研究者
J-GLOBAL ID:201901016185610496   更新日: 2025年07月15日

伊藤 弘太郎

イトウ コウタロウ | Kohtaro Ito
所属機関・部署:
職名: 特任・任期付准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (3件): 政治学 ,  地域研究 ,  国際関係論
研究キーワード (7件): 安全保障 ,  韓国 ,  東アジア ,  インド太平洋 ,  技術と安全保障 ,  韓国の政治と社会 ,  政策過程
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 日韓防衛協力に関する研究ー冷戦後から現在まで
  • 2018 - 2018 韓国防衛産業に関する研究-冷戦以後の韓国国防政策の変化を中心に-
  • 2008 - 2009 韓国の海外派兵政策
  • 2008 - 2009 「米国と同盟国との関係 -同盟国は米軍駐留をどのように利用してきたのか-」
論文 (12件):
  • Kihyun Yoo, Hirohito Ogi, Kohtaro Ito. Toward Functioning Alignment: Future Developments of Defense Cooperation between South Korea and Japan. The Korean Journal of Defense Analysis. 2025. 37. 2. 183-206
  • 伊藤弘太郎. さらなる市場拡大を目指す韓国防衛産業. CISTECジャーナル. 2024. 192-197
  • 伊藤弘太郎. 韓国防衛産業躍進の成功要因と国際社会への影響. 国際安全保障. 2024. 51. 4. 72-90
  • 伊藤弘太郎. 韓国の外交安全保障政策における連続性 政権交代によっても変わらないボトムラインは何か. 現代韓国朝鮮研究. 2023. 23. 38-49
  • 伊藤弘太郎. 韓国の防衛装備品輸出再拡大の動きとその背景. CISTECジャーナル. 2022. 199. 261-271
もっと見る
MISC (42件):
  • 伊藤弘太郎. 日韓安全保障協力発展の成果と限界. 韓国・北朝鮮研究会コメンタリーNo.12. 2025
  • 伊藤弘太郎. 韓国の内乱で最も困るのがゼレンスキーである理由 揺らぐ「欧州の武器庫」、混乱の中でもがくウクライナの交渉. Wedge Onlince. 2025
  • 伊藤弘太郎. 年間輸出額200億ドルを目指す韓国防衛産業. 防衛技術ジャーナル. 2024. 519. 16-21
  • 伊藤弘太郎. 台湾有事に関する韓国での議論と関連動向. 韓国・北朝鮮研究会コメンタリーNo.5. 2024
  • 伊藤弘太郎. 「同盟100年」へ向け歩み始めた米韓. 東亜. 2024. 680. 58-59
もっと見る
書籍 (7件):
  • US Hegemony, American Troops Abroad and Burden-Sharing: West Europe and East Asia during and after the Cold War
    Routledge 2024 ISBN:9781032567037
  • ドローンが変える戦争
    勁草書房 2024 ISBN:9784326303380
  • 韓国の国防政策 「強軍化」を支える防衛産業と国防外交
    勁草書房 2023 ISBN:9784326303342
  • 防衛外交とは何か 平時における軍事力の役割
    勁草書房 2021 ISBN:9784326303076
  • 外交的英対話学習法
    南雲堂 2021 ISBN:9784523300779
もっと見る
講演・口頭発表等 (54件):
  • 東ティモールPKOと日韓防衛協力
    (28th World Congress of Political Science 2025)
  • ROK’s Pride and Confidence for Burden-Sharing with the US
    (28th World Congress of Political Science 2025)
  • 日米韓連携の機会と課題
    (2025 Global Korea Forum - Japan Seminar 2025)
  • 東アジア情勢と韓国外交安全保障政策を読み解く
    (2025年度連続講演会「激動の北東アジア情勢を読み解く」 2025)
  • 第2次トランプ政権発足と日韓安全保障関係
    (韓日国際セミナー -米国の対外政策と韓日の対応- 2025)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2008 - 2017 中央大学大学院 法学研究科博士後期課程 政治学専攻
  • 2005 - 2005 高麗大学校 国際語学院 韓国語文化教育センター韓国語課程
  • 2001 - 2004 中央大学大学院 総合政策研究科博士前期課程 総合政策専攻
  • 2003 - 2003 高麗大学校 交換留学生
  • 1997 - 2001 中央大学 総合政策学部 政策科学科
学位 (2件):
  • 修士(総合政策) (中央大学)
  • 博士(政治学) (中央大学)
経歴 (19件):
  • 2024/04 - 現在 法政大学 人間環境学部 人間環境学科 特任・任期付准教授
  • 2021/06 - 現在 中曽根平和研究所 協力研究員
  • 2021/01 - 現在 一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員
  • 2019/04 - 現在 立命館大学 共通教育推進機構 客員准教授
  • 2022/04 - 2024/03 法政大学 人間環境学部 人間環境学科 特任・任期付講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2021/06 - 現在 中曽根平和研究所 韓国・北朝鮮研究会
  • 2010/10 - 2011/03 国際安全保障学会 事務局補佐委員
所属学会 (6件):
International Political Science Association ,  日本安全保障貿易学会 ,  日本国際政治学会 ,  日本公共政策学会 ,  現代韓国朝鮮学会 ,  国際安全保障学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る