研究者
J-GLOBAL ID:201901017116726616   更新日: 2024年10月10日

小財 正義

コザイ マサヨシ | Kozai Masayoshi
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): データベース ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2028 宇宙空間からの高エネルギー粒子降下による極域大気変容の南北共役性の研究
  • 2024 - 2027 自然科学と情報学の連携研究で目指す研究データ流通サイクルの活性化
  • 2022 - 2025 データサイエンス時代へ向けた新たな宇宙線観測・解析スキームの構築
  • 2022 - 2024 分野横断型データベースAMIDERの活用による次世代型データ利活用スキームの構築
  • 2020 - 2023 低エネルギー宇宙線反陽子の高感度観測による太陽変調研究
全件表示
論文 (96件):
  • M. Kozai, Y. Hayashi, K. Fujii, K. Munakata, C. Kato, N. Miyashita, A. Kadokura, R. Kataoka, S. Miyake, M. L. Duldig, et al. Cosmic ray north-south anisotropy: rigidity spectrum and solar cycle variations observed by ground-based muon detectors. 2024
  • Masayoshi Kozai, Yoshimasa Tanaka, Shuji Abe, Yasuyuki Minamiyama, Atsuki Shinbori, Akira Kadokura. AMIDER: A Multidisciplinary Research Database and Its Application to Promote Open Science. 2024
  • A.Stoessl, for the GAPS collaboration, T.Aramaki, M.Boezio, S.E.Boggs, V.Bonvicini, G.Bridges, D.Campana, W.W.Craig, P.v.Doetinchem, et al. The GAPS experiment - a search for light cosmic ray antinuclei. Proceedings of 38th International Cosmic Ray Conference - PoS(ICRC2023). 2023
  • M. Amenomori, S. Asano, Y. W. Bao, X. J. Bi, D. Chen, T. L. Chen, W. Y. Chen, Xu Chen, Y. Chen, Cirennima, et al. Observation of Gamma Rays up to 320 TeV from the Middle-aged TeV Pulsar Wind Nebula HESS J1849-000. 2023. 954. 2. 200-200
  • Chihiro Kato, Kazuoki Munakata, Ryuho Kataoka, Shoko Miyake, Masayoshi Kozai, Yuki Hayashi, Yoshiki Masuda, Mizuki Matsumoto. Rigidity dependence of long-term cosmic ray variation. Proceedings of 38th International Cosmic Ray Conference - PoS(ICRC2023). 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (89件):
  • 分野横断型データベースAMIDERの活用による次世代型データ利活用スキームの構築
    (研究データエコシステム構築事業シンポジウム2024 2024)
  • 地上ミューオン計を用いた銀河宇宙線異方性の rigidity スペクトル 推定 (2)
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
  • Rigidity spectrum of GCR anisotropy inferred from ground- based muon observation
    (COSPAR 2024 2024)
  • Global observations and analyses of high-energy cosmic rays for space weather study II: future perspective
    (SCOSTEP Next Scientific Program (NSP) Committee meeting 2024)
  • 北極域での宇宙線ミューオン観測へ向けた検討
    (日本地球惑星科学連合2024年大会 2024)
もっと見る
Works (1件):
  • 分野横断型 研究データ公開システム AMIDER
    2024 - 現在
学歴 (4件):
  • 2013 - 2016 信州大学 大学院総合工学系研究科(博士課程) 物質創成科学専攻
  • 2010 - 2012 信州大学 大学院工学系研究科(修士課程) 物質基礎科学専攻
  • 2006 - 2010 信州大学 理学部 物理科学科
  • 2003 - 2006 奈良県立奈良高等学校
学位 (1件):
  • 博士(理学) (信州大学)
経歴 (6件):
  • 2021/07 - 現在 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 極域環境データサイエンスセンター 特任研究員
  • 2021/04 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
  • 2021/04 - 2021/06 東京工科大学 学習支援センター 演習講師
  • 2019/04 - 2021/03 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 宇宙航空プロジェクト研究員
  • 2016/04 - 2019/03 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 大気球実験グループ 研究開発員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 American Geophysical Union Annual Meeting 2024 Session SH007 Convener
  • 2023/01 - 現在 International Symposium on Data Science 2023 Local Organizing Committee
  • 2023/01 - 現在 地球電磁気・地球惑星圏学会 データ問題検討分科会 世話人
  • 2022/07 - 2023/03 ROIS クロストーク企画委員
受賞 (1件):
  • 2015/05 - 日本地球惑星科学連合2015年大会 学生優秀発表賞
所属学会 (6件):
American Geophysical Union ,  地球電磁気・地球惑星圏学会 ,  宇宙理学メンバ ,  日本物理学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  宇宙線研究者会議
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る