文献
J-GLOBAL ID:201902210817272799   整理番号:19A1062849

キバナノホトトギス(Tricyrtis flava Maxim.)が十年で十分の一に-加江田渓谷における調査から-

著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 4-10  発行年: 2017年 
JST資料番号: F2273A  ISSN: 2432-5317  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・宮崎県のレッドリストで準絶滅危惧種とされている多年草のキバナノホトトギスTricyrtis flavaについて,2007年以降の宮崎県加江田渓谷での継続的調査から得られた生息個体数変化のデータに加え,その形態的特徴,生息環境の変化に関する知見を報告。
・加江田渓谷で同所性に存在するホトトギス属のホトトギスT.hirtaとの鑑別を可能にする,本種固有の形態的特徴,および開花から種子散布および2月頃と推定される発芽に関して観察結果を報告。
・個体数調査の結果から,ここ10年間で個体数が2回の階段状減少を経て1/10にまで減少していること,現象に関連する要因として加江田渓谷における降雨や台風における生息環境への影響や盗掘の可能性もあることを提示。
・これまでに報告された本種種子の絶対的な正の光発芽性,および適温下での光照射によりほぼ100%発芽する特異な特徴から,加江田渓谷での本種個体数の減少が生息環境のへんかによる可能性を示唆。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
引用文献 (17件):
  • 環境省, 2014. レッドデータブック 植物 1, ぎょうせい, 東京.
  • 環境庁, 1982. 現存植生図 (宮崎県, 日向青島)
  • 国立科学博物館, 日本産ホトトギス属植物, https://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/hoto/hototo.htm
  • Borthwick H.A., S. B. Hendricks, M. W. Parker, E. H. Toole & V. K. Toole, 1952. Reversible Photoreaction Controlling Seed Germination, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 38: 662-666
  • 牧雅之, 2002. 日本産希少野生植物の遺伝的多様性, 矢原徹一・川窪伸光(編), 保全と復元の生物学, pp.135-158, 文一総合出版, 東京.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る