文献
J-GLOBAL ID:201902211438046545   整理番号:19A2498883

上昇シーケンスの新しい分解とEuler-Stirling統計【JST・京大機械翻訳】

A new decomposition of ascent sequences and Euler-Stirling statistics
著者 (5件):
資料名:
巻: 170  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: B0940A  ISSN: 0097-3165  CODEN: JCTHA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Bousquet-Melou-Claesson-Dukes-Kitaev(2010)によって示されるように,上昇配列は(2+2)フリーのポセットを符号化するために用いることができる。as燃焼数によって上昇系列が列挙され,形式的なべき級数Σm=1∞Πi=1m(1-(1-t)i)の係数として現れることが知られている。本論文では,上昇(asc)の数,反復エントリー(rep),ゼロ(ゼロ)および最大エントリー(max)を含む上昇系列におけるEuler-Stirling分布の計算を行うために,上昇系列を再帰的に分解する新しい方法を提案した。特に,このことは,ゼロと最大の等分布に関するDukesとParviainenの予測を確認し,拡張し,Jelinekによる(asc,0)に対する生成関数式の一般化に到達する。このことは,(asc,rep,0,max)と(rep,asc,rmin,0)の四重分布の二重の証明を通して達成され,その中で,上昇シーケンスの対(asc,ゼロ)は,(2-1)-回避逆転シーケンスに対する対(rep,max)と同じ分布を示す。これは,(2-1)-回避インバージョンシーケンスの分解により達成される。本研究は,Foata(1977)の二重Euler等分布と,四重項(asc,rep,ゼロ,max)と(rep,asc,max,ゼロ)が上昇シーケンス上に等分布していることを主張する。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る