研究者
J-GLOBAL ID:201901018166455172   更新日: 2025年07月04日

大嶋 淳俊

オオシマ アツトシ | OSHIMA Atsutoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://oshima-lab.wixsite.com/research
研究分野 (2件): 経営学 ,  観光学
研究キーワード (1件): リーダーシップ, リーダー育成, デジタル経営, 経営管理, 経営戦略, 人的資源管理, マーケティング, 地域活性化, 観光DX, ブランディング, 企業内大学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2025 - 2028 観光デジタルマーケティング実践のための地域連携型データ分析プログラムの共同研究
  • 2023 - 2024 委託研究会「宮城の地域ブランディング強化に向けた新土産物開発と観光DXモデルの実践」
  • 2022 - 科研費 基盤研究(C)「震災復興に向けたオンラインツアーにおける共感醸成指標の開発と理論モデルの構築」
  • 2021 - 委託研究会「宮城における産学連携オンラインツーリズム・モデルの開発」
  • 2020 - 研究助成「地域活性化を志向した産学連携による新商品・サービス開発プロジェクトの効果と持続性の要件に関する研究」
全件表示
論文 (81件):
  • OSHIMA Atsutoshi. The Practices and Challenges of Business Leaders Driving Regional Revitalization through Tourism Promotion. Asia Pacific Tourism Association (APTA). 2025
  • 大嶋淳俊. 企業ミュージアムの戦略的役割の進化 -創業リーダーシップの発信とブランド価値の強化-. 実践政策学. 2025. 11. 1. 91-96
  • OSHIMA Atsutoshi. Corporate University 3.0 Driving Human Capital Transformation in Japanese Companies: Evolving from Autonomous Talent to Strategic Autonomous Growth Talent Development. Asia Academy of Management (AAOM) Special Conference. 2025. 1-37
  • 大嶋淳俊. 企業ミュージアムの戦略的価値とブランド構築の挑戦 ~企業ミュージアム2.0の展望~. 日本マネジメント学会 第91回全国研究大会 報告要旨集. 2025. 69-72
  • OSHIMA Atsutoshi. Challenge of “Reconstruction and Revitalization Tourism” in Tohoku region: Practice and Future of Regional Collaborative PBL. Journal of Global Tourism Research (JGTR). 2025. Volume 10. Number 1. 7-14
もっと見る
MISC (36件):
  • 大嶋淳俊. 共感人口と復興創生ツーリズム-東日本大震災後の東北の事例から-. 日本観光研究学会・東北支部ニューズレター『東北紀行』第62号. 2025
  • 東北復興支援・地域活性化に向けた地域連携PBLプロジェクトの実践と課題 【3. 宮城編 (2)】. 日本観光研究学会・東北支部ニューズレター『東北紀行』第55号. 2024
  • 東北復興支援・地域活性化に向けた地域連携PBLプロジェクトの実践と課題 【2. 宮城編 (1)】. 日本観光研究学会・東北支部ニューズレター『東北紀行』第54号. 2024
  • 東北復興支援・地域活性化に向けた地域連携PBLプロジェクトの実践と課題 【1. 福島編】. 日本観光研究学会・東北支部ニューズレター『東北紀行』第53号. 2024
  • 企業内大学は「3.0」へ 経営戦略との連携が問われる. 月刊 先端教育:企業内大学で人材育成を変える 2023年8月号. 2023
もっと見る
書籍 (26件):
  • The Evolution and Challenges of Corporate Universities in Japan: Toward a Strategic Talent Growth Platform in the DX Era
    Union Press 2025 ISBN:9784909848246
  • 次世代経営リーダー育成 ~経営人材創出モデルの探究~
    学文社 2024 ISBN:9784762033704
  • 未来をつくる人と組織の経営戦略
    プレジデント社 2024 ISBN:9784833425315
  • 企業内大学 ~戦略的人材成長基盤としてのコーポレートユニバーシティ~
    ソノベ 2024 ISBN:9784991250132
  • 共感・共創を創出する観光DXの教科書 ~地域ブランディング向上のための観光・交流モデルの探求~
    ソノベ 2024 ISBN:9784991250125
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 観光客のデジタル接点からみたマーケティング戦略の検討
    (地域経営研究会 観光部会 2025)
  • デジタル人的資本経営時代の企業内大学3.0~戦略・人・組織の創発を目指して~
    (組織開発の最新トレンド!「企業内大学3.0」とは? 2025)
  • キーノート講演「戦略的人材成長基盤としての企業内大学3.0」
    (社員の自律的な学びを促進する、スキルベース時代の企業内大学 2025)
  • 観光データ×AIの動向と今後の展開
    (地域経営研究会 観光部会 2025)
  • 企業ミュージアムの課題と展望:マーケティング戦略の視点から
    (第25回 情報文化学会 関東支部研究会 2025)
もっと見る
Works (16件):
  • 観光PR動画 【大学生がゆく】仙台見どころ旅 ~集まれ、仙台ファン 集めよう、仙台Fun!~ 《大嶋研究室 制作》
    2024 - 現在
  • Tourism PR movie “Akiu Momotaro”
    2023 - 現在
  • 観光PR動画『秋保桃太郎』
    2023 - 現在
  • Tourism PR movie “Ninja Queen doesn't like Akiu !?”
    2023 - 現在
  • 観光PR動画『女王様はアキウがお嫌い !?』
    2023 - 現在
もっと見る
学歴 (3件):
  • 立命館大学 大学院 博士課程後期課程 修了 (博士)
  • 東京大学 大学院 博士課程 単位取得満期退学
  • 東京大学 大学院 修士課程 修了 (修士)
学位 (1件):
  • 博士(人間科学)
経歴 (1件):
  • 2024/04 - 現在 国立大学法人 宇都宮大学 データサイエンス経営学部 データサイエンス経営学科 教授
委員歴 (16件):
  • 2024/09 - 現在 栃木県次期プラン策定懇談会 委員
  • 2024/04 - 現在 地域経営研究会 観光部会 主査
  • 2023/04 - 現在 観光庁 審査委員
  • 2025/04 - 2025/04 仙台国際観光協会 委員
  • 2022/07 - 2024/03 仙台市役所 エリア別ブランディングワークショップ・アドバイザー
全件表示
受賞 (2件):
  • 2024/10 - 情報文化学会 学会賞 次世代経営リーダー育成プログラムの受講者視点に関する一考察
  • 2020/02 - 日本国際観光映像祭 第2回日本国際観光映像祭 優秀賞 フラっと女子旅 湯本へGO! ~フラってあなたも湯本女子~ <東北復興支援映像>
所属学会 (9件):
日本情報経営学会 ,  Asia Academy of Management (AAOM) ,  Academy of Management (AOM) ,  日本マネジメント学会 ,  情報文化学会 ,  日本観光研究学会 ,  経営情報学会 ,  日本労務学会 ,  日本経営学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る