文献
J-GLOBAL ID:201902211059695393   整理番号:19A2448376

包装用途のためのナノCaCO_3で具体化されたポリアクリル酸/デキストランナノ複合材料【JST・京大機械翻訳】

Nano-CaCO3-embodied polyacrylicacid/dextran nanocomposites for packaging applications
著者 (4件):
資料名:
巻: 137  号:ページ: e48298  発行年: 2020年 
JST資料番号: C0467A  ISSN: 0021-8995  CODEN: JAPNAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,デキストラン-グラフト化ポリ(アクリル酸)[D-g-PAA]ハイブリッドナノ複合材料を,アクリル酸のその場重合により,種々の濃度のナノCaCO_3(CC)を強化した水性媒体中で調製した。充填剤と高分子マトリックス間の化学的相互作用をFourier変換赤外分光法により研究した。D-g-PAA/CCナノ複合材料の構造特性をX線回折,電界放出型走査電子顕微鏡,高分解能透過型電子顕微鏡により調べた。アロエバ植物構造化形態はデキストランとPAAとの相互作用により注目され,そこではCCナノ粒子がD-g-PAAマトリックス内に埋め込まれている。D-g-PAA/CCハイブリッドナノ複合材料の熱安定性はナノ-CCの導入によって強化された。また,D-g-PAA/CCハイブリッドナノ複合材料の引張特性と抗菌挙動は,ナノ-CCの導入によって増加した。ハイブリッドナノ複合材料の酸素バリア挙動は,8wt%のナノCCの強化により11倍に増加した。ここでは,ナノ-CCの組込みは,合成した材料が包装用途に適しているD-g-PAAマトリックスの酸素バリア,熱,および抗菌特性を強化する。J.Appl.Pol.2020,137,48298。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体のその他の性質 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る