研究者
J-GLOBAL ID:201901014654392370   更新日: 2024年09月20日

田中 草太

タナカ ソウタ | Tanaka Sota
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 環境動態解析 ,  放射線影響
研究キーワード (8件): 放射性セシウム ,  環境放射能 ,  放射生態学 ,  食物網 ,  節足動物 ,  ミミズ ,  カイコ ,  影響評価
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 ミミズが土壌表層の放射性セシウムの動態と存在形態に与える影響の解明
  • 2022 - 2023 ミミズが土壌中の放射性セシウムの鉛直分布に及ぼす影響の定量評価
  • 2021 - 2023 ミミズの活動が森林土壌有機炭素の分解・貯蔵に与える影響の解明
  • 2021 - 2022 ミミズが土壌中の放射性セシウムの鉛直分布に及ぼす影響の解明
  • 2020 - 2021 炭素同位体分析を利用した節足動物における放射性セシウム移行経路の解明
全件表示
論文 (15件):
  • 田中草太, 冨田響, 足達太郎. コバネイナゴを指標とした生食連鎖における放射性セシウムの移行評価. Proceedings of the 24th Workshop on Environmental Radioactivity. 2023. 50-54
  • Hirohiko Nagano, Mariko Atarashi-Andoh, Sota Tanaka, Takumi Yomogida, Naofumi Kozai, Jun Koarashi. Stable C and N isotope abundances in water-extractable organic matter from air-dried soils as potential indices of microbially utilized organic matter. Frontiers in Forests and Global Change. 2023. 6
  • 冨田響, 佐多駿希, 足達太郎, 田中草太. 福島第一原発事故10年後におけるコバネイナゴの放射性セシウム濃度. Proceedings of the 23th Workshop on Environmental Radioactivity. 2022. 55-60
  • Sota Tanaka, Hotaru Kakinuma, Tarô Adati, Mariko Atarashi-Andoh, Jun Koarashi. Transfer of 137Cs to web-building spiders, Nephila clavata, and its pathways: a preliminary study using stable carbon and nitrogen isotope analyses. Journal of Nuclear Science and Technology. 2021. 58. 4. 1-8
  • Sota Tanaka, Tadatoshi Kinouchi, Tsuguru Fujii, Tetsuji Imanaka, Tomoyuki Takahashi, Satoshi Fukutani, Daisuke Maki, Akihiro Nohtomi, Sentaro Takahashi. Observation of morphological abnormalities in silkworm pupae after feeding 137CsCl-supplemented diet to evaluate the effects of low dose-rate exposure. Scientific reports. 2020. 10. 1. 16055-16055
もっと見る
MISC (39件):
  • 佐藤 孝, 間世田 安希, 小野寺 梨紗, 保田 謙太郎, 田中 草太, 高階 史章. P6-2-8 マメ科緑肥ペルシアンクローバの植栽が後作物の収量に及ぼす影響(6-2 畑地土壌肥沃度 2023年度愛媛大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2023. 69. 103-103
  • 佐藤 孝, 間世田 安希, 保田 謙太郎, 田中 草太, 金田 吉弘, 高階 史章. 10 緑肥植栽後のダイズ晩期散播栽培における収量性(東北支部講演会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2023. 69. 223-223
  • 高階 史章, 茂原 瑠美, 田中 草太, 保田 謙太郎, 佐藤 孝. 8-2-1 湛水直播水田における代かきの有無が温室効果ガス放出と水稲生育・収量に及ぼす影響(8-2 地球環境 2023年度愛媛大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2023. 69. 144-144
  • 菅原 颯太, 高階 史章, 佐藤 孝, 田中 草太. P3-1-11 ミミズが水田転換畑土壌に及ぼす物理・化学的な改変の定量評価(3-1 土壌生物の生態と機能 2023年度愛媛大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2023. 69. 37-37
  • 堀内, 歩, 加茂, 楓葵, 田中, 草太. 地表徘徊性甲虫の移動性と食性の関係. 秋田県立大学学生自主研究研究成果. 2023. 令和4年度
もっと見る
書籍 (3件):
  • Low-Dose Radiation Effects on Animals and Ecosystems: Long-Term Study on the Fukushima Nuclear Accident
    Springer 2020 ISBN:9789811382185
  • Agricultural and forestry reconstruction after the Great East Japan Earthquake : tsunami, radioactive, and reputational damages
    Springer Open 2015 ISBN:9784431555575
  • 東日本大震災からの真の農業復興への挑戦 : 東京農業大学と相馬市の連携
    ぎょうせい 2014 ISBN:9784324097670
講演・口頭発表等 (43件):
  • 石垣島に侵入した外来種ミミズPontoscolex corethrurusの土壌団粒形成能
    (日本土壌肥料学会2024年度福岡大会 2024)
  • Oxya yezoensis as a useful indicator of radiocesium transfer in a grassland ecosystem a decade after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident
    (XXVII International Congress of Entomology (ICE2024) 2024)
  • ミミズによる土壌撹乱は放射性セシウムの鉛直分布に影響を与えるか?
    (第61回アイソトープ・放射線研究発表会 2024)
  • 放射能汚染と土壌動物 「土壌動物の視点から私達の世界を再定義する」
    (第46回日本土壌動物学会 シンポジウム 2024)
  • 地表徘徊性昆虫類の放射性セシウム濃度と食性の関係
    (日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 秋田県立大学 生物資源科学部 生物環境科学科 土壌環境学研究室 助教
  • 2019/04 - 2021/03 日本原子力研究開発機構 環境動態研究グループ 博士研究員
  • 2016/04 - 2019/03 京都大学大学院農学研究科(原子炉実験所) 日本学術振興会特別研究員(DC1)
受賞 (3件):
  • 2023/03 - Journal of Nuclear Science and Technology (JNST) Most Popular Article Award 2022
  • 2017/05 - 日本土壌動物学会 第40回記念大会ポスター賞 東電福島第一原子力発電所事故により放出された放射性セシウムのフトミミズへの移行と生物学的半減期
  • 2017/03 - 環境放射能研究会 研究会奨励賞 節足動物・環形動物を生物指標とした食物連鎖における放射性セシウムの動態
所属学会 (4件):
日本土壌肥料学会 ,  日本生態学会 ,  日本土壌動物学会 ,  日本応用動物昆虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る