研究者
J-GLOBAL ID:201901018677440289   更新日: 2025年02月10日

大久保 彩子

Okubo Ayako
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 国際関係論 ,  環境政策、環境配慮型社会
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 多国間鯨類管理レジームの行方:変革期の国際捕鯨委員会と地域協力体制の相互連関
  • 2018 - 2022 日本の南極外交に関する基礎的研究:変容する南極レジームへの対応とその要因
  • 2018 - 2021 先見的ガバナンスとしての国際漁業資源管理:その導入における学習の要因分析
  • 2016 - 2020 グローバル化時代における海洋生物資源法の再構築-国際・国内法政策の連関の視点から
  • 2012 - 2017 南極の海洋生態系の保全のための国際協力:制度間の相互作用とその調整
全件表示
論文 (16件):
  • Ayako Okubo, Atsushi Ishii. Pursuing sustainability? Ecosystem considerations in Japan’s fisheries governance. Marine Policy. 2023. 152. 105603-105603
  • Isao Sakaguchi, Atsushi Ishii, Yasuhiro Sanada, Yasuko Kameyama, Ayako Okubo, Katsuhiko Mori. Japan’s environmental diplomacy and the future of Asia-Pacific environmental cooperation. International Relations of the Asia-Pacific. 2021. 21. 1. 121-156
  • Atsushi Ishii, Ayako Okubo. Path Dependence and Paradigm Shift: How Cetacean Scientists Learned to Develop Management Procedures that Survived the Controversial Whaling Regime. Review of Policy Research. 2014. 31. 4. 257-280
  • 大久保 彩子. 南極海の生態系保全のための国際制度間の調整. 日本海洋政策学会誌. 2013. 3. 14-22
  • 大久保 彩子. 海洋生物資源管理の政策分析に関する研究. 環境科学会誌 = Environmental science. 2013. 26. 1. 78-81
もっと見る
MISC (1件):
  • 大久保 彩子. 時事コラム 日本の捕鯨外交を考える. 外交フォーラム. 2007. 20. 8. 14-14
書籍 (7件):
  • Handbook of Japan's Environmental Law, Policy, and Politics.
    2025 ISBN:9789048567324
  • 入門SDGs : 持続可能な開発の到達点と2030年への課題
    法律文化社 2024 ISBN:9784589043696
  • フィールドワークに出会うとき
    東海大学出版会 2024 ISBN:9784486022053
  • 人文学に出会うとき
    東海大学出版部 2022 ISBN:9784486022022
  • 漁業資源管理の法と政策 : 持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本
    信山社 2019 ISBN:9784797254723
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 日本の漁業資源管理における生態系アプローチと海洋保護区
    (国際シンポジウム「日本・北東アジアにおける持続可能性な漁業の将来:日本の制度改革、地域漁業ガバナンス、海洋生物資源の管理の改善のための新たな機会」 2024)
  • THE REGIME COMPLEX FOR CONSERVATION AND MANAGEMENT OF THE EUROPEAN EEL
    (2024)
  • 鯨類管理のための多国間協力における制度間相互作用:バルト海・北海の事例
    (環境科学会2023年会 2023)
  • 南極海保全レジームにおける制度間相互作用
    (環境科学会2022年会 2022)
  • Interplay management in the Antarctic regime complex
    (The 10th SCAR (Scientific Committee on Antarctic Research) Open Science Conference 2022)
もっと見る
受賞 (1件):
  • 2012 - 環境科学会 奨励賞 海洋生物資源管理の政策分析に関する研究
所属学会 (4件):
日本海洋政策学会 ,  環境科学会 ,  環境経済・政策学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る