文献
J-GLOBAL ID:201902211611798146   整理番号:19A2088091

0.7%絶対による工業用n型シリコンヘテロ接合太陽電池における表面不動態化とキャリア輸送を改善するための多機能プロセス【JST・京大機械翻訳】

Multifunctional process to improve surface passivation and carrier transport in industrial n-type silicon heterojunction solar cells by 0.7% absolute
著者 (7件):
資料名:
巻: 2147  号:ページ: 110006-110006-6  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0071C  ISSN: 0094-243X  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
不動態化接触によるシリコン太陽電池の商業的な取り込みは,非常に高い効率モジュールの可能性のために,次の10年にわたって加速されるように設定されている。水素化非晶質シリコン(a-Si:H)不動態化層により高電圧を達成する,シリコンヘテロ接合(SHJ)太陽電池が特に関心が持たれている。SHJ太陽電池の商業化のための重要な課題は,最適な表面不動態化および電流輸送問題を避けるために,完全に調整されたa-Si:Hおよび透明導電性酸化物(TCO)層を確保することである。ここでは,これらの課題を解決し,ヘテロ接合太陽電池における表面不動態化とキャリア輸送の両方を改善するための新しい多機能ポストセル作製プロセスを実証した。5母線金属化スキームを持つn型シリコンヘテロ接合太陽電池をCIE電力により工業環境で作製し,その後,UNSWで高スループット,多機能処理を行った。これにより,表面不動態化が著しく改善され,その結果,7mVの開回路電圧,730mVから737mVへの増加,および素子中のキャリア輸送の改善がもたらされ,直列抵抗が0.79Ωcm2から0.37Ωcm2へと大幅に減少し,その結果,ほぼ2%絶対の曲線因子が改善された。これにより,22.93%のピーク効率で,22.05%から22.75%まで,0.7±0.16%絶対の効率の改善をもたらした。Copyright 2019 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 

前のページに戻る