- 2022 - 2026 虫卵駆除生物を利用した単生虫病予防法の開発
- 2021 - 2024 代理中間宿主を用いた海産魚寄生フィロメトラ科線虫の感染系の確立
- 2017 - 2020 養殖クロマグロに寄生する住血吸虫の感染予防に向けての基礎研究
- 2015 - 2019 日米医学協力計画(1965~90年)とJICAによるフィリピンへの医療援助
- 2013 - 2016 ハダムシ被害軽減のための新しい防除技術の開発
- 2013 - 2016 クロマグロ種苗生産過程で発生する寄生虫病の制御
- 2010 - 2015 日本住血吸虫病の抑制に関する歴史的経験の整理と国際保健への提言
- 2010 - 2012 クロマグロ住血吸虫症の対策に向けての基礎研究
- 2008 - 2012 水族寄生生物の生活史、特に感染期の宿主特異性に関する研究
- 2007 - 2009 海産養殖魚の粘液胞子虫と微胞子虫の病理生物学
- 2005 - 2007 宿主転換による魚類寄生虫の病害性発現機構
- 2005 - 2007 ゲノム育種によりトラフグの耐病性品種作出をめざす
- 2004 - 2006 海産無脊椎動物からの魚類感染症に有効な物質の探索
- 2003 - 2004 ヒラメ貧血症の原因寄生虫ネオヘテロボツリウム・ヒラメの起源の解明
- 2002 - 2004 養殖トラフグの「やせ病」原因粘液胞子虫に超寄生する微胞子虫に関する研究
- 2002 - 2004 養殖トラフグの「やせ病」原因粘液胞子虫に超寄生する微胞子虫に関する研究
- 2002 - 2003 魚類の新興・再興性疾病における感染環の解明
- 2000 - 2002 アフリカ南東部における淡水産板鰓類の系統進化・環境適応および保護に関する研究
- 2000 - 2001 トラフグ「やせ病」の発症機構
- 1999 - 2001 ウナギ属魚類の起源と進化に関する研究
- 1999 - 1999 Anguilla属ウナギとその寄生虫の共進化に関する研究
- 1997 - 1998 魚類による粒状異物の取り込みと排除のカイネティックス
- 1997 - 1998 魚類寄生単生類の孵化幼生における宿主認識と着底機構
- 1996 - 1998 ウナギ属魚類の起源・進化と適応機構に関する研究
- 1995 - 1997 魚類の通し回遊現象の起源とメカニズム
- 1996 - 1996 トラフグの単生類ヘテロボツリウムに対する免疫応答に関する研究
- 1994 - 1995 高温処理による養殖アユのグルゲア感染の制御に関する研究
- 1993 - 1995 魚病研究における最先端技術の応用
- 1992 - 1993 粘液胞子虫感染におけるコイの抗体産生機構に関する研究
- 1992 - 1993 淡水産鰓類の適応と系統進化
- 1991 - 1992 水産種苗の健全育成技術開発に関する基礎的研究
- 1990 - 1991 シオミズツボワムシ大量培養槽における原生動物および細菌の機能
- 1989 - 1990 淡水産板鰓類の適応および系統進化に関する研究
- 1987 - 1988 シオミズツボワムシ培養槽における微小生物の機能に関する研究
- 1986 - 1986 餌料生物培養のシステム化に関する基礎的研究
- 1981 - 1981 魚類寄生単生類の感染経路に関する研究
全件表示