研究者
J-GLOBAL ID:201901013946859621
更新日: 2024年10月24日
金丸 彰寿
カナマル アキトシ | KANAMARU Akitoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
神戸松蔭女子学院大学 教育学部教育学科
神戸松蔭女子学院大学 教育学部教育学科 について
「神戸松蔭女子学院大学 教育学部教育学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (2件):
教育学
, 特別支援教育
研究キーワード (12件):
特別ニーズ教育
, 障害児教育
, インクルーシブ教育
, 「共生」の教育
, 共生
, 〈関係形成〉〈理解・認識〉
, 共同教育
, 知的障害教育
, セルフアドボカシー
, 交流及び共同学習
, 障害学生支援
, ゆらぎ
競争的資金等の研究課題 (4件):
2023 - 2027 知的障害児のセルフアドボカシーを促す特別支援教育教員の実践支援プログラム開発研究
2023 - 2024 「共生」の教育創造に向けた〈関係形成〉〈理解・認識〉の内容と連関-京都府下における「共同教育」実践の遺産-
2019 - 2021 京都における「共同教育」実践の創出と展開:〈関係形成〉〈理解・認識〉の内容と連関
2019 - 2020 なぜ特別支援学級・学校の在籍児は急増しているのか?:排除としての「途中転籍」に注目して
論文 (20件):
金丸彰寿, 平井絵梨香. 日本におけるHSP支援の現状と展望:障害概念と関連させて. 神戸松蔭女子学院大学研究紀要. 2024. 5. 97-112
金丸彰寿. 障害児保育における揺らぎを見通した子ども理解の試論的検討. 神戸松蔭女子学院大学教職支援センター年報. 2022. 7. 36-42
金丸彰寿. 「共生」の教育に向けた〈関係形成〉〈理解・認識〉の内容と連関:京都府下における「共同教育」実践の遺産. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科. 2022
京都府北部における「共同教育」の実践的・歴史的意義 -〈関係形成〉〈理解・認識〉の分析枠組みを用いて-. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要. 2021. 15. 1. 53-68
知的障害児・者における自己の発達に対する発達診断の動向と展望:乳幼児期、学童期、思春期・青年期のプロセスを踏まえて. 神戸松蔭女子学院大学研究紀要. 2021. 2. 95-112
もっと見る
MISC (8件):
金丸彰寿. 「太平洋戦争下」の障害者問題を学ぶ : 清水寛著『太平洋戦争下の全国の障害児学校 : 被害と翼賛』,『太平洋戦争下の国立ハンセン病療養所 : 多麿全生園を中心に』を読んで. 人間発達研究所紀要. 2023. 36. 97-107
金丸彰寿. 「共同教育」実践の創出と展開. 地域ケアリング. 2020. 22. 11. 89-94
金丸彰寿. 図書紹介 赤木和重著『アメリカの教室に入ってみた : 貧困地区の公立学校から超インクルーシブ教育まで』. 研究論叢. 2018. 24. 99-101
飯吉弘子, 金丸彰寿, 佐々木洋子, 小槻智彩. 学修支援推進室における自律的学修・教育支援の可能性と現在(報告記録). 2018
佐々木洋子, 小槻智彩, 金丸彰寿. 大阪市立大学大学院生調査(2014年度実施)追加分析報告書. 2017
もっと見る
書籍 (6件):
「共生」の教育創造に向けた〈関係形成〉〈理解・認識〉の内容と連関: 京都府下における「共同教育」実践の遺産
風間書房 2024 ISBN:4759925007
子どもの心の育ちと人間関係 : 人を育てるためのかかわりと援助 : 事例と図解で学ぶ保育実践
教育情報出版 2023 ISBN:9784909378552
人権としての特別支援教育
文理閣 2022 ISBN:4892599077
法規で学ぶ教育制度 (よくわかる! 教職エクササイズ 7)
ミネルヴァ書房 2020 ISBN:4623081826
事例で学ぶ 発達障害者のセルフアドボカシー: 「合理的配慮」の時代をたくましく生きるための理論と実践
金子書房 2017 ISBN:4760826610
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
ある〈共生〉の窓から
(「神戸に本屋をつくる」主催 2024)
コメント:知的障害者の教育実践における書くことと対話
(基礎教育保障学会 第9回研究大会 2024)
「共生」の場はいかにしてつくられるのか? -学校内外の実践に着目して-
(日本教育学会第82回大会 2023)
「共生」の教育創造に向けた複数領域からの対話及び検討-〈関係形成〉〈理解・認識〉の枠組みをめぐって-
(日本教育学会第81回大会(於広島大学) 2022)
「共生」の教育の創造に向けた 〈関係形成〉〈理解・認識〉の内容と連関 :京都府下における「共同教育」実践の遺産
(田中テクスト勉強会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
2014 - 2022 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 人間発達専攻 博士課程後期課程
2012 - 2014 鹿児島大学大学院 教育学研究科 教育実践総合専攻
学位 (1件):
博士(教育学) (神戸大学大学院)
経歴 (8件):
2023/04 - 現在 神戸大学 国際人間科学部 非常勤講師
2023/04 - 現在 近畿大学 生物理工学部 非常勤講師
2023/04 - 現在 神戸松蔭女子学院大学 教育学部教育学科 准教授
2022/04 - 現在 湊川短期大学 専攻科健康教育専攻 非常勤講師
2022/04 - 2023/03 湊川短期大学 人間生活学科 非常勤講師
2019/04 - 2023/03 神戸松蔭女子学院大学 教育学部教育学科 専任講師
2016/04 - 2022/10 医療社団法人平成淡路看護専門学校 非常勤講師
2016/10 - 2019/03 大阪市立大学 大学学修支援推進室 特任助教
全件表示
委員歴 (3件):
2022/10 - 現在 人間発達研究所 紀要編集協力委員
2018/11 - 現在 「発達・障害・障害者問題学習」研究会 事務局
2015/03 - 現在 大学評価学会 幹事
受賞 (1件):
2020/03 - 大学評価学会 第6回大学評価学会田中昌人記念学会賞 受賞論文:青年の発達要求に基づく「共同教育」の創造と展開-1972-81年における京都府立与謝の海養護学校と京都府立加悦谷高等学校の実践に着目して-
所属学会 (8件):
日本特別ニーズ教育学会
, 日本特殊教育学会
, 日本教育学会
, 大学評価学会
, 人間発達研究所
, 神戸大学教育学会
, 糸賀一雄研究会
, 「発達・障害・障害者問題学習」研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM