研究者
J-GLOBAL ID:201901015424018298   更新日: 2025年07月10日

北條 正洋

ホウジョウ マサヒロ | Masahiro Hojo
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 形成外科学
研究キーワード (11件): 微生物細菌叢 ,  NPWT ,  組織培養・移植学 ,  悪性黒色腫 ,  リンパ系再構築 ,  機能的リンパ節移植法 ,  羊膜 ,  糖尿病性潰瘍 ,  創傷治癒 ,  間葉系幹細胞 ,  再生医療
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2027 HIF-1α安定化薬によるlymphatic basinの再構築
  • 2020 - 2022 羊膜由来間葉系幹細胞を用いた糖尿病足病変の感染制御
論文 (9件):
  • Kosuke Ishikawa, Yoshitada Hoshino, Masayuki Osawa, Emi Funayama, Takahiro Miura, Masahiro Hojo, Yuki Sasaki, Satoru Sasaki, Yuhei Yamamoto, Taku Maeda. Hypoxia-Inducible Factor Prolyl Hydroxylase Inhibitor Roxadustat Accelerates Wound Healing in a Mouse Hind limb Lymphedema Model. Advances in wound care. 2025
  • Taku Kimura, Ken-Ichiro Sakata, Noritaka Ohga, Jun Sato, Tatsuki Itagaki, Takeshi Munekata, Aya Yanagawa-Matsuda, Taku Maeda, Masahiro Hojo, Kanako C Hatanaka, et al. Salivary miRNAs as a novel therapeutic marker in a patient with advanced oral squamous cell carcinoma: A case report. Oncology Letters. 2025. 29. 1. 52-52
  • Yuki Sasaki, Taku Maeda, Masahiro Hojo, Takahiro Miura, Kosuke Ishikawa, Emi Funayama, Kazufumi Okada, Yuhei Yamamoto. Synergistic anti-tumor effects of oncolytic virus and anti-programmed cell death protein 1 antibody combination therapy: For suppression of lymph node and distant metastasis in a murine melanoma model. Biochemical and biophysical research communications. 2024. 740. 151011-151011
  • Taku Maeda, Kosuke Ishikawa, Toshihiko Hayashi, Hiroshi Furukawa, Takahiro Miura, Masahiro Hojo, Emi Funayama, Yuhei Yamamoto. Comparison of leg volume ratio between inguinal lymphadenectomy and inguino-pelvic lymphadenectomy in patients with skin cancer of the lower extremity. Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery. 2024. 99. 397-405
  • Riku Ishii, Shunsuke Ohnishi, Masahiro Hojo, Kosuke Ishikawa, Emi Funayama, Takahiro Miura, Naoto Okubo, Kazufumi Okada, Yuhei Yamamoto, Taku Maeda. Hypoxic culture enhances the antimicrobial activity of amnion-derived mesenchymal stem cells, thereby reducing bacterial load and promoting wound healing in diabetic mice. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2024. 150903-150903
もっと見る
MISC (51件):
  • 前田拓, 北條正洋, 石川耕資, 三浦隆洋, 舟山恵美, 山本有平. 臀部原発有棘細胞癌のリンパ流と予後に関する検討. 日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2024. 67th
  • 前田拓, 石川耕資, 北條正洋, 草島英梨香, 星野善充, 舟山恵美, 三浦隆洋, 山本有平. 最も効果的な外科的リンパ系再構築を考える-oncoplastic surgeonの視点から. 日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2024. 67th
  • 北條正洋, 前田拓, 三浦隆洋, 石川耕資, 舟山恵美, 山本有平. 蛍光検出システム”Lumifinder”を用いたセンチネルリンパ節同定率向上の工夫. 日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2024. 67th
  • 北條正洋, 前田拓, 三浦隆洋, 石川耕資, 舟山恵美, 山本有平. 頭頚部癌患者における患者立脚型アウトカムについて~嚥下機能簡易評価を組み込んだ当科での試み. 日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2024. 67th
  • 徐東經, 前田拓, 石川耕資, 三浦隆洋, 北條正洋, 舟山恵美, 藤原晶, 山本有平. 気管支瘻,皮膚瘻を伴う荒無肺に対する治療経験. 日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2024. 67th
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 有棘細胞癌による広範囲上眼瞼欠損対して眼瞼外組織を利用した眼輪筋皮弁を行なった1例
    (第32回日本眼瞼義眼床手術学会 2021)
  • 頭部血管肉腫に対するIMRTの治療経験
    (2020)
  • ROCF-CCフォームを用いたNPWTi-dの治療経験
    (第98回北日本形成外科学会北海道地方会 2019)
  • 尿道下裂術後30年が経過した男性仮性半陰陽患者に生じたフルニエ壊疽の治療経験
    (第11回日本創傷外科学会総会・学術集会 2019)
  • 鼠径リンパ節腫大から診断に至った原発不明悪性黒色腫の1例
    (第97回北海道医学大会形成外科分科会・第94回北日本形成外科学会北海道地方会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2019 - 現在 北海道大学 大学院医学研究院 専門医学系部門 機能再生医学講座 形成外科学教室
  • 2005 - 2012 北海道大学 医学部 医学科
経歴 (5件):
  • 2018/10 - 現在 北海道大学病院 形成外科 医員
  • 2018/04 - 2018/09 函館中央病院 形成外科 医員
  • 2017/04 - 2018/03 帯広厚生病院 形成外科 医員
  • 2016/04 - 2017/03 釧路労災病院 形成外科 医員
  • 2015/04 - 2016/03 函館中央病院 形成外科 医員
所属学会 (4件):
日本マイクロサージャリー学会 ,  日本熱傷学会 ,  日本創傷外科学会 ,  日本形成外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る