研究者
J-GLOBAL ID:201901013996793338   更新日: 2024年02月29日

楊 蕾

ヨウ ライ | LEI YANG
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (4件): 翻訳通訳 ,  中国語教育 ,  応用言語学 ,  日中言語対照
論文 (15件):
  • 高思暢, 楊蕾. 二语发音教学对策综述--以日本汉语二语学习者为例. Ignis. 2023. (3). 157-178
  • 吉野孝介, 高思暢, 植屋高史, 楊蕾. 日本大学汉语专业写作评分标准研究. Ignis. 2023. (3). 97-112
  • 植屋高史, 楊蕾, 吉野孝介. 中国語作文教育におけるプロセス・ライティングの試みー研究文献レビューと授業実践に基づいてー. Ignis. 2022. 2. 1-12
  • 楊蕾. 中国語の命令文における人称代名詞の使用実態について. Ignis. 2021. 1. 129-142
  • 楊 蕾. 映像コーパスに見られた「 タイヘンね」の使用実態に ついて. 国際言語文化学会 日本学研究. 2019. 4. 45-59
もっと見る
書籍 (5件):
  • 『日中対照言語学研究論文集』<第2巻>
    和泉書院 2024
  • 国際漢語教学案例理論与実践
    中国書籍出版社 2020
  • 88人暢談学地道的日語( 修訂版)
    大連理工大学出版社 2015
  • 88人暢談学地道的日語
    大連理工大学出版社 2011
  • 新源氏物語(中国語訳)
    上海訳文出版社 2008
講演・口頭発表等 (27件):
  • ライティングスキルをどう高めていくか --中国語ライティングコンテストを実施して--
    (中国語教育学会2023年度第3回研究会 2024)
  • 汉语综合演习课教学设计与实践
    (汉语国际教育专业建设研讨会 2018)
  • コーパスを利用した複合動 詞「取り~」の意味分析
    (日本語・日本語教育 研究会 カルチュラ ル・スタディーズ研 究会 2017)
  • 中国語の“亲自”の用い方 及びその日本語訳の特徴に ついて
    (日中対照言語研究会 2015)
  • 漢字の語源からみる中国語 の“就”の意味の特徴をめ ぐって
    (日中対照言語研究会 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 京都外国語大学 大学院 言語文化研究科
  • 2004 - 2007 大連理工大学(中国) 大学院 外国語言語学及び応用言語学研究科
  • 2000 - 2004 ハルビン理工大学(中国) 人文学部 外国語学研究科
学位 (1件):
  • 博士(言語文化学) (京都外国語大学)
所属学会 (9件):
日本通訳翻訳学会 ,  言語処理学会 ,  計量国語学会 ,  国際言語文化学会 ,  日本語・日本語教育研究会 ,  日本中国語教育学会 ,  日本中国語学会 ,  日中対照言語学会(2022年4月より一般理事、2024年4月より常務理事に就任) ,  漢日対比言語学研究(協作)会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る