研究者
J-GLOBAL ID:201901013339011729   更新日: 2024年09月26日

中村 明

ナカムラ アキラ | Nakamura Akira
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 理論経済学
論文 (9件):
  • 研究ノート「移民が受入国の労働者の賃金に及ぼす影響について-マリエル難民の事例から」. 金沢星稜大学論集. 2023. 57. 1. 95-100
  • 研究ノート「移民労働者の経済的影響に関する一考察」. 金沢星稜大学論集. 2022. 56. 1. 151-154
  • 研究ノート「小国開放経済における関税保護と外国資本の流入に関する考察」. 金沢星稜大学論集. 2021. 55. 1. 65-68
  • 中村 明. 国際収支の発展段階と経常収支の構造変化~日本とASEAN諸国の事例をもとに. 月刊国際金融. 2018. 1305. 34-43
  • 中村 明. 農業部門が二つのサブセクターから成るハリス・トダロ型経済における開発政策の効果. 月刊国際金融. 2017. 1299. 6-16
もっと見る
書籍 (2件):
  • 外国為替の知識
    日本経済新聞社(日経文庫) 2018
  • 世界経済は通貨が動かす
    PHP研究所 2011
講演・口頭発表等 (5件):
  • 農業部門の二重性が存在するハリス・トダロ型経済への外国資本流入の効果について
    (日本応用経済学会2017年秋季大会 2017)
  • 日本の視点でみたアジアの地域横断的格付け機関について
    (アジア格付機関連合(ACRAA)2012年総会兼研究会 2012)
  • 途上国における賃金の硬直性と失業について
    (日本応用経済学会2011年秋季大会 2011)
  • ハリス・トダロ型経済におけるインフォーマル部門の存在と賃金補助金政策の効果について
    (日本応用経済学会2008年秋季大会 2008)
  • ハリス・トダロ型経済における賃金補助金の経済効果について
    (日本応用経済学会2008年春季大会 2008)
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 埼玉大学 経済科学研究科 博士後期課程
  • 2003 - 2006 埼玉大学 経済科学研究科 博士前期課程
  • 1987 - 1991 慶応義塾大学 経済学部
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (埼玉大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04/01 - 金沢星稜大学 経済学部 教授
  • 2012/09 - 2019/03 国際通貨研究所(三菱UFJ銀行より出向) 経済調査部 副部長
  • 2011/07 - 2012/09 国際通貨研究所(三菱UFJ銀行より出向) 経済調査部 主任研究員
  • 1991/04 - 2011/06 三菱銀行(現三菱UFJ銀行)
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 金沢星稜大学 SDGs産学地域連携センター長
所属学会 (2件):
日本応用経済学会 ,  日本経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る