研究者
J-GLOBAL ID:201901015218263057   更新日: 2023年08月28日

劉 瑞利

リュウ ズイリ | Liu Ruili
所属機関・部署:
職名: 助教(Assistant Professor)
ホームページURL (1件): https://fls.sysu.edu.cn/teacher/2690
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  日本語教育
研究キーワード (4件): 中国人日本語学習者 ,  コーパス研究 ,  語彙習得 ,  コロケーション
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2018 - 2019 中国語を母語とする上級日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの習得
  • 2017 - 2018 ジャンル別コロケーション頻度リストの作成
論文 (5件):
  • 劉瑞利. 中国初級日本語クラスにおけるデータ駆動型学習の試み-日本語多義動詞のコロケーション習得を例に-. 中国語話者のための日本語教育研究. 2023. 14. 1-15
  • 松下達彦, 劉瑞利, 得丸智子, 中島明則. 日本語語彙特性対応型穴埋めテスト作成器JACKETの開発と応用. 日本語教育. 2021. 180. 80-88
  • 劉瑞利. L2学習者のMultiword units処理に関する研究の概観-処理スピード及びその影響要因に着目して-. 『言語文化と日本語教育』. 2018. 53. 11-20
  • 劉瑞利. 中国語を母語とする上級日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用-日本語母語話者との使用上の違い及び母語の影響-. 『日本語教育』. 2018. 169. 31-45
  • 劉瑞利. 日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用と日本語能力との関係-」「YNU書き言葉コーパス」の分析を通して-. 『日本語教育』. 2017. 166. 62-76
講演・口頭発表等 (6件):
  • 上級日本語学習者が苦手な「名詞+動詞」コロケーションの特徴 -中国語を母語とする日本語学習者の場合-
    (第30回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会 2019)
  • 語彙的一致性・コロケーションの頻度・共起強度がコロケーションの産出知識に与える影響-中国語を母語とする上級日本語学習者を対象に-
    (第45回中国語話者のための日本語教育研究会 2019)
  • 中国語を母語とする上級日本語学習者のコロケーション受容知識に影響する要因の検討-中国語との語彙的一致性、コロケーションの頻度・共起強度を中心に-
    (第103回第2言語習得研究会(関東) 2019)
  • 中国語を母語とする上級日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用-YNU書き言葉コーパスの分析を通して-
    (日本語教育学会秋季大会 2016)
  • 上級日本語学習者の「名詞+動詞」コロケーションの使用-YNU書き言葉コーパスの中国語母語話者の分析を通して-
    (第26回第二言語習得研究会全国大会 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2020 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学専攻 博士後期課程
  • 2014 - 2016 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学専攻 博士前期課程
  • 2004 - 2008 中国 吉林大学 外国語学部 日本語学科
学位 (1件):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
経歴 (9件):
  • 2020/12 - 現在 中山大学 外国語学院 助教(Assistant Professor)
  • 2019/02 - 2020/09 早稲田文化館日本語科 非常勤講師
  • 2018/10 - 2020/03 お茶の水女子大学国際教育センター 非常勤講師
  • 2015/01 - 2017/06 日本ビジネス翻訳会社 事務補佐(アルバイト)
  • 2016/10 - 2017/04 日中言語文化学院 非常勤講師
全件表示
所属学会 (6件):
専門日本語教育学会 ,  中国語話者のための日本語教育研究会 ,  言語文化と日本語教育 ,  第2言語習得研究会(関東) ,  第二言語習得研究会 ,  日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る