研究者
J-GLOBAL ID:201901014033462944
更新日: 2022年05月23日
野村 明史
ノムラ アキフミ | Nomura Akifumi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
拓殖大学 海外事情研究所
拓殖大学 海外事情研究所 について
「拓殖大学 海外事情研究所」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
研究分野 (2件):
宗教学
, 地域研究
研究キーワード (2件):
イスラム
, 国際関係
論文 (26件):
野村 明史. サウジアラビアのソフトパワー : ソフトパワーの源泉と移り変わり (特集 ソフトパワーで鎬を削る世界). 海外事情 = Journal of world affairs. 2022. 70. 1. 118-132
野村 明史. サウジアラビアの行方 : コロナと脱石油とバイデン (特集 公式が通用しなくなった世界を読む). 海外事情 = Journal of world affairs. 2021. 69. 3. 97-114
野村 明史. イスラエルとの関係正常化におけるUAEとバハレーンの国内事情 (特集 イスラエル・アラブ諸国の関係正常化). 中東研究 = Journal of Middle Eastern studies. 2021. 2021. 1. 43-55
野村 明史. カタール外交と湾岸諸国 : 小さな国家の生き残り戦略 (特集 変化と対立に揺れる世界). 海外事情 = Journal of world affairs. 2021. 69. 2. 66-82
野村 明史. 中東新秩序の形成をめぐる攻防 (特集 アメリカの混乱、世界の混沌). 海外事情 = Journal of world affairs. 2020. 68. 6. 107-120
もっと見る
MISC (15件):
野村明史. ネタニヤフ後も混乱必至のイスラエル政局. 国家基本問題研究所(ろんだん、オンライン). 2021
野村 明史. トランプ後に崩れる均衡 イラン核問題が再び「悪夢」に : 中東 (世界経済総予測2021) -- (混迷する世界と新時代の兆し). エコノミスト. 2020. 99. 1. 82-83
野村明史. 中東の新たなゲームが始まる. 国家基本問題研究所(ろんだん、オンライン). 2020
コロナ禍の今、日本は積極的な中東支援を. 国家基本問題研究所(ろんだん、オンライン). 2020
シリア内戦をめぐるトルコとロシアの思惑. FPC Commentary Vol.1(外交政策センターコメンタリー). 2020
もっと見る
書籍 (8件):
パンデミック対応の国際比較
東信堂 2022 ISBN:4798917702
2021年 パワーポリティクスの時代-日本の外交・安全保障をどう動かすか-
創成社 2021 ISBN:4794440863
年鑑海外事情
創成社 2021 ISBN:9784794440853
年鑑 海外事情2020
創成社 2020 ISBN:4794440847
2020年生き残りの戦略-世界はこう動く! -
創成社 2020 ISBN:4794440820
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
「第五回 暴力的過激主義対策に関する対話」 ラウンドテーブル
(外務省 2022)
イスラム協力機構(OIC)・知恵の声センター長と日本側有識者等とのオンライン・ミーティング
(外務省 2022)
タフスィール研究会(拓殖大学イスラーム研究所)
(2021)
「第四回 暴力的過激主義対策に関する対話」 ラウンドテーブル2
(外務省 2021)
「第四回暴力的過激主義対策に関する対話」ラウンドテーブル
(外務省 2021)
もっと見る
学歴 (6件):
2017 - 2019 拓殖大学 安全保障専攻 博士前期課程
2012 - 2016 王立サウード国王大学 イスラーム学科
2011 - 2012 王立サウード国王大学予備学科
2007 - 2010 王立サウード国王大学付属アラビア語学院
2003 - 2007 拓殖大学 アジア太平洋学科
2000 - 2001 獨協大学
全件表示
学位 (2件):
学士 (王立サウード国王大学(サウジアラビア))
安全保障修士 (拓殖大学)
経歴 (4件):
2021/04 - 現在 デジタルハリウッド大学 非常勤講師
2020/04 - 現在 拓殖大学 海外事情研究所 助教
2019 - 現在 日本サウジアラビア協会 アラビア語講師
2016/04 - 2020/03 拓殖大学 海外事情研究所 助手
委員歴 (4件):
2021/04 - 現在 防衛法学会 監事
2017/12 - 現在 特定非営利活動法人 外交政策センター 主任研究員
2017/12 - 現在 特定非営利活動法人 外交政策センター 事務局長代理
2017/01 - 2018/05 日本ムスリム協会 理事
所属学会 (3件):
防衛法学会
, 日本中東学会
, 日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM