研究者
J-GLOBAL ID:201901016265315932   更新日: 2025年02月04日

堀井 剛史

ホリイ タケシ | Takeshi Horii
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 医療管理学、医療系社会学 ,  代謝、内分泌学 ,  医療薬学
研究キーワード (3件): 大規模データベース ,  糖尿病 ,  医療薬学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 OATP2B1を介したアミオダロン誘発間質性肺炎発症リスクを低減させる薬剤の検証
  • 2024 - 2026 医療ビックデータを活用した下肢閉塞性動脈疾患の重症化抑制因子の網羅的探索
  • 2024 - 2025 下肢閉塞性動脈疾患の重症化抑制に関連する要因の網羅的探索
  • 2018 - 2019 糖尿病患者におけるポリファーマシーの要因検索に対する研究
論文 (29件):
  • Yukari Ogawa, Hiroko Akiyama, Takeshi Horii, Kiyoshi Mihara. Association between edaravone use and activities of daily living in older patients with atherothrombotic stroke: an observational study using Japanese real-world data. BMC Geriatrics. 2025. 25. 1
  • Takeshi Horii, Chikako Masudo, Yui Takayanagi, Yoichi Oikawa, Akira Shimada, Kiyoshi Mihara. Adherence and treatment discontinuation of oral semaglutide and once-weekly semaglutide injection at 12 month follow-up: Japanese real-world data. Journal of diabetes investigation. 2024
  • Takeshi Horii, Yoichi Oikawa, Kasumi Kidowaki, Akira Shimada, Kiyoshi Mihara. Factor affecting severe atherothrombotic cerebral infarction in patients with type 2 diabetes mellitus: Large-scale claim database analysis of Japan. Journal of diabetes investigation. 2024
  • Takeshi Horii, Gaku Inoue. Impact of an intervention for self-management and glycemic control in patients with type 2 diabetes in a community pharmacy setting. JAPANESE JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND DIABETES. 2024
  • Hiroaki Ohta, Takeshi Horii, Takeo Yasu. Adverse metabolic effects on glucose in patients receiving anamorelin using a Japanese claims database. Oncology. 2023
もっと見る
MISC (6件):
もっと見る
書籍 (19件):
  • ミスよけ調剤 60,000枚の処方箋から導くエラー対策
    南山堂 2023
  • お薬UPDATE 6 GLPー1受容体作動薬
    日本糖尿病協会 月間糖尿病ライフ さかえ 2022
  • 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース vol236
    日本糖尿病協会 月間糖尿病ライフ さかえ 2022
  • 【1型糖尿病アップデート〜その成因から治療まで〜】1型糖尿病におけるインスリン療法へのSGLT2阻害薬併用の意義と実際
    月刊糖尿病 2021
  • 糖尿病診療update 低血糖を再認識しよう 押さえておきたい低血糖のイロハ(解説)
    日本糖尿病協会 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (84件):
  • Comparison of Adherence and Persistence between Oral Semaglutide and Once-Weekly Semaglutide Injection at 12-Month Follow-up in Japanese Real-World Data
    (American Diabetes Association 84th Scientific Sessions 2024)
  • Prevention of Severe Lower Extremity Artery Disease in Patients with Diabetes-Analysis of Factors Using a Large Database
    (American Diabetes Association 84th Scientific Sessions 2024)
  • OATP2B1を介したアミオダロン誘発間質性肺炎発症リスクを低減させる薬剤の網羅的探索
    (第7回 フレッシャーズカンファランス 2024)
  • 左室駆出率が保たれた心不全に対するSGLT2阻害薬の有効性
    (日本地域薬局薬学会誌 2024)
  • 妊娠中に発症した細菌性髄膜炎の原因と治療 日本における症例の検討
    (日本地域薬局薬学会誌 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1998 - 2002 星薬科大学 薬学部
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (北里大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 武蔵野大学 薬学部 薬学科 講師
  • 2022/04 - 現在 埼玉医科大学 医学部 内分泌内科・糖尿病内科 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 星薬科大学 薬学部 非常勤講師
  • 2018/07 - 2022/03 北里大学 薬学部 助教
  • 2017/04 - 2022/03 武蔵野大学 薬学部 薬学科 薬物動態学研究室 客員研究員
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2024/03 - 現在 日本くすりと糖尿病学会 ガイドブック査読委員会
  • 2023/08 - 現在 日本医療薬学会 出版小委員会 委員
  • 2023/03 - 現在 日本くすりと糖尿病学会 研究推進委員会 副委員長
  • 2023/03 - 現在 日本くすりと糖尿病学会 理事
  • 2022/06 - 現在 日本糖尿病協会 DM Ensemble 編集委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2024/10 - 第12回 日本くすりと糖尿病学会学術集会 優秀演題賞 DPP-4 阻害薬による免疫チェックポイント阻害薬が誘発する心臓関連有害事象発症リスク減少効果の検討
  • 2024/06 - 第7回フレッシャーズ・カンファランス 優秀演題発表賞 OATP2B1 を介したアミオダロン誘発間質性肺炎発症リスクを低減させる薬剤 の網羅的探索
  • 2023/09 - 第9回 次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム 優秀演題賞 レセプトデータベースを活用した 2 型糖尿病における脳梗塞発症後の重症化予防 に関連する薬剤の探索
  • 2022/06 - 日本医療薬学会 フレッシャーズ・カンファランス 優秀演題賞 大規模レセプトデータを用いた 2 型糖尿病患者における重症低血糖発症リスクの検討
  • 2022/03 - Journal of Diabetes Investigation 2021 Top Downloded Article
全件表示
所属学会 (4件):
The Asian Association for the Study of Diabetes ,  日本医療薬学会 ,  日本くすりと糖尿病学会 ,  日本糖尿病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る