研究者
J-GLOBAL ID:201901018938697924   更新日: 2023年11月26日

望月 理生

モチヅキ ミチアリ | Mochiduki Michiari
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 経済政策 ,  水圏生産科学 ,  経済政策
研究キーワード (3件): 地域開発 ,  地域経済 ,  漁業経済
論文 (9件):
  • 望月 理生. 高度経済成長期における「東北」の人口移動と地域産業の展開 : 青森県むつ市脇野沢地区を事例として. 資本と地域. 2021. 15. 3-16
  • 望月 理生. 地域における漁協の意義 : 漁場環境の改善と異業種間連携を通じて (シンポ特集 新時代の沿岸漁業 : あい路からの脱却は可能か). 漁業経済研究 = Japanese journal of fisheries economics. 2021. 64. 2. 49-60
  • 望月 理生. 沿岸漁場整備開発事業の形成とその意図. 北日本漁業 = Journal of the North Japan fisheries economics. 2020. 48. 80-94
  • 望月 理生. 新型コロナウイルス感染症の中小企業への影響 : 宮城県中小企業家同友会の緊急調査を事例として (特集 新型コロナウイルス感染症と中小企業). 企業環境研究年報. 2020. 25. 97-115
  • 望月 理生. 沿岸漁場整備開発事業の地域における形成 : 北海道根室湾のホタテガイ漁場造成事業を事例として. 漁業経済研究 = Japanese journal of fisheries economics. 2020. 63. 2. 91-105
もっと見る
MISC (5件):
書籍 (1件):
  • 帝国日本の漁業と漁業政策
    北斗書房 2016 ISBN:9784892900396
講演・口頭発表等 (7件):
  • 漁業と漁村形成-北海道野付郡別海町を事例として-
    (経済地理学会 北東支部3月例会 2022)
  • 地域における漁協の意義-地域活動・販売活動・付加価値化を通じて-
    (漁業経済学会第67回大会シンポジウム 2020)
  • 沿岸漁場整備開発事業の形成とその意義
    (北日本漁業経済学会第48回大会 2019)
  • 根海共第29号共同漁業権共有管理委員会における1979年ホタテガイ漁場造成事業の形成
    (漁業経済学会第64回大会 2017)
  • 戦前日本内地における漁港修築国庫補助の形成
    (漁業経済学会第61回大会 2014)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2012 - 2019 京都大学大学院 経済学研究科 経済学専攻
学位 (2件):
  • 博士(経済学) (京都大学)
  • 修士(水産科学) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 東北学院大学 経済学部 経済学科 講師
  • 2021/04 - 2022/03 東北福祉大学 総合マネジメント学部 講師
  • 2019/04 - 2021/03 東北福祉大学 総合マネジメント学部 助教
  • 2018/10 - 2019/03 神戸医療福祉大学 非常勤講師
  • 2018/10 - 2019/03 三重大学 教養教育院 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2023/06 - 現在 漁業経済学会 理事
所属学会 (5件):
経済地理学会 ,  日本地域学会 ,  北日本漁業経済学会 ,  漁業経済学会 ,  日本地域経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る