研究者
J-GLOBAL ID:201901015638687120
更新日: 2022年09月20日
藤田 恵
Fujita Megumi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系
国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 について
「国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
特任研究員
ホームページURL (1件):
https://blackknight.ics.nara-wu.ac.jp/~kuma/
研究キーワード (2件):
IoT
, 知能ロボティクス
論文 (13件):
Yuki Goto, Naoyuki Nide, Megumi Fujita. Implementation of 3-valued paraconsistent logic programming towards decision making system of agents. Journal of Systems Science and Systems Engineering. 2018. 27. 3. 332-339
Megumi Fujita, Yuki Goto, Naoyuki Nide, Ken Satoh, Hiroshi Hosobe. Toward a robot that acquires logical recognition of space. Information Engineering Express. 2017. 3. 4. 1-10
Megumi Fujita, Yuki Goto, Naoyuki Nide, Ken Satoh, Hiroshi Hosobe. Autonomous control of mobile robots using logical representation of map and inference of location. In Proc. Of IEEEICA 2016. 2016
藤田恵, 後藤勇樹, 新出尚之, 佐藤健, 細部博史. 地図の論理的表現と推論による位置把握を用いた、移動ロボットの自律的制御手法の開発. 第20 回ロボティクスシンポジア. 2015
Megumi Fujita, Yuki Goto, Naoyuki Nide, Ken Satoh, Hiroshi Hosobe. Logic-based and robust desicion making for robots in real world. International conference on Autonomous Agents and Multi-Agent Systems, AAMAS '14, Paris, France, May 5-9, 2014. 2014. 1685-1686
もっと見る
MISC (5件):
藤田恵, 片山寛子, 新出尚之, 高田司郎. 実世界の多様性に適応したBDIロボットについて. 情報処理学会研究報告(CD-ROM). 2011. 2011. 3. ROMBUNNO.MPS-85,NO.10
新出尚之, 高田司郎, 藤田恵. 拡張BDI論理TOMATOを用いた確率的状態遷移のモデル化とその応用. 情報処理学会研究報告(CD-ROM). 2011. 2010. 5. ROMBUNNO.MPS-81,NO.23
藤田恵, 片山寛子, 小島侑子, 新出尚之. 動的環境におけるBDIベースのロボットの再プランニングによる再行動決定法. 人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM). 2010. 24th. ROMBUNNO.2E4-4
新出尚之, 高田司郎, 藤田恵. 拡張BDI論理TOMATOを用いた確率的状態遷移のモデル化について. 人工知能学会人工知能基本問題研究会資料. 2009. 74th. 57-64
藤田恵, 新出尚之. 動的な環境に対応するBDIエージェントのためのプランナの設計と実装. 情報処理学会関西支部支部大会講演論文集. 2008. 2008. 229-232
学位 (1件):
情報科学 (奈良女子大学)
委員歴 (1件):
2016 - 現在 ICA(International Conference on Agents) Program Committee
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM