文献
J-GLOBAL ID:201902211260113102   整理番号:19A2073540

末梢血におけるDPDmRNAとTSmRNA発現は,進行胃癌に対するカペシタビン療法の効果を予測する。【JST・京大機械翻訳】

Efficacy prediction of DPD mRNA and TS mRNA expression in patients with advanced gastric cancer with Capecitabine-based chemotherapy
著者 (3件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: 264-268  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3487A  ISSN: 1671-7783  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的;進行期胃癌(advancedgastriccarcinoma,AGC)患者の末梢血中のジヒドロピリミジンデヒドロゲナーゼ(dihydropyrimi-dinedehydrogenase)を検討する。DPDとチミジル酸合成酵素(thymidylatesynthase,TS)の発現、及びカルペシタビンを含むプランの治療効果との関係を検討する。方法;AGC患者60名を画像学と病理学で診断し,化学療法前に末梢血を採取し,逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)を用いて末梢血中のDPDmRNAとTSmRNAの発現を検出した。カペシタビン錠剤(第一補助)を含む化学療法を行った。カペシタビン錠剤(1000mg・m-2・d-1,2回経口投与,d1d14)+オキサリプラチン130mg・m-2,静脈点滴2h,d1,21dは1サイクル;DPDmRNAとTSmRNA発現レベルと臨床病理特徴及び化学療法治療効果との関係を分析した。結果;60例のAGC患者のDPDmRNAとTSmRNAの相対発現量はそれぞれ2.702±1.993と0.717±0.360であった。AGC患者の末梢血中のDPDmRNAとTSmRNA発現は患者のLauren分類と明らかに相関した(DPD;χ2=4.571,P=0.033;TS:χ2=8.124,P=0.004)。TSmRNA発現は遠隔転移と有意に相関した(χ2=7.716,P=0.007)。DPDmRNAとTSmRNAの発現が高ければ高いほど、患者はカペシタビンを含むプランの治療効果が悪い(DPD:r=-0.565、P<0.01;TS:r=-0.571,P<0.01)。DPDmRNAとTSmRNAの連合高発現組は、カペシタビンを含むプランの治療効果が最も悪い(P<0.05)。結論:AGC患者の末梢血のDPDmRNAとTSmRNAは高発現を示し、その一部の悪性臨床特徴及びカルペシタビン含有方案の治療効果不良と関係がある。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の腫よう 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る