研究者
J-GLOBAL ID:201901012406298314   更新日: 2024年04月08日

藤田 和樹

フジタ カズキ | Fujita Kazuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 生体医工学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (7件): 脳卒中 ,  歩行 ,  運動学 ,  筋電図 ,  自動車操作 ,  疲労 ,  身体活動量
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 暴走事故はなぜ起こるのか-高齢者の自動車ペダル操作の生体運動解析-
  • 2020 - 2023 高齢者の自動車ペダル踏み間違い事故の原因解明-運動生理学的観点から-
  • 2021 - 2022 アクセルペダル強踏による事故発生原因の解析と予防策の立案
  • 2020 - 2021 アクセルペダル強踏による事故発生原因の解析
  • 2018 - 2020 自転車エルゴメーター訓練はStiff Knee Gaitを改善させられるか?
全件表示
論文 (34件):
  • Yuka Nakaya, Koji Hayashi, Asuka Suzuki, Rei Asano, Kouji Hayashi, Kazuki Fujita, Kaori Kawabata, Yasutaka Kobayashi, Mamiko Sato. Treatment of Intracranial Hemorrhage Induced Hemichorea- Hemiballism by Low-Frequency Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation. Acta neurologica Taiwanica. 2024. 33(2). 88-89
  • Tomoki Ogawa, Kazuki Fujita, Kaori Kawabata, Hideaki Hori, Koji Hayashi, Asuka Suzuki, Yuka Nakaya, Yasutaka Kobayashi. Is it safe to control the car pedal with the lower limb of the unaffected side in patients with stroke?. Traffic Injury Prevention. 2023. 1-9
  • Asuka Suzuki, Yuka Nakaya, Koji Hayashi, Midori Ueda, Rei Asano, Yudai Tanaka, Hiromi Hayashi, Toyoaki Miura, Kouji Hayashi, Kazuki Fujita, et al. Bálint Syndrome by Cerebral Septic Embolism. Neurology and Clinical Neuroscience. 2023
  • 野村友美, 藤田和樹, 津嶋勇一, 堀秀昭, 小林康孝. 脳卒中片麻痺患者の屋外活動可否に影響する運動学的因子. 理学療法科学. 2023. 38. 2
  • Yuka Nakaya, Koji Hayashi, Asuka Suzuki, Midori Ueda, Rei Asano, Yudai Tanaka, Mamiko Sato, Hiromi Hayashi, Toyoaki Miura, Kouji Hayashi, et al. Complete occlusion of vertebral artery and medial medullary infarction. Neurology and Clinical Neuroscience. 2022
もっと見る
MISC (20件):
書籍 (2件):
  • アクセルペダル強踏による事故発生原因の解析と予防策の立案
    日本交通科学学会 2022
  • 医学・工学的見地からの交通事故予防に関する研究
    日本交通科学学会 2021
講演・口頭発表等 (35件):
  • 自動車ペダル踏み間違い発生時の生体運動解析
    (第6回日本安全運転医療学会学術集会 2022)
  • 神経疲労は健常者の視覚情報処理にどのような影響を及ぼすのか-Eye tracker を用いた視線解析-
    (第6回日本安全運転医療学会学術集会 2022)
  • Stiff knee gaitの発生機序は膝関節伸展筋の活動性によって異なる
    (第20回日本神経理学療法学会学術大会 2022)
  • 高齢運転者における緊急ブレーキ操作の運動学的・電気生理学的特徴
    (第57回日本交通科学学会 2021)
  • 上肢痙縮に対するボツリヌス療法のエビデンス
    (福井県上肢痙縮WEBセミナー 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2020 - 2022 滋賀医科大学 医学部 社会医学講座 法医学部門
  • 2016 - 2018 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 博士後期課程
  • 2014 - 2016 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 博士前期課程
学位 (4件):
  • 博士(医学)
  • 博士(保健学)
  • 修士(保健学)
  • 学士(保健衛生学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 福井医療大学大学院 保健医療学研究科 准教授(Dマル合)
  • 2022/04 - 現在 福井医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 准教授
  • 2021/04 - 現在 福井医療大学大学院 保健医療学研究科 講師(Mマル合)
  • 2017/04 - 2021/03 福井医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 講師
  • 2013/04 - 2017/03 福井医療短期大学 リハビリテーション学科 助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 公益社団法人福井県理学療法士会 理事
  • 2021 - 2022/03 福井県理学療法士会 情報通信部 副部長
  • 2012 - 2022/03 福井県理学療法士会 福利厚生部 部長
  • 2020 - 2022 日本交通科学学会 研究委員
所属学会 (5件):
理学療法科学学会 ,  日本神経理学療法学会 ,  日本交通科学学会 ,  日本理学療法士協会 ,  日本リハビリテーション医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る