研究者
J-GLOBAL ID:201901013797986127
更新日: 2025年01月07日
津久井 大輔
Tsukui Daisuke
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
内科学一般
競争的資金等の研究課題 (1件):
2021 - 2024 Sykはどのような機序により膠原病・慢性炎症における動脈硬化に促進的に作用するか
論文 (39件):
伊藤 吹夕, 大原関 利章, 津久井 大輔, 木村 佳貴, 柳田 たみ子, 岸 フク子, 山河 芳夫, 亀岡 洋祐, 鈴木 章一, 宇野 賀津子, et al. 川崎病モデルマウスに対する抗ApolipoproteinA2抗体の有効性. バイオイメージング. 2024. 33. 2. 127-127
Daisuke Tsukui, Toshihiro Haga, Koichiro Abe. Discordance Between Mucosal Appearances and Pathologic Findings in Intestinal Mycobacterial Infection in an Immunocompromised Patient. Mayo Clinic proceedings. 2024. 99. 7. 1112-1113
Daisuke Tsukui, Yoshitaka Kimura, Hajime Kono. GM-CSF receptor/SYK/JNK/FOXO1/CD11c signaling promotes atherosclerosis. iScience. 2023. 26. 8. 107293-107293
Fuyu Ito, Toshiaki Oharaseki, Daisuke Tsukui, Yoshitaka Kimura, Tamiko Yanagida, Fukuko Kishi, Yoshio Yamakawa, Yosuke Kameoka, Shoichi Suzuki, Kazuko Uno, et al. Beneficial effects of anti-apolipoprotein A-2 on an animal model for coronary arteritis in Kawasaki disease. Pediatric rheumatology online journal. 2022. 20. 1. 119-119
Daisuke Tsukui, Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Hiroshi Uozaki, Hajime Kono. Histopathology of pulmonary thromboembolism in a patient with Behçet's disease. Clinical and experimental rheumatology. 2022. 40. 8. 1584-1587
もっと見る
MISC (30件):
中島塁, 浅子来美, 大久保麻衣, 冨塚崇史, 津久井大輔, 木村佳貴, 菊地弘敏, 河野肇. ミコフェノール酸モフェチルが寛解維持に有効であった抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎の一例. 関東リウマチ. 2022. 54
津久井 大輔, 河野 肇. 【補体を標的とした治療の進歩】ANCA関連血管炎における補体を標的とした治療. 炎症と免疫. 2021. 29. 6. 508-512
津久井 大輔, 木村 佳貴, 河野 肇. SykはCD11c発現を介して動脈硬化症の進展に寄与する. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2021. 65回. 551-551
津久井 大輔, 木村 佳貴, 河野 肇. Syk遺伝子欠失による動脈硬化抑制とそのメカニズム. 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集. 2020. 52回. 204-204
冨塚 崇史, 浅子 来美, 菊地 弘敏, 津久井 大輔, 木村 佳貴, 本田 善一郎, 河野 肇, 菊地 良直, 笹島 ゆう子. 木村病の治療経過中に発症した好酸球性側頭動脈炎の一例. 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集. 2019. 30回. 43-43
もっと見る
特許 (1件):
転写因子FoxO1阻害による動脈硬化抑制
受賞 (2件):
2021/04 - 日本リウマチ学会 秀逸ポスター賞
2017/10 - 日本リウマチ学会 APLAR 2017 Travel Award
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM