研究者
J-GLOBAL ID:201901019063129060   更新日: 2025年03月17日

関 晃裕

セキ アキヒロ | Seki Akihiro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 消化器内科学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 非アルコール性脂肪肝炎における局所環境動態に基づく間葉系幹細胞治療の機序解明
  • 2020 - 2023 Study of liver restorative therapy for a murine nonalcoholic steatohepatitis model by the administration of immune-suppressive fractions of autologous adipose tissue-derived stromal cells
  • 2020 - 2022 非アルコール性脂肪肝炎による腸管免疫・癌微小環境動態と大腸癌への影響の解明
  • 2019 - 2021 iPS細胞由来間葉系幹細胞の免疫修飾作用を用いた炎症性腸疾患の治療効果と機序解明
  • 2014 - 2017 脂肪組織由来間質細胞群の細胞分画特性解析と肝修復再生療法の開発
全件表示
論文 (90件):
  • Takeshi Terashima, Hidenori Kido, Noboru Takata, Tomoyuki Hayashi, Akihiro Seki, Hidetoshi Nakagawa, Kouki Nio, Tadashi Toyama, Noriho Iida, Shinya Yamada, et al. Phase II Study of Atezolizumab and Bevacizumab Combination Therapy for Patients with Advanced Hepatocellular Carcinoma Previously Treated with Lenvatinib. Cancers. 2025. 17. 2
  • Masaki Miyazawa, Masahiro Yanagi, Tomoyoshi Chiba, Kazuki Nagai, Hidenori Kido, Saiho Sugimoto, Masaki Nishitani, Noriaki Orita, Noboru Takata, Tomoyuki Hayashi, et al. Metachronous Pancreatic Cancer with Pancreaticobiliary Maljunction Diagnosed Five Years after Cholecystectomy for Gallbladder Cancer, in Which Follow-up Imaging was Possible Until the Onset of Cancer: A Case Report and Review of the Literature. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2025
  • Takeshi Terashima, Kouki Nio, Naohiko Koshikawa, Makoto Ueno, Tadashi Toyama, Masaki Miyazawa, Tomoyuki Hayashi, Akihiro Seki, Hidetoshi Nakagawa, Noriho Iida, et al. Serum laminin γ2 monomer as a novel diagnostic and prognostic marker for pancreatic ductal adenocarcinoma. BJC reports. 2025. 3. 1. 2-2
  • Alessandro Nasti, Shingo Inagaki, Tuyen Thuy Bich Ho, Akihiro Seki, Keiko Yoshida, Kosuke Satomura, Yoshio Sakai, Shuichi Kaneko, Taro Yamashita. Cystatin A promotes the antitumor activity of T helper type 1 cells and dendritic cells in murine models of pancreatic cancer. Molecular oncology. 2025
  • Takeshi Terashima, Tatsuya Yamashita, Kuniaki Arai, Noboru Takata, Tomoyuki Hayashi, Akihiro Seki, Hidetoshi Nakagawa, Kouki Nio, Noriho Iida, Shinya Yamada, et al. Comprehensive genomic profiling for advanced hepatocellular carcinoma in clinical practice. Hepatology international. 2024
もっと見る
MISC (39件):
  • 関 晃裕, 中沼 伸一, 岡崎 充善, 山下 太郎, 八木 真太郎. 肝移植における免疫抑制療法のベストプラクティスは? 肝移植後の免疫抑制剤使用に伴う腎機能障害の検討. 移植. 2024. 59. 総会臨時. 207-207
  • 小川 憲彦, 関 晃裕, 山下 太郎. 肝疾患に対する再生医療:現状と課題 脂肪組織由来間葉系幹細胞によるMASHの肝局所環境におけるIL17および肝星細胞を介した肝細胞死の軽減機序についての検討. 肝臓. 2024. 65. Suppl.2. A589-A589
  • 関 晃裕, 山下 竜也, 中沼 伸一, 寺島 健志, 荒井 邦明, 八木 真太郎, 山下 太郎. 消化器移植医療の現状と今後の展開 脳死肝移植待機登録の適応拡大に照らした肝細胞癌患者の検討. 日本消化器病学会雑誌. 2024. 121. 臨増総会. A195-A195
  • 林智之, 西谷雅樹, 織田典明, 宮澤正樹, 高田昇, 岡藤啓史, 玉井利克, 中河秀俊, 関晃裕, 丹尾幸樹, et al. 潰瘍性大腸炎の内視鏡的寛解予測におけるLRGの検討~活動性評価目的の内視鏡検査は不要となるか~. 日本消化器病学会雑誌(Web). 2023. 120
  • 山本信, 林智之, 鷹取元, 山下竜也, 井城敬一郎, 竹内勇太, 千葉智義, 木戸秀典, 松尾俊紀, 三浦雅, et al. 難治性胃食道逆流症に対して内視鏡的噴門部粘膜焼灼術を施行した一例. Endoscopic Forum for Digestive Disease. 2023. 39. 1
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • 膵癌に対する陽子線治療と免疫療法併用による新規治療開発の基礎的検討
    (日本消化器関連学会週間 (JDDW) 2024)
  • 脂肪組織由来間葉系幹細胞によるMASHの肝局所環境におけるIL17および肝星細胞を介した肝細胞死の軽減機序についての検討
    (日本消化器関連学会週間 (JDDW) 2024)
  • 肝移植後の免疫抑制剤使用に伴う腎機能障害の検討
    (日本移植学会総会 2024)
  • Child 分類Bの肝硬変に伴う肝細胞癌症例における脳死待機登録の必要性
    (日本肝癌研究会 2024)
  • 5-5-500基準またはミラノ基準内Child分類Aの肝細胞癌患者に対する肝移植の潜在的な需要
    (日本肝臓学会総会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2014 金沢大学 大学院医学系研究科 恒常性制御学講座博士課程
  • 1998 - 2005 富山医科薬科大学 医学部 医学科
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 金沢大学附属病院 消化器内科 助教
  • 2019/11 - 2022/03 金沢大学 医薬保健研究域医学系 特任助教
  • 2016/04 - 2019/03 Icahn School of Medicine at Mount Sinai gastroenterology post doctoral fellow
  • 2014/04 - 2016/03 金沢大学 医学部附属病院 特任助教
受賞 (2件):
  • 2016/02 - 国際ロータリークラブ 第2610地区グローバル補助金
  • 2013/10 - 日本肝臓学会 12th Otsuka award 肝硬変マウスモデルにおける脂肪組織由来間葉系幹細胞による肝修復再生療法の検討
所属学会 (6件):
日本移植学会 ,  日本免疫学会 ,  日本肝臓学会 ,  日本消化器内視鏡学会 ,  日本消化器病学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る