文献
J-GLOBAL ID:201902210667434872   整理番号:19A1948153

スマート太陽光管理により可能になった柔軟で制御可能な角度独立光エレクトロクロミックディスプレイ【JST・京大機械翻訳】

Flexible, controllable and angle-independent photoelectrochromic display enabled by smart sunlight management
著者 (13件):
資料名:
巻: 63  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3116A  ISSN: 2211-2855  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,大規模エレクトロクロミック素子(ECD)といくつかの集積ファイバ形色素増感太陽電池(FDSSC)からなる新しく設計したフォトエレクトロクロミックスマート窓(PECSW)を示した。この構成において,遮光太陽光を避けるために,FDSSCはECDの周りにあり,フレームとして機能する。剛体平面太陽電池とは異なり,FDSSCは,ECDsを駆動するために望ましい出力を出力するために集積(直列または並列接続)するのに適している。より重要なことに,入射光に対するFDSSCの出力の角度依存性は,独特の円筒配置により極端に低く,建物外壁にPECSWを設置するための利便性をもたらす。FDSSCの高い柔軟性のおかげで,太陽電池は特殊な応用のために柔軟なECDsと統合できる。PECSWは太陽光により直接駆動でき,スマートウィンドウの透過率は光強度により調整できることを実証した。さらに,PECSWはエネルギー貯蔵のためのフォトエレクトロクロミックスーパーキャパシタとしても利用でき,その可逆的色変化は貯蔵エネルギーのレベルを同時に監視できる。FDSSCベースのPECSWは,新しいスマートウィンドウ技術のための新しい機会を表す。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  炭素とその化合物 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る