研究者
J-GLOBAL ID:201901012487054198   更新日: 2024年08月28日

大槻 茂実

OHTSUKI Shigemi
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (6件): 多文化共生 ,  社会的統合 ,  社会階層論 ,  都市社会学 ,  社会調査法 ,  混合研究法
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 基礎自治体における「社会の質」の向上に関する施策の成立・阻害要件の実証的検討
  • 2020 - 2023 階層格差と地域社会の再編ー量的・質的アプローチによる東京コミュニティ調査
  • 2018 - 2021 「職業分離の多元性」:その規定要因に関する国内時系列分析と国際比較分析
  • 2017 - 2020 制度とコミュニティからみた外国人との交流と地域参加に関する調査
  • 2015 - 2018 学歴社会のゆくえ
全件表示
論文 (19件):
  • 大槻茂実. Determinants of Open Attitudes toward Foreign Nationals in Japan. 『Societies Without Borders』. 2018. 13
  • 大槻茂実. 結果のまとめと考察. 『学歴社会のゆくえ』科学研究費補助金基盤研究C(課題番号=15K0318)研究成果報告書. 2018. 55-57
  • 白波瀬佐和子, 竹ノ下弘久, 田辺俊介, 永吉希久子, 石田賢示, 大槻茂実, 安井大輔. 「日本のくらしと仕事に関する全国調査」の概要と調査設計. 『2015年SSM調査報告書(第1巻)-調査方法・概要』科学研究費補助金 特別推進研(JP25000001)「少子高齢化からみる階層構造の変容と格差生成メカニズムに関する総合研究」成果報告書. 2018. 201-240
  • 大槻茂実. 不公平感と社会階層の再検討-SSM2005、SSM2015 データを使用して. 『2015年SSM調査報告書(第9巻)-意識2』科学研究費補助金 特別推進研究(JP25000001)「少子高齢化からみる階層構造の変容と格差生成メカニズムに関する総合研究」成果報告書. 2018
  • 大槻茂実. 多文化共生社会の現実と展望. 首都大学東京. 2016
もっと見る
MISC (10件):
  • 大槻茂実. つながりを考える-保護司に注目して. 更生保護. 2023. 74. 8. 8-13
  • 伊東 辰彦, 今井 純子, 道谷 里英, 大槻 茂実, 岡部 大祐, 齊藤 美野, 白山 芳久. 国際的教養の構築に向けて. 順天堂グローバル教養論集 = Juntendo journal of global studies : 順天堂大学国際教養学部紀要. 2021. 6. 137-145
  • 公益財団法人, 東京市町村自治調査会. 第2章「各調査研究項目におけるポイント」第2節「インタビューのポイント」「2. 首都大学東京助教大槻茂実氏」. 『平成30年度自治調査会複数年調査基礎自治体における 多文化共生施策に関する調査研究報告書』. 2019. 57-58
  • 大槻茂実. 羽村市の共生と地域参加にかんする調査」報告2. 『都市政策研究』. 2018. 12. 31-61
  • 大槻茂実. 羽村市の共生と地域参加にかんする調査」報告1. 『都市政策研究』. 2017. 11. 41-74
もっと見る
書籍 (10件):
  • Multidimensional aspects of occupational segregation : time series and cross-national comparisons
    Springer Nature Singapore 2024 ISBN:9789819985128
  • 福祉と協働
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:9784623096527
  • 格差と分断/排除の諸相を読む
    晃洋書房 2022 ISBN:9784771035904
  • 人生中期の階層構造
    東京大学出版会 2021 ISBN:9784130551427
  • 『郊外社会の分断と再編-つくられたまち・多摩ニュータウンのその後』
    晃洋書房 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • Multidimensional Aspects in Occupational Segregation: International Comparisons among European societies and Asian societies
    (114th American Sociological Association Annual Meeting 2019)
  • Factors Shaping Inter-Ethnic Interactions in Suburban Tokyo: The Perspectives of Japanese and Migrant Residents
    (XIX ISA World Congress of Sociology 2018)
  • Can We Be Friends? Focusing on Immigrants in Japan
    (112th American Sociological Association Annual Meeting 2017)
  • From Coexistent Society to Global City
    (111th American Sociological Association Annual Meeting 2016)
  • 「郊外における共同性・つながりの分断と再生-地域祭りへの参加に着目して」
    (第41回地域社会学会 2016)
もっと見る
委員歴 (1件):
  • 2024/05 - 東京都立川市 立川市第5次多文化共生推進プラン検討会議 委員
受賞 (1件):
  • 2018/12 - 首都大学東京都市環境学部 リーディング・サイエンティスト賞
所属学会 (4件):
地域社会学会 ,  日本都市社会学会 ,  関東社会学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る