研究者
J-GLOBAL ID:201901013765456380   更新日: 2024年04月10日

太田 龍馬

Ota Ryoma
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 形態、構造 ,  発生生物学
研究キーワード (5件): 遺伝子量補償 ,  生殖系列 ,  品質管理 ,  性決定 ,  ショウジョウバエ
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 ショウジョウバエにおけるMycを介した異常な生殖系列の排除機構の解明
  • 2020 - 2024 ショウジョウバエ生殖細胞系列におけるX染色体数に依存した自律的な性決定機構
  • 2022 - 2023 ショウジョウバエ始原生殖細胞におけるX染色体の数に依存した自律的な性決定機構の解明
  • 2021 - 2022 ショウジョウバエ始原生殖細胞の自律的な性決定機構の解明
  • 2020 - 2021 ショウジョウバエ始原生殖細胞の性決定機構の解明
全件表示
論文 (13件):
  • Mai Sato, Ryoma Ota, Satoru Kobayashi, Kimiko Yamakawa-Kobayashi, Takeshi Miura, Atsushi Ido, Yuya Ohhara. Bioproduction of n-3 polyunsaturated fatty acids by nematode fatty acid desaturases and elongase in Drosophila melanogaster. Transgenic Research. 2023. 32. 411-421
  • R. Ota, H. Miura, M. Masukawa, M. Hayashi, S. Kobayashi. Identification of novel candidate genes leading to sex differentiation in primordial germ cells of Drosophila. Gene expression patterns. 2023. 48. 119321-119321
  • Masaki Masukawa, Yuki Ishizaki, Hiroki Miura, Makoto Hayashi, Ryoma Ota, Satoru Kobayashi. Male-biased protein expression in primordial germ cells, identified through a comparative study of UAS vectors in Drosophila. Scientific Reports. 2021. 11. 21482. 21482-21482
  • R. Ota, M. Hayashi, S. Morita, H. Miura, S. Kobayashi. Absence of X-chromosome dosage compensation in the primordial germ cells of Drosophila embryos. Scientific Reports. 2021. 11. 1. 4890
  • Ota R., Kobayashi S. Myc plays an important role in Drosophila PM-hybrid dysgenesis to eliminate germline cells with genetic damage. Communications Biology. 2020. 3, 185
もっと見る
MISC (4件):
講演・口頭発表等 (30件):
  • 始原生殖細胞のメス化に関わるCG1677の同定とその役割
    (日本動物学会第76回関東支部大会 2024)
  • ショウジョウバエ始原生殖細胞における新規メス化遺伝子の同定
    (日本動物学会第94回大会 2023)
  • ショウジョウバエ始原生殖細胞における翻訳活性の性差形成機構
    (第3回有性生殖研究会「生物の多様性」 2023)
  • ショウジョウバエ始原生殖細胞における翻訳活性の性差形成機構
    (日本分子生物学会第45回大会 2022)
  • Sex determination depending on X-chromosome dosage in primordial germ cells of Drosophila
    (日本発生生物学会第55回大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 北海道大学 大学院生命科学院 生命科学専攻 博士後期課程
  • 2006 - 2008 北海道大学 大学院生命科学院 生命科学専攻 修士課程
  • 2002 - 2006 北海道大学 理学部 生物科学科
学位 (1件):
  • 博士(生命科学) (北海道大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 帝京大学 理工学部 バイオサイエンス学科 講師
  • 2015/04 - 2020/03 筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 研究員
  • 2011/12 - 2014/03 岡崎統合バイオサイエンスセンター NIBBフェロー・研究員
  • 2011/04 - 2011/11 日本学術振興会 学振研究員(PD)
  • 2010/04 - 2011/03 日本学術振興会 学振研究員(DC2)
受賞 (1件):
  • 2010/06 - 日本発生生物学会 Best Presentation Award
所属学会 (3件):
日本分子生物学会 ,  日本発生生物学会 ,  日本動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る