研究者
J-GLOBAL ID:201901017495007265   更新日: 2025年05月06日

田中 雄大

TANAKA Yuta
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 中国文学
研究キーワード (5件): 中国語近現代文学 ,  詩的言語 ,  主体論 ,  モダニティ ,  文学史
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2019 - 2022 中国語文学における「現代主義」的思考様式の形成と変遷--穆時英・戴望舒を起点に
論文 (12件):
  • 雑誌『現代』の肌理--同誌掲載詩と穆時英小説の詩的な文体. 野草. 2025. 第114号. 24-51
  • 廃名『橋』上篇における文字・風景・想起のダイナミズム--主人公小林の主体性とストーリーの連続性. 日本中国学会報. 2024. (第76集). 204-217
  • 施蟄存の詩学--「肌理」概念の内容とその文脈. 現代中国. 2024. 第98号. 107-119
  • 田中雄大. 新文学的空間のなかの郭沫若詩論--『三葉集』を中心に. 野草. 2024. 第112号. 26-49
  • 田中雄大. 個人的なこと、詩的なこと、そして象徴的なこと--穆木天詩論の文学史的評価に対する再評価--. 野草. 2022. 第108号. 26-48
もっと見る
MISC (14件):
  • 張旭東著, 田中雄大訳. (翻訳)多元文化時代の歴史と主体. 思想. 2025. 2025年3月号. 173-219
  • (翻訳)葉青「傷」、小令「あなただけだよ」(台湾現代詩研究会編「同じ屋根の下で 台湾同志詩アンソロジー」所収). 現代詩手帖. 2024. 2024年. 10月. 91-92
  • (論考)施蟄存の見た郭沫若と宗白華-「『流雲』我見」(1924年)小考. 郭沫若研究会報. 2023. 第29号. 19-25
  • (インタビュー)木山英雄「思えば終始学会の外で」〔鈴木将久・田中雄大:聞き手〕. 中国--社会と文化. 2023. 38. 178-200
  • (書評)「風が自在に吹き抜ける風通しの良い場:サイノフォン文学(≠中国語圏文学)のアンソロジー」劉慈欣/ワリス・ノカン/李娟他著『華語文学の新しい風』. 週刊読書人. 2023. 5
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 廢名的新詩與作者主體性--從〈〈妝台〉及其他〉到〈關於派別〉
    (思潮與地景:華文文學國際學術研討會 2025)
  • 施蟄存の詩学-感情の発露としての新詩から『現代』詩の肯定へ-
    (日本現代中国学会第73回全国学術大会 2023)
  • 再论穆时英小说在文学史中的位置:从创造社的小说作品及其文学观谈起
    (首届穆时英研究国际学术研讨会 2022)
  • 「詩的な小説」という言説の形成ーー周作人の廃名評を手がかりに
    (日本現代中国学会第71回全国学術大会 2021)
  • 中国「モダニズム」詩論における個性の問題
    (第6回福大韓国学シリーズ(若手研究会) 2021)
もっと見る
Works (4件):
  • 胡笳『私とダンスを』(映画字幕翻訳)
    田中雄大 2016 -
  • 何小培・袁園『奇縁一生』(映画字幕翻訳)
    田中雄大 2015 -
  • 何小培・袁園『寵児』(映画字幕翻訳)
    田中雄大 2015 -
  • 崔子恩『夜景』(映画字幕翻訳)
    田中雄大 2014 -
学歴 (4件):
  • 2019 - 2024 東京大学大学院 人文社会系研究科 中国語中国文学研究室 博士課程
  • 2016 - 2019 東京大学大学院 総合文化研究科 表象文化論コース 修士課程
  • 2016 - 2017 國立臺灣大學 中國文學研究所 交換留学
  • 2012 - 2016 東京大学 教養学部 言語態・テクスト文化論コース
学位 (3件):
  • 博士(文学) (東京大学)
  • 修士(学術) (東京大学)
  • 学士(学術) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2025/04 - 現在 文教大学 文学部 専任講師
  • 2024/10 - 2025/03 一橋大学大学院 言語社会研究科 非常勤講師
  • 2024/10 - 2025/03 東京科学大学 非常勤講師
  • 2024/04 - 2025/03 東京大学 教養学部 非常勤講師
  • 2024/04 - 2025/03 津田塾大学 学芸学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/04 - 2024/03 『アジア地域文化研究』 編集委員
  • 2022/04 - 2023/03 日本台湾学会 第13期理事会選挙管理委員長
  • 2020/10 - 2021/09 『日中文化学報』 編集委員
  • 2020/04 - 2021/03 日本台湾学会 第12期理事会選挙管理委員
所属学会 (8件):
日本郭沫若研究会 ,  日本中国当代文学研究会 ,  言語態研究会 ,  中国モダニズム研究会 ,  中国文芸研究会 ,  中国社会文化学会 ,  日本現代中国学会 ,  日本中国学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る