文献
J-GLOBAL ID:201902210899141937   整理番号:19A1814120

マイコバクテリアに対するカチオン性ポリマーの抗菌活性の評価:抗結核性高分子に向けて【JST・京大機械翻訳】

Evaluation of the Antimicrobial Activity of Cationic Polymers against Mycobacteria: Toward Antitubercular Macromolecules
著者 (12件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 1592-1599  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1325A  ISSN: 1525-7797  CODEN: BOMAF6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
抗微生物薬耐性は,使用可能な薬剤のdlingを伴う世界的な健康管理問題である。結核は長期的な併用療法を必要とし,多剤耐性株と全薬剤耐性株が出現した。本研究では,細菌に対するカチオン性高分子の抗菌活性を報告する。これは,共有結合したミコール酸-アラビノガラクタン-ペプチドグリカン複合体(mAGP)から成る独特の細胞壁により他のグラム陽性細菌と区別される。本研究は,ポリ(メタクリル酸ジメチルアミノエチル)が2つのグラム陰性株に対して特に強力な抗細菌活性と高い選択性を有することを見出した。主鎖メチル基(ポリ-(ジメチルアミノエチルアクリラート))の除去は抗細菌活性を低下させ,ポリ-(アミノエチルメタクリレート)もマイコバクテリアに対して活性を持たなかった。溶血アッセイにより,ポリ(メタクリル酸ジメチルアミノエチル)は赤血球膜を破壊しないことを明らかにした。興味あることに,ポリ-(メタクリル酸ジメチルアミノエチル)は色素排除アッセイにより判定されたようにマイコバクテリア膜を透過することは見られず,作用様式は単純な膜破壊ではなく,電子顕微鏡分析により支持された。これらの結果は,正しく調整された構造を持つ合成ポリカチオンが,新しい薬剤が緊急に必要とされるマイコバクテリア感染に対する有用なツールであることを示す。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体のその他の性質 

前のページに戻る