研究者
J-GLOBAL ID:201901017976606111   更新日: 2022年05月15日

鷲澤 拓也

ワシザワ タクヤ | Washizawa Takuya
所属機関・部署:
職名: 語学専任講師
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (2件): 歴史言語学 ,  ベトナム語
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2024 言語の「近代化」過程の解明-ベトナム語の文法史を通して-
  • 2019 - 2021 近代的書記言語の形成過程の解明-ベトナム語の虚詞と文法史的変化を通して-
  • 2013 - 2016 変形漢字と変用漢字の類型研究
論文 (8件):
  • 古ベトナム語における受身表現:16世紀漢文・ベトナム語対訳資料『新編傳奇漫録』を通して. 神田外語大学紀要. 2020. 32. 67-86
  • 鷲澤 拓也. ベトナム語の機能語của, sự, không, bịの文法化過程:16~19世紀の文献から. 東京大学言語学論集. 2019. 31. 367-392
  • 鷲澤 拓也. 漢文-古ベトナム語対訳資料『新編傳奇漫録』における虚詞thửaの用法と他の文献との比較. 東京大学言語学論集. 2018. 40. 275-293
  • 鷲澤 拓也. Tổng quát cách dùng hư từ chưng trong văn bản giải âm Truyền kỳ mạn lục [『傳奇漫録』解音資料における虚詞chưngの用法の総括]. Tạp chí Hán Nôm [漢字・チュノム雑誌]. 2018. 148. 22-31
  • 鷲澤 拓也. 漢文-古ベトナム語対訳資料における虚詞 chưng の用法の拡張:14世紀の『禅宗課虚語録』を中心に. アジア・アフリカ言語文化研究. 2017. 94. 77-110
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • ベトナム語の所有と名詞化の表現方法の変遷
    (リンディフォーラム:日本におけるベトナム語研究の今 第1回 2021)
  • Formation of the Modern Written Languages Including Vietnamese, and Consideration to the Written Form of Taiwanese
    (4th International Conference on Vietnamese and Taiwanese Studies 2019)
  • ベトナム語における文法化の過程とその書記言語形成における役割
    (8th International Conference on Austroasiatic Linguistics 2019)
  • ベトナム語の機能語của, sự, không, bịの文法化過程の検証:16~19世紀の文献から
    (日本言語学会第157回大会 2018)
学歴 (3件):
  • 2014 - 2019 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 言語学専門分野 博士課程
  • 2014 - 2018 ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学 言語学科 博士課程
  • 2012 - 2014 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 言語学専門分野 修士課程
受賞 (1件):
  • 2017/03 - ベトナム・チュノム保存財団 Balaban Award. Junior Scholar
所属学会 (3件):
日本ベトナム研究者会議 ,  東方学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る