研究者
J-GLOBAL ID:201901017883002054   更新日: 2025年04月07日

山元 良

ヤマモト リョウ | Ryo Yamamoto
所属機関・部署:
職名: 専任講師(有期)
研究分野 (1件): 救急医学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 間葉系幹細胞培養上清液による幹細胞増殖を介した急性期臓器虚血再灌流障害の治療開発
  • 2022 - 2024 腸管虚血に対する水素ガス吸入療法
  • 2020 - 2022 水素ガスを利用した腸管虚血に対する新規治療法の開発
  • 2021 - 汎発性腹膜炎を伴う上部消化管穿孔に対する術式選択支援システムの開発:急性腹症ガイドラインのための新たなエビデンスの創出
  • 2020 - 2021 重症COVID-19肺炎に対する水素ガス吸入療法
全件表示
論文 (133件):
  • Ryo Yamamoto, Yukio Sato, Katsuya Maeshima, Kentaro Tomita, Ryo Takemura, Morihiro Katsura, Yutaka Kondo, Hideto Yasuda, Shigeki Kushimoto, Junichi Sasaki. Pediatric blunt liver and spleen injury treated in hospitals with pediatric intensive care units: Post-hoc analysis of a multicenter, retrospective observational study. Journal of Pediatric Surgery. 2025. 60. 3. 162106-162106
  • Katsuya Maeshima, Ryo Yamamoto, Kazuki Matsumura, Daiki Kaito, Koichiro Homma, Kazuma Yamakawa, Takashi Tagami, Mineji Hayakawa, Takayuki Ogura, Atsushi Hirayama, et al. Fungal infection-related conditions and outcomes in severe COVID-19: a nationwide case-control study. BMC infectious diseases. 2024. 24. 1. 1435-1435
  • Akutsu T., Endo A., Yamamoto R., Yamakawa K., Suzuki K., Hoshi H., Otomo Y., Morishita K. Veno-arterial extracorporeal membrane oxygenation uses in trauma: a retrospective analysis of the Japanese nationwide trauma registry. BMC Emergency Medicine. 2024. 24. 1. 179
  • Hoshi H., Endo A., Yamamoto R., Yamakawa K., Suzuki K., Akutsu T., Morishita K. Use of resuscitative endovascular balloon occlusion of the aorta (REBOA) for trauma and its performance in Japan over the past 18 years: a nationwide descriptive study. World Journal of Emergency Surgery. 2024. 19. 1. 19
  • Koguchi H., Takayama W., Otomo Y., Morishita K., Inoue A., Hifumi T., Sakamoto T., Kuroda Y., Senda A., Suzuki H., et al. Differences in outcomes of patients with out-of-hospital cardiac arrest treated with extracorporeal cardiopulmonary resuscitation between day-time and night-time. Scientific Reports. 2024. 14. 1
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • Comprehensive Critical Care: Adult second edition
    Society of Critical Care Medicine 2017
講演・口頭発表等 (250件):
  • 【救うを救ける-Surgical Rescue】Surgical Rescueの実践 慶應義塾大学病院におけるSurgical Rescue
    (救急医学 2024)
  • 【内科医が知っておくべきICU・ERでの薬の使い方】血液 止血製剤
    (Medicina 2024)
  • 初回手術時間がopen abdomen後の筋膜閉鎖に与える影響
    (日本消化器外科学会総会 2024)
  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術後に下肢コンパートメント症候群を生じ緊急減張切開術を要した1例
    (泌尿器外科 2024)
  • 【QQ CASES COLLECTION 100】右上腹部の一つの銃創
    (救急医学 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2000 - 2006 慶應義塾大学 医学部
学位 (2件):
  • 博士(医学) (慶應義塾大学)
  • 学士(医学) (慶應義塾大学)
経歴 (6件):
  • 2017/03 - 現在 慶應義塾大学医学部 救急医学 助教
  • 2015/01 - 2017/01 University of Texas Health Science Center at San Antonio Department of Surgery/Division of Trauma and Emergency Surgery Trauma Surgery Fellow
  • 2012/04 - 2015/04 済生会横浜市東部病院 救急科 医員
  • 2014/05 - 2014/12 栃木県済生会宇都宮病院 救急科 医員
  • 2008/04 - 2012/03 慶應義塾大学医学部 救急医学 後期研修医
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022/11 - 現在 日本版重症患者の栄養療法ガイドライン作成委員会 アカデミック班班長
  • 2021/05 - 現在 日本医学会連合 Japan CDC創設に関する委員会 新型コロナウイルス感染症の情報発信ワーキンググループ
  • 2021/05 - 現在 日本医学会連合 Japan CDC創設に関する委員会 新型コロナウイルス感染症の情報発信ワーキンググループ
  • 2020/09 - 現在 日本外傷学会 国際委員会
  • 2020/09 - 現在 日本救急医学会・日本集中治療学会 日本版敗血症診療ガイドライン2020特別委員会 COVID-19対策タスクフォース
全件表示
受賞 (1件):
  • 2021/05 - 日本ショック学会 第35回日本ショック学会会長賞
所属学会 (6件):
日本熱傷学会 ,  日本消化器外科学会 ,  日本外傷学会 ,  日本救急医学会 ,  日本外科学会 ,  Society of Critical Care Medicine
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る