰. 『孤竹』から見る宗牧の連歌指導. 国文. 2020. 133. 12-25
  • 浅井美峰. 連歌作品と古注釈の成立について-天文年間の宗牧注を起点として-. 明星大学研究紀要.人文学部・日本文化学科. 2020. 28. 41-50
  • 梅田径, 浅井美峰. 『竹園抄』翻刻-早稲田大学蔵本及び刈谷市中央図書館村上文庫蔵本. 早稲田大学図書館紀要. 2019. 66. 110-144
もっと見る
MISC (1件):
  • 浅井美峰. 連歌の「面白さ」のありか. 夢ナビ講義Video. 2024
書籍 (6件):
  • 中世の文学『菟玖波集(上)』
    三弥井書店 2023
  • 『百韻連歌撰注釈』第一巻
    新典社 2023
  • 『連歌大観』第四巻
    古典ライブラリー 2023
  • 『連歌大観』第二巻
    古典ライブラリー 2017
  • 日本詩歌への新視点 廣木一人教授退職記念論集
    風間書房 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 連歌と「挨拶」
    (大阪大学国語国文学会 2024)
  • 連歌の場と歌枕
    (和歌文学会関西例会(第143回) 2023)
  • 博士後期課程の「生活」-就活スケジュールを中心に-
    (みがかずば研究員第2回セミナー「みがかずば研究員と考える博士後期課程の研究生活」 2023)
  • 連歌研究の展開と問題点
    (みがかずば研究員後期交流会 2023)
  • 博士後期課程の乗り切り方-スケジュールを中心に-
    (みがかずば研究員第1回セミナー「みがかずば研究員が語る博士号取得のためのTIPS」 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2022 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 博士後期課程
  • 2011 - 2013 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 博士前期課程
  • 2007 - 2011 お茶の水女子大学 文教育学部 言語文化学科
学位 (1件):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 大阪大学 人文学研究科 日本学専攻 基盤日本学コース 日本文学・日本語史学講座 准教授
  • 2022/04 - 2023/03 お茶の水女子大学 グローバルリーダーシップ研究所 特別研究員(みがかずば研究員)
  • 2022/04 - 2023/03 東京経済大学 全学共通教育センター 非常勤講師
  • 2022/04 - 2023/03 明星大学 日本文化学科 非常勤講師
  • 2021/04 - 2022/03 国文学研究資料館 共同研究員
全件表示
所属学会 (4件):
大阪大学国語国文学会 ,  和歌文学会 ,  中世文学会 ,  俳文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る