研究者
J-GLOBAL ID:201901014218885884   更新日: 2025年04月14日

中野 晃佑

ナカノ コウスケ | Nakano Kosuke
ホームページURL (1件): https://www.kosuke-nakano-research.info
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 第一原理量子モンテカルロ法による有限温度における結晶安定性の超高精度予測
  • 2023 - 2027 第一原理量子モンテカルロ法に基づく次世代電子状態計算手法の開発と応用
  • 2024 - 2027 第一原理拡散量子モンテカルロ法による原子に働く力の計算確立と応用
  • 2024 - 2025 節固定近似を突破する第一原理拡散量子モンテカルロ計算の大規模系への応用展開
  • 2024 - 2025 第一原理拡散量子モンテカルロ法における節の変分最適化手法の応用
全件表示
論文 (57件):
  • Giacomo Tenti, Kousuke Nakano, Andrea Tirelli, Sandro Sorella, Michele Casula. Principal deuterium Hugoniot via quantum Monte Carlo and Δ -learning. Physical Review B. 2024. 110. 4
  • Kousuke Nakano, Sandro Sorella, Dario Alfè, Andrea Zen. Beyond Single-Reference Fixed-Node Approximation in Ab Initio Diffusion Monte Carlo Using Antisymmetrized Geminal Power Applied to Systems with Hundreds of Electrons. Journal of Chemical Theory and Computation. 2024. 20. 11. 4591-4604
  • Kousuke Nakano, Michele Casula, Giacomo Tenti. Efficient calculation of unbiased atomic forces in ab initio variational Monte Carlo. Physical Review B. 2024. 109. 20
  • Taisei Hangai, Takuya Hasegawa, Jian Xu, Takayuki Nakanishi, Takashi Takeda, Kosuke Nakano, Kenta Hongo, Ryo Maezono, Tomoyo Goto, Yasushi Sato, et al. Key Role of Metal-to-Metal Charge Transfer Transition between Mo6+ and Bi3+ for Enhancement in NIR Luminescence of Gd2MoO6:Bi,Yb Nanophosphor. The Journal of Physical Chemistry C. 2024
  • Kousuke Nakano, Oto Kohulák, Abhishek Raghav, Michele Casula, Sandro Sorella. TurboGenius: Python suite for high-throughput calculations of ab initio quantum Monte Carlo methods. The Journal of chemical physics. 2023. 159. 22
もっと見る
MISC (1件):
  • 中野晃佑, 矢島健, 竹入史隆, 小林洋治, 陰山洋. 新規層状ニクタイド酸化物の合成および物性. 日本セラミックス協会年会講演予稿集. 2012. 2012. 11
学歴 (3件):
  • 2016 - 2017 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻(社会人)
  • 2012 - 2014 京都大学大学院 工学研究科 物質エネルギー化学専攻
  • 2008 - 2012 京都大学 工学部 工業化学科
学位 (3件):
  • 学士(工学) (京都大学)
  • 修士(工学) (京都大学)
  • 博士(情報科学) (北陸先端科学技術大学院大学)
経歴 (10件):
  • 2025/01 - 現在 国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター(CEMS), 計算物質科学研究チーム 研究員
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS) マテリアル基盤研究センター, 材料科学計算基盤グループ 研究員
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS) マテリアル基盤研究センター 独立研究者 (文部科学省/卓越研究員)
  • 2023/01 - 2023/03 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS) 統合型材料開発・情報基盤部門 (MaDIS), 材料科学計算基盤グループ 研究員
  • 2023/01 - 2023/03 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS) 統合型材料開発・情報基盤部門 (MaDIS) 独立研究者 (文部科学省/卓越研究員)
全件表示
受賞 (8件):
  • 2024/10 - 日本物理学会 日本物理学会 若手奨励賞 (領域11) 第一原理量子モンテカルロ法における原子に働く力の計算手法開発
  • 2024/05 - HPCIコンソーシアム HPCIソフトウェア賞 (優秀賞) TurboRVB, TurboGenius
  • 2021/03 - Phys. Rev. B. Editors' Suggestion [Phys. Rev. B 103, L121110 (2021)]
  • 2021/02 - 公益財団法人 船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞
  • 2020/12 - 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会) 最優秀若手奨励賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本物理学会 ,  情報処理学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る